- 評価
 
			- ★★★★☆
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		smapファンではないのですが、4人の監督が作るオムニバスということで興味を持ち見に行きました。解釈は色々だと思いますが、私は愛を表現した映画だと感じました。ピュアで真っ直ぐだったり、歪んでたり、不器用だったり…様々な形の愛が出てきました。主演の3人以外の主要人物全員が何かしらの愛を持っていたように感じました。
稲垣さん、真面目そうな分だけ面白いなぁと、コメディにとても向いてそうだと思いました。香取さん、MVみたいと思う場面がありましたが、幸せそうに気持ちよく歌っていて応援したくなりまし。草彅さん、のほほんとした雰囲気のイメージだったのですが男臭く見事にクソ野郎を演じてました。色々な笑顔を表現できるって凄いですね!最後の場面での笑顔でウルっときちゃいました。
結論、損した気分には全然なりませんでした。色の違うエピソードだったので少しお得な気分です。
制作期間がもっと長ければもっと作り込めたのでは?と思うところもありましたが、満足です。
次に期待すると共に、三人への興味がより湧きました。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		4人の個性の強い監督がジェットコースターの様に観客を惹きつけます。最初はそのスピードに付いていけないはずが、笑 泣き 仰天し バラバラの話が最後は一つにまとまっていく。隠しメッセージがあり、それを探すのも面白い。何回見ても あの所は監督はどんな思いで?とまた足を運ぶ。2週間限定なんて勿体無い映画でした。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		そして相変わらず愛苦しいメグ・ライアン嬢が労働者のテイム・ロビンスと恋に落ちるのがロマンチックな映画〈星に想いを〉だったね⭐️🌠アインシュタイン役に何とあの手塚治虫の鉄腕アトムの父、お茶の水博士を彷彿させるデカ鼻のウオルター・マッソーなのが又、佳いんだ…。老科学者達の脇が実に上手くてー。🏙️🌌🎓
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★☆
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		娯楽映画としての仕上がりは良く子供からお年寄りまで楽しめる。気軽に見れるストーリーだが、アッと驚くような展開もなく物足りなさを感じる人がいるかも知れない。ゲーム世界での冒険にもうひと捻りあればなお良かった
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		初日から旅行や仕事で行けず、昨日やっとショップ行って映画も観てきました。
オムニバス短い時間でどんな映画になるのかと思ったら最後まであっという間に楽しめました!一回見ただけでは見落としあるので何回も観たいです。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-12
 
