映画感想・レビュー 1434/2564ページ

ギヴァー 記憶を注ぐ者:P.N.「pinewood p」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-30

此の隔離された管理社会の恐怖は何と言ったらよいのだろうか?過去の記憶を消して改竄し御都合な独裁体制と為って仕舞った未来はもう絶望的だ❗️エリアを乗り越えて忘却の壁を超え、ユートピアを希求する児童文学の見事な映像化だったね💇色彩を取り戻し、忘れられた「愛」と言う言葉を取り戻すのは本当に命懸けの勇気が必要何だよ‼️ファイト✊‼️❤️

若者のすべて:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-30

高校時代にルキノ・ヴィスコンテイ監督の映画〈夏の嵐〉を東京・九段のイタリア文化会館で観た。英字幕だったのでクラスメイトは途中で退席して仕舞い悪い事をしたと反省した事がー。映研の先輩は好きでは無いと言っていたし…。でもオペラの如き其のdramaticなストーリー展開は今でも目に焼き付いている。本編の激烈な愛憎劇も其の点で共通しているのだ🎵ニーノ・ロータの曲にも心が震える🤼

太陽はひとりぼっち:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-30

本編は以前見た時に、証券取引所で働くアラン・ドロンの姿がずっと記憶に残っていた。其の喧騒振りは死者への黙祷を捧げる1分間の静寂をとても永く感じさせる程。男女の倦怠感、核状況下の現代人の不安感、焦燥感等ミケランジェロ・アントニオーニ監督は幾何学的な映像の美学で其の危うい「喪失感」を描いた❗️現実の株価の暴落による大損の怒りの声や精神の不安定も喧騒の落差としての空虚、虚ろな老人の眼差しとして…。モニカ・ビッテイ嬢の輝く瞳は何を物語るのか👁️👁️

斉木楠雄のΨ難:P.N.「あ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-30

テンポ悪いし
橋本環奈の変顔に頼りすぎ
中盤から飽きてくる
館内も最初は笑い起きたけど中盤以降みんな飽きてた
アニメのテンポの良さを見習った方がい
あれならアニメの劇場版やった方がたのしめる

ブレードランナー 2049:P.N.「壮大」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-30

未来に興味がある方は観るべきです!
一緒に観に行った方は、ストーリーについていけず寝ていました。笑

とてもとても壮大なストーリーで、原作を勉強していたら、もっと奥が観れたなと感じました。
細かい部分を確認したいので、また観ます☆

劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き コトラ家族と世界のいいコたち:P.N.「雅人」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-10-29

NHKの放送、楽しんで観ています。

コトラ家族の可愛いニャン達にメロメロです。

岩合さんは、トラ猫がお好きなのでしょうか?
ハチワレ好き&トラ斑白ソックス好きの自分は、あまりハチワレが出てなくて、少し残念だったのでありました(^~^)
もう一つ、出来れば、ナレーションは、テレビと同じ、相武紗季さんだったら、尚、良かったのになぁ。
それにしても、また、サフランに画面で出逢えたのは、運命感じてしまった!
癒されました。

ブレードランナー 2049:P.N.「雅人」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-10-29

面白かったです。
デッカードなハリソンは、燻し銀。かっちょええです。
そして、やっぱり、前作同様、レプリカントに対し、その存外の切なさに哀愁を感じ、色々考えさせられました。

個人的には、AIヒロインのジョイ役のアナ・デアルマス嬢の愛らしさにメロメロ😌💓♥️❤️でした!

