キングコング:髑髏島の巨神:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
 - ★★★★★
 - 投稿日
 - 2018-03-10
 
サミュエル・L・ジャクスンとキング・コングの表情がオーバーラップして仕舞う。過激な狙撃兵より余程ヒューマニステイックなのが本編のパワーアップしたヴァージョン。コメントにも在ったけれど、宮崎駿監督のアニメーションとかベトナム反戦映画の眼差しで見返すと現代世界の寓話とも。あのゴジラがビキニ環礁での水爆実験等の申し子で有る様に…。
サミュエル・L・ジャクスンとキング・コングの表情がオーバーラップして仕舞う。過激な狙撃兵より余程ヒューマニステイックなのが本編のパワーアップしたヴァージョン。コメントにも在ったけれど、宮崎駿監督のアニメーションとかベトナム反戦映画の眼差しで見返すと現代世界の寓話とも。あのゴジラがビキニ環礁での水爆実験等の申し子で有る様に…。
深夜放映で未公開映画〈ネット不倫の罠〉を視て居たら子どもを置き去りにして大人たちの我儘が描かれた本編を思い出した。アカデミー賞に輝いたイラン映画〈別離〉もそうだったけどね。映画〈ネット…〉の場合はネット社会の功罪の一端に触れて、エンドロールの後にバツイチの経験豊かな兄が彼女をゲットするオマケ付きだった。少ない登場人物でする劇構成でイッキに見せてくれる。ポランスキー監督の本編も騒々しいけど愛すべき作品かもね!
娼婦の魅惑的なマリア・ベル嬢とメル・ギブソンのコンビネーションが佳かったんだね!ジェームス・コバーンとか実力派俳優が悪役だったりしてグイグイと魅せてくれるガッツが入ったアンチ・ヒーローものだ。大金には興味が無いキャラが冴え、逞しくて粋なダンデイーなメルだった…。渋く愉快なな娯楽作品。
そう言えば幼い頃、友達の家の側で遊んで居たら上空の未確認非行物体がいきなり/ふんわりとパラシュート下降して来て二人で眼を円くしたした事が在った…。友の親を連れて来たときはもうその影も全く無く、冗談だキツイと一笑に付されたけどー。本編はそんな不思議な体験を思わず想起させてくれたね。まあ、そんな不思議は兎も角、本編の静寂なラストシーンと雲をバックにしたパステル調の空に浮かぶエンドロール、此れも又、お美事!啄木じゃないけど「雲ハ天才デアル」
う~ん。ストーリーは微妙で謎だったけど背景や建物、衣装などは綺麗で華やかでした。
歌、ダンスに酔いしれました。
中学の娘と見ましたが、二人でハマりました!
久しぶりのヒット作でした。
21歳の息子に見せたくて一緒に行きました。
大学試験合格の結果待ちで毎日をゲームと余暇で過ごす息子。何と勿体無い時間の過ごし方!
五体満足な人間はそれが当たり前になって行く。
息子は真剣に映画を観て何かを感じてくれたように思います。
若い方達にこそ是非観てもらいたい素晴らしい映画です。
美しいものを決めると他は醜くなる。美しいも醜いも無い世界観は胸を打つ。緑の基調のセットに赤い口紅の主人公は、補色対比によってより際立つ。監督とスタッフの心意気を感じる傑作
同じ岡山の人間なのに、こんなに岡山がきれいに描かれた映画を批判するのは悲しい。素敵な場所がたくさんあって、知ってるところがたくさんあって、人間の物語がまさしくそこにあって…。良い映画だと思うけどなぁ。
NHKプレミアムシネマで映画〈追憶〉を観ていたらマルクス・ブラザーズの恰好に扮するおどけるシーンで誰かが共産主義青年活動家のケイテイ事バーブラ・ストライサンド嬢に向かって「カール・マルクスだね!」と言うと「古臭いギャグだわね」と逆襲される処が出て来る…。本編でも特高警察が中井貴一扮する監督の部屋の書棚に在るマルクス兄弟の映画本をマルクス主義の思想書と取り違えて仕舞う笑えない場面が在ったー。監督の山田洋次が往年の巨匠・小津安二郎監督や溝口健二監督にどんなにか敬意を払っているかが感じられる作品だった。ローアングルの小津調の其のワンシーンの撮影技法への拘りと再現は本編中の最大の見処と云っていいかも🎵
そしてレオ・マッケリー監督のモノクロ作品〈新婚道中記〉を観ていても思ったんだけど笑いとユーモアこそ人生には大切何だ!本編も皆が喜劇俳優のマルクス三兄弟に扮しておどけるシーンが最高だったしー。天然パーマのバーブラ・ストライサンド嬢のハーポ・マルクスも可笑しかった。此の場面はラストシーンでレットフォードと再会した時の一段と人間的に成長した彼女の姿とオーバーラップする。
反戦平和や学生運動に入れ込むケイテイ役のバーブラ・ストライサンド嬢とリベラルな作家志望の学生役のロバート・レットフォードとの一筋縄では行かない愛の姿をロングタイムで切々と描いた…。其の物悲しい調べが心に響く🎵非米活動委員会のマッカーシー旋風の反共の嵐の中のハリウッドも登場するー。「原爆反対!ナガサキ」と書かれたボードの前でケイテイからビラを受け取るラストシーンも秀逸だったね!
カルト教団の洗脳恐怖映画。リアルにありそうなので面白かったです。
ゾンビの怖さはイマイチでしたが、内容は良かったです。必死に家族の為に頑張っている父親映画。
天国から一気に地獄になってしまう世界。人間が一番怖いと思う映画でした。弱肉強食的な?
クロエちゃん可愛いのに虐められてる…。心の闇が凄いパワーとなって爆発する感じの映画。
みんながどんどんパニックになっていく様子が面白かったです。
私的にはつまらない作品でした。チャッキーの方が怖い(°д°;;)
今回もハラハラさせられました。前作同様、近い将来こんな法律が出来そうで怖い。人間の恐ろしさが詰まった映画です。
大好きなイーライロス作品!!今回もホステルシリーズ並みにエグイです!特に女性器にアレを…ギャー!って痛くなります。