映画感想・レビュー 1338/2613ページ

激突!:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

記録映画「スピルバーグ!」では「ジョーズ」の臨場感が実際の海でロケした点と大鮫自体を水面下の恐怖として戦慄の音楽効果で見えない恐怖で持って行く点が語られる…。本編もモンスター・トラックは車で在って車で無く、「ジョーズ」でもモンスター鮫は、鮫在って鮫で無い。それらは狂言廻しで本来の究極のドラマそのものは家族や人間関係に置かれてるんだ!🦈

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「白石恵」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

コードブルーの映画見に行けました。とてもよく感動しました。もし、映画を観に行った人は、良かったシーンを教えてください。お願いします。私は五人の最後のシーンが良かったです。みんなのコメントを待ってます♪

美女と野獣('17):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

詩人ジャン・コクトーの演出版以来の二人の飛翔するエンデングでは無いミュージカル版の本編。どちらかと言えば総天然色の名作「オズの魔法使い」見たいなスタイルなのかな。エンドロールも愉めるエンターテインメント🎵🎶大きな書斎風景やポット夫人の唄う〈ビューテイ&ビースト〉も素敵!悪役ガストンや傍役も華やかで…。

センセイ君主:P.N.「みい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

「ヒロイン失格」と同じ脚本家なので予想通りな感じだった。
一方的で元気で女子力が低くて変顔を連発してるヒロイン。冷めてて女子に奥手な相手役が一方的に押されて、、ゴールみたいな。
いつも同じ内容な感じ。

ウエスト・サイド物語 ニュープリント・デジタルリマスターバージョン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

本・若きリタ・モレノが酒場の歌姫として何ともチャーミングなシーンを残してるのがヘンリー・ハサウエイ監督の西部劇「悪の花園」だった…。ゲーリー・クーパー、リチャード・ウイドマーク等がファム・ファタールのスーザン・ヘイワードに振り廻されるがー。ヒッチコック映画でお馴染みのバーナード・ハーマンの音楽がスパイシーにとても効いているんだ🎵

ジュラシック・ワールド/炎の王国:P.N.「すー」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-08-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

恐竜との追いかけっこのスリルや、オーウェンとブルーの絡みは良かった。
でもこの作品は恐竜メインなのだから、女の子のクローン話とか必要あったのだろうか…?クローンにも生きる権利があるというセリフに重みを持たせたかったのかも知れないけれど…
恐竜映画っぽさがかなり薄まっていたと思う。
炎の王国にいたのはかなり短い間だったし。
しかも街に恐竜が放たれたっていうやつも、全シリーズ見て来たこっちからしたらまたかよ、っていう感じです。
人間の身勝手さにイライラするには最高にいい映画だと思います。金に目が眩んだ人間ほど醜いものはないよね。
あと、今回はラプトルばっかりで、Tレックスの存在すっかり薄くなっちゃって寂しい。一応街にも来てたのにね…あっさりしてた…
前作の方が面白かったなぁ…

マイ・マザー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

確か前に名画座の老舗・目黒cinemaのクサヴィエ・ドラン監督特集で観た一本が本編だった…。映画「たかが世界の終わり」の受賞スピーチの結びでは〈情熱的な狂気〉(アナトール・フランス)の言葉を引用したドラン監督。彼の家族ドラマのルーツと云えるパッションのみなぎった若き苦悩のビジュアル表現が此処にも在ったんだ🎵🎶

センセイ君主:P.N.「M&R」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

もう4回みましたぁ❤ 原作とは違うのは確かだけど、これはこれで本当にいいです! いいから何回も観たくなる 観たら必ず幸せな気持ちになれる❤

最高な映画 まだみてない人は絶対に見るべきです。 笑えるし感動するし キュンするし 最高な100分です😃

ワイルド・ギース:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

本マクラグレン監督がシェイクスピアの「じゃじゃ馬ならし」を西部劇仕立てにしたコメデイが映画「マクリントック」だった…。ジョン・ウエインとモーリン・オハラのハチャメチャ振りはジョン・フォード監督の名作「静かなる男」も思い出させる程。此れだけ喧騒パワフルで大爆笑のウエスタンも珍しんだねえ🎠🎵🎶🐎🏇💃💥