バリー・シール/アメリカをはめた男:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-10-29

政府や麻薬組織といった巨大な力をたった一人の男が華麗に煙に巻き、大金を巻き上げた痛快な作品……というのを想像していたが、観てみると、アメリカの闇の深さとその恐ろしさを感じさせる内容だった。この主人公を演じたトム・クルーズが実にかっこよく、最近はハズレ役続きだったところに、久々のはまり役と言えよう

ミックス。:P.N.「五点の山」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-10-29

沢山の登場人物、贅沢です。
単純に観てるとただのコメディですが、本当は様々な人それぞれの一生懸命な誠実な生き方(ガッキーの生き方そのもの)を描いた映画と思います。
笑って終わりで良いですが、
見方を変えると本当は深い‼

隣の女:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-29

movie plusのTV放映で〈不倫のワナ〉と言う劇場未公開映画を見たら本編の事を思わず想い出した…。其れはネット上の不倫サイトの誘惑からW不倫の修羅場へと突き進むがー。フランソワ・トリュフォー監督の本編は未だ携帯電話もそんなサイトも無い時代の話だがギリシャ悲劇の様な格調の高さは、ジャン・コクトーの映画〈オルフェ〉に関わったトリュフォーならでわの持ち味何だろうか👠

ナラタージュ:P.N.「千葉っ子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-29

とにかくスクリーンから目が離せませんでした‼ こんなに心奪われた映画は初めてです
優しくて何を考えているかわからない葉山先生を松本さんが見事に演じて…有村さんは時に女神のようでもあり、シャワーのシーンでは女の怖さがあり熱演でした! 坂口くんもちょっと怖かったよ
最後の歌が流れたところで涙が溢れて止まりませんでした
一緒に行った友人も涙が…
原作未読ですが購入しました
もう一度観たいと思います

ナラタージュ:P.N.「エリキ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-29

私好みの映画でした。原作全く知らなかったのでどう決着が着くのか気になってしまって最後まで飽きずに楽しめましました。静な映画は久しぶりに観た気がします。ヴィクトル・エリセの作品を含め映画が演出に使われていたのが個人的よかったです。

バリー・シール/アメリカをはめた男:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-10-28

トムクルーズ若い!!これにつきます(笑) 映像技術があるとはいえ、とても実年齢には見えない。だって最年少で最速でパイロットになった…あたりの画面なんて、本当にそれっぽく見えるし(^^) で、邦題は誤訳というよりもある意味皮肉なんでしょう。 そして内容ですが…トムファンのための映画ですね。

ブレードランナー 2049:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-10-28

音響・映像美・世界観…、映画館の大画面で見るべき映画です。そして長さを感じさせない作りでした(かなり長いけど)。。でもきっとまだ「続く」ように作ってあるんでしょうね、だって本題はたぶん解決してないし。主人公kが可哀想でした(T_T) レプリカントだからといって酷いよねぇ。

未知との遭遇:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-28

高校のクラスメイトに本編を「面白かった!」と薦めたら、あっさりと其れほどでも…と返されて締まった。僕は調査団長にフランソワ・トリュフォーが出ていると言う其の一点とUFOへのSF興味で興奮気味だったからね🎵只、宇宙人に優しい作品で音楽を交信手段にするideaは中々佳かったよね‼️

A.I.:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-10-28

映画〈ジュラシック・パーク〉に続けてスチーブン・スピルバーグ監督の本編を観ると恐竜の飛び出す絵本が、今度は〈ピノキオ〉絵本のファンタジーに為ったと言う感が有る❤️スタンリー・キューブリック監督の爲にとエンドロールに献辞されていた。漫画家・手塚治虫のベストセラー・コミック「鉄腕アトム」も連想させる、幻の母親への究極の愛のSF何だね🚀切なくて哀しいけれど母フランセス・オコナーとの夢の1日は永遠だったね💇熊のぬいぐるみのロボット君が大活躍でキューピツトでね🐻

ブレードランナー 2049:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-10-28

前作の鑑賞は必須ですね。作りは丁寧で主人公の個性の付け方は良かった。ハリソン・フォード出演箇所が予告でネタバレになってなかったら、もっと楽しめたかもしれない。残念なことに、前作の、映画には批判的な人達でも虜にした、鮮烈なイメージの世界観は、今回は感じられなかった。

最終更新日:2025-05-06 16:00:02

広告を非表示にするには