- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-08-11
なんだろう。
親子の成長譚を描きたかったんだろうけど、意味不明なイメージシーンばかり見せられて消化不良のまま見終えたのが正直な印象。
ぶっちゃけ、土曜日早朝に地上波でオンエアされているシンカリオンのほうが丁寧かつ繊細に親子の成長が描かれていると思います。
細田監督もいい加減似たようなジャンルばかり撮らずに、少しは180度毛色の違う作品に挑戦するなどしないと段々マンネリ気味になりファン離れや飽きられるんじゃないかな。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-08-11
組織の中できちんと役割を果たすとはどういうことなのか?を考えさせられると同時に、赤松社長の信念・正義を貫く姿が格好良くまとまっていました。男たちのそれぞれの立場の中で「正義」を軸にそれぞれのモチーフが繋がりあって成し遂げた愛ある闘いの結末にスカッとしました。笹野さんの存在も中々良かったです。なので中盤でタイヤが外れる回想シーンは空を飛んでいなかったことを指摘するのは野暮なのかも知れません。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-11
私はシロウトですが、これまで見たアニメの中で最高の映像世界だったと思いました。人が描く絵でこんな躍動する世界を生み出せるのかと思いました。また躍動感だけでなく、場面場面のもつ雰囲気がよかったです。特に未来の東京駅のシーンは、どっからどうみても「未来の東京駅」でした。
絶対に映画館で見るべき映画だと思います。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-08-10
サマーウォーズ 時かけは何度見ても面白と思います。
バケモノの子はだれました。
今回の映画は子供2人と見に行きました。
子供たちはちょっと笑うシーンがありましたが、
全体を通して盛り上がりもなく、わざわざスクリーン
で見ることもない内容でした。
良い話なんでしょうけど、面白くはないです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
ヒロアカファンなら見に行く価値はありますよ~
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
良かったです。クスッと笑えるシーンもあり、一護とルキアの木刀での練習シーンは花ちゃんは凄かった。原作ファンの方はルキアの髪型に拘っているようですが、海外の反応はルキアを演じた女優は完璧と言われていたし、形ばかりに囚われるのは… 戦いの恋次と一護は迫力満点で、雨竜も白哉もカッコイイ。最後の一護とルキアのシーンは気づくと涙が零れていました。また観に行こうと思います。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-08-10
いろんな人のレビュー(ネタバレなし)見て、子供と行く予定を変更して1人で見に行きました。
結果、大正解でした。
映画の広報さんとかCM作る人って、試写を見ないんですかね?家族で見るハートフル・ファンタジー冒険映画みたいな期待を持たせるからこんなに評価が下がるんですよ。
これは、大人のための映画です。何度も心が震えてザワザワして、泣きました。
残念だったのは、「くんちゃん役の女優は事務所のゴリ押しだったのね~」というぐらい酷いレベルだったこと。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
そしてジョン・マルコビッチの怪演にクリント・イーストウッドの影も薄く…と言うレビューも有ったけど、確かに悪役を演じられるのは本当に役者冥利につきるので在る!
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-08-10
うーん。
マンガはすごく好きでした。
映画はイメージと違う。
弘光センセイの口調(マンガのイメージ)とは違う。ストーリーも、少し違う。
キュンキュンよりもモヤモヤ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
日本ではチョコレート商戦と義理チョコの儀式化した感の在るバレンタインday、ロスの当地では一喜一憂の愛の告白日だから一人で過ごすブルーんなバレンタインや嫌バレンタイン派も居るんだ…。愛情と真剣に向き合うから此処から悲喜こもごものドラマが時にコミカルに時にシリアスに生まれてくるんだね❤️💝
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
シーズン1からみていて、すごく楽しみにしていました。山Pのファンですが、超えてコードブルーのファンです!最初の昔からの色々あった映像、若いみんなの姿を見てるだけで、ジーンときました。すごくよかったです‼︎これからのみんなを見てみたい。続編希望です。指導者の後、結婚出産などずっと追って行きたいです‼️続編よろしくお願いします。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-08-10
このシリーズは、典型的な「最初のが一番面白かった」だと思い、習慣で見ていた。でも今回は巻き返しで良かった。こういう映画では、怪しくない人が怪しかったり、怪しい人が怪しくなかったりは、もう予想がついて、どんでん返しとは言えないが、今回は、あまり余計なことをせず、シンプルにしたのが成功していると思う。(次はそろそろ宇宙か。)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
真夏のホラー映画特集の深夜放映で続いて視たのがサイコな映画の「地獄のモーテル」だった。謂わば蟻地獄の怖い噺!豚頭を被って生贄の如くアベックを機械で截断しようとする悪夢は、食材にされている動物からの復讐劇のスタイルで恐ろしいー。宮沢賢治の童話或いは寓話も一寸思い浮かべたりして…🐷🐖🐽
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
又、映画「ダンケルク」同様に戦場シーンも力が入っていた!戦争で引き裂かれる愛の形を描く点ではアーネスト・ヘミングウエイ原作の映画「武器よさらば」や「陽はまた昇る」等も連想された…。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
デリンジャー護送シーンでの人気振りがとても印象的だった…。又、他の映画サイト・レビューにも書かれているけれども、捜査の顛末の最終テロップの表示に依って、本FBI捜査官役のクリスチャン・ベールの内心が気掛かりに為って来る。此の辺りの一筋縄では行かない犯罪捜査を廻っての複眼構造がマイケル・マン監督の演出力で在り本編を重厚なものにしたー。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-10
スウエーデン映画「ピュア、純潔」こそが、本アリシア・ヴィキャンデル嬢の長編デビュー作にしてスウエーデンのアカデミー賞に当たる主演女優賞に輝いた傑作映画だった…。冒頭の素顔のヒロインの接写がラストで浮かべる美しい微笑みに変容するプロセスをシンプルに残酷な迄に描き出したー。恰かもロベルト・ブレッソン監督作品を想わせる即物的なタッチが一際鮮やかで!
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-08-10
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ちょっと色々詰め込み過ぎ
でもちゃんと感動した
妻が、えっ!真剣佑でてる真剣佑ガー真剣佑ガーってうるさかった笑
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-09
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
とにかく素晴らしかったです!
大切な人に思いを伝えようと思えるような映画になってます!
そして最後のビデオメッセージは最高すぎます!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-09
最高でした!!最近の仮面ライダー映画は特に面白く、ビルド好きなら絶対見て欲しい映画です。ルパパトもアクションや演出が派手でとても楽しめました。ライダーがシリアスで緊張感があるので差別化できていてとても良かったです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-08-09
笑えて泣ける青春映画でした。ペニーワイズとの友情は涙ものです。怖がりな友人にオススメしたい映画です。