オリエント急行殺人事件(1974):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

ポワロ役の他にイングリッド・バーグマン初め、ジョン・ギルグッド、ジャクリーン・ビセット、マイケル・ヨーク、アンソニー・パーキンス、バネッサ・レッドグレイブ、アンソニー・パーキンス、マーチン・バルサム、ショーン・コネリー等、此れだけの豪華オールスター・キャストでシドニー・ルメット監督の密室室内劇は冴え渡る…。彼の「12人の怒れる男」を彷彿させて!

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

本編には鷹派のジョン・ウエインや寝返って仕舞ったA.G.ロビンソンと言う大スター役も出て来る、その上Hollywood10追及の反共の評論家役のヘレン・ミレンも登場する…、こういう謂わば悪役の傍も見事何だが、ダルトン・トランボを支えた家族、妻役のダイアン・レイン、娘役のエル・ファニング等も素晴らしかったんだ!

ああ栄冠は君に輝く:P.N.「ごごごごごつん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-08-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

今年で100回を迎えた、多くの日本人が愛する高校野球甲子園大会。その大会歌「栄冠は君に輝く」は歌い継がれて70年になるそうだ。
この歌の誕生にまつわる家族の物語が本作。作詞をした加賀大介は小説家を目指していたものの58歳で早世するまで、ついに世間に認められることはなかった。しかし、小説を書く事への情熱を最後まで失わなかった姿は、甲子園大会に手が届かなくとも、懸命に白球を追う全国の球児達とも相通ずるものだと感じた。
この映画を見て、惜しくも初優勝を逃した金足農業ナインも、人生の栄冠を手にしたのではないかと思った。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~:P.N.「轟大好き君❤」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-23

映画超面白かった❗
とくに轟爆サイコー😃⤴⤴
あまり映画は見に行かない派なんですけど
この映画は何度でも見に行きたくなっちゃいます❤
内容もとてもヒロアカらしくて
すごくいいです❗
これからもファンとして
応援し続けさせてもらいます😆

BLEACH:P.N.「りょうすけ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

友達と行ったけど二人ともうんざりして帰ってきた……
BLEACH連載開始の時から読んでたから期待してたんだけどなー
銀魂は一位とったみたいなんで
おとなしく面白いほう見に行けばよかったあー
ルキアが死神の力奪い返してはい終りってラストが無理だったーバッドエンドのくせにきれいにまとめたつもりかよって二人して言ってた(笑)

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「トダエリ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-08-22

うん、そうだね、そうなんだけど…
コード・ブルーファンは観てよかったーと、いい感想を書きたいけど、この感想欄は星1つ~5つまでつけて評価するところだからなあ、個人の感想だから。
ファンだから期待して観ましたけれど、映画館に行って観なくてもよかったかなと思ってしまいました。ドラマseasun3から段々と出来が落ちてきたな…そして映画がこれかと、ちょっとがっかりしてしまいました。群像劇みたいに仕上げたいみたいだけど、もう少し的を絞った方が絶対にいい。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「柿ピー」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-22

もうね、主人公のヤマピーがかっこ良すぎて
内容が入ってきません!
ヤマピーが好きな人は絶対見て下さい!
内容は…ヤマピーがカッコいい!
どこの制作かは知らないけど、
「余命一ヶ月の花嫁」や人の生死を詰め込んだら、
そりゃいくらなんでも会場はうるうるするだろうけど
浅はかすぎてもうね、「やまぴーまじかっけ」

最終更新日:2025-11-10 11:00:02

広告を非表示にするには