		
		良かったです。
平野君が素敵過ぎ、
鬼キュンを広めよう✨
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		そしてYouTube等で実験映画かビデオ・インスタレーションかの静止画タッチのショートfilm集の映画〈スクリーン・テスト〉を改めて視聴すると現代の実際のスクリーン・テストがトーク付きなのに対して、アンデイ・ウオーホルはモデルに語らせていない。じっとカメラアイの画像も在れば寛いだ自然体も有るがサイレントfilm何だ。モノクロームで光を工夫しているけどお喋りが無い丈に観客のイマジンに委ねられてるんだ。其れが退屈な程に幸福に感じられたにせよ…。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		そして本リチャード・ウイドマークが燻し銀の魅力で断然に恰好佳かったのが、ジョン・フォード監督作品でジェイムズ・スチュアートと共演したウエスタン〈馬上の二人〉何だねえ🎵🐴
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★☆
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		共謀罪やスパイ防止法などをてこに国民の知る権利や報道の自由を封殺する権力に毅然と対抗したジャーナリストの闘いを描いた力作。機密文書公表による新聞社や社員に及ぼされる不利益と真実を報道をする使命との間で葛藤する社主をメリル・ストリーブが好演している。日本のジャーナリスト必見の映画である。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		ちはやふる 下の句は大好きです!
久しぶりに見たらまた大好きになり
投稿しました。松岡茉優ちゃんが下の句からでると聞いて嬉しかったです。
綾瀬千早ちゃんはかるたをとる姿が可愛いし、よかったです!真島太一くんがイケメンで、出てきたときに「太一君がきた!」と興奮しました♪練習にも暑かったです。千早ちゃんに厳しい言葉をいったときは仲間われ?と思いながらみてました。松岡茉優ちゃんは若宮詩暢役で音のないかるたが良かった♪
可愛いですね♪綿谷新君はかっこいいです。肉まんくんも奏ちゃんも机くんもかるたを頑張っていましたね!私は結びがやるときまったときは嬉しすぎて公開日まて待ち遠しかったです。出演者の皆さん、お疲れ様でした!結びでも頑張っていましたね!広瀬すずちゃん、野村周平君松岡茉優ちゃん、新田真剣佑君大好きです!青春ですね!超大好きです!
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★☆
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		途中、自主作映画か?という部分もあったのは事実。
が鶴田真由さんと渡辺いっけいさんがいい!若手では萩原みのりさん!最後の数十分はみいってしまった。だけに途中もったいないなあ。と思った。
カメラというか、映像はきれいでした。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		ちはやふるー結びーは最高でした!
私は上の句は8回、下の句は9回、
結びは9回見にいきました!全部だいだい大好きになりました!私は、野村周平君と広瀬すずちゃんと松岡茉優さんと新田真剣佑さんが超大好きなので見にいったらちはやふるの作品がとても大好きになりました。原作が見てみたい!と思い、37かんそろえました
私は綾瀬千早がかるたをとる姿が大好きです!可愛いです!イケメンですね♪
綿谷新がかるたをすばやくとる姿がかっこいいです!良かったです♪
若宮詞暢が音のないカルタがとても可愛いしかっこ良かったです!可愛い!
ちはやふる出演者の皆さん、お疲れ様でした。今までの映画の中でも一番大好きな作品です!時間があれば結びを絶対みにいきます!広瀬すずちゃん、野村周平君、松岡茉優ちゃん、新田真剣佑さん、超大好きです!応援してます!ちはやふる 超大好きだよ!
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		そして渋谷ヒューマン・トラストシネマ未体験ZONEでも上映された同じくパトリシア・ハイスミス原作「妻を殺したい男」の映画化作品〈ライク・ア・キラー〉を視聴した…。妻殺し疑惑の書店主との拘りから想い掛けない展開に為って行くヒッチコック・タッチなサスペンスだった!本編に見られる様なスリリングな愛の駆け引きが観客の眼を惹き付けて止まないんだ🎵此れも、又大人のmysteryなのさ🕵️❤️
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		或舞台を観ていたらシドニー・ルメット監督の代表作の本編の事が一頻り話題と為った…。映画のカメラは往々にして話者の接写と切り返しで観客に迫るが舞台は其の視線を観客自身に委ねて居るー。同じ群像劇でも観客は監督のポジションに在る見たいだとか云々。映画の窮屈さと演劇空間の自由さの識別は確かにそうなんだー。だがそんな事を別にしても本〈12人の怒れる男〉を凌ぐ同じ題材の舞台上演を観た事が無かったので映画と演劇は違うとしか言えなかった。今は演劇は限りなく映像に接近し、劇映画も又演劇スタイルを取り入れて緊迫した室内劇をよりリアルに感じさせる様に工夫されて来て入るんだね!
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-11
 
		
		明日4回目見に行ってきます。何回見ても素晴らしいです。がんちゃんの映画とドラマとテレビをいっぱい見るのが楽しみです。いつも応援しています。
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-10
 
		
		公開初日と次の日、2日連続で主人と一緒に観に行きました。私は、長年のSMAPファンですので、当然色々な意味で楽しめましたが、この映画は、ファンでも何でもない一般の人にも十分に楽しんで貰える映画になっていると思います!役者としての それぞれの魅力も堪能出来、今までにない新しいエンターテイメント映画として非常に素晴らしい作品だと感じました。様々な要素が繊細且つ大胆に散りばめられていて、見終わった後の何とも言えない爽快感が、又 見たいな…と思わせる癖になる作品でした!
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-10
 
		
		吹替版で2回観ました。ストーリー、音楽、歌声、良い。キャラクターも味があり良かった。キャラクターのかわいさとかで決めないで、歌を聴きに、そして涙しに…行って観て欲しい!!人にオススメできる映画です!!
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-10
 
		
		テレビドラマが映画に、では見てみよう。小さな画面から大スクリーン。迫力&臨場感、違う❗あがけ❗その熱い映画に、このままただ年取って行くのやだ、応援なら任せとき、におすすめします。ここで今しか見れずって貴重
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-10
 
		
		本編のジョーン・クロフォードが西部劇で愛のバトルを繰り返すのが、ニコラス・レイ監督の名篇〈大砂塵〉だった…。ヒーロー主役の男女が逆転して、此処ではヒロイン同士の確執とパッシングが見せ処何だ!冒頭のダイナミックな爆破シーンと云い、燃え落ちる邸宅と云いスペクタクルと華麗な衣裳とジョニー・ギターの音楽と映画の醍醐味満載🎶💃🐴
	
	
		
		
			- 評価
 
			- ★★★★★
 
			- 投稿日
 
			- 2018-04-10
 
		
		ラスト近くで日米の軍人が戦争では任務上敵対したが人としては和解し赦し合える旨の名場面が在る…。戦争を無くす事が戦争で倒れた人間への真の尊厳だと。ジャン・ルノワール監督の名篇〈大いなる幻影〉にも仏独間の軍人が互いに尊重し会うシーンが有り其の事も思い出されたんだ!