映画感想・レビュー 1255/2563ページ

宇宙の法-黎明編-:P.N.「ゲオパルト」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-10-21

滅ぼされる星のCGがきれいだった。主人公のライオンみたいなお面がマイナス星一つ。ザムザのフィギュアなら買ってもいいけど、あのライオンみたいなお面のフィギアは買わない。

イル・ポスティーノ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-20

マッシロ・トロイージの演じる青年の結婚立会人にパブロ・ネルーダを指名した処、カトリックの神父は、詩人で共産党員の無神論者だからと躊躇、でも詩人は教会に拝礼する信者でも在った…。神を信ずる者も信じない者も人の愛の前には平等、信仰と社会主義・社会正義の信念が決して矛盾し無い、情熱の奥深さが南米舞台の本編に観られたんだ!🌹✨

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「いい意味で変わらない」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-20

ドラマの延長感があってすごく楽しめた。よかった。これで終わりにして欲しくない。彼らの成長をもっと見続けたい。
詰め込みすぎという声があるけど、ドラマを見ていればそれが普通。入院中のみちさんの尺はコードブルーらしく半分でよかったかも。個人的には2nd seasonの雰囲気が好み。

パーフェクトワールド 君といる奇跡:P.N.「がんちゃんの映画が大好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-20

2回目見に行きました。何度見ても切なくて胸いっぱいになりました。がんちゃんをテレビか映画でしか見れないから感動して泣きました。がんちゃんの笑顔を見ると元気がでます。車椅子の母の介護をしているから段差は本当に困るとかよくわかりました。車椅子の演技は大変なのにがんちゃんはすごいなと思います。又見に行きたいです。これから映画いっぱい出てね。何回も見に行くから。

トスカーナの休日:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

「子どもの様な熱意があれば道は開ける」と云うフェデリコ・フェリーニ監督の名言も輝いたんだ。離婚の傷痕を胸に抱いたままに、トスカーナの古い家を購入して起こる恋の珍事、カトリックの街にXmasが訪れる。新しい出逢いと愛の成就は訪れるのか?家の改装や庭師たちに囲まれてー。ターザン映画の映画館の賑わい、喧騒振りも一入で懐かしいね🎵

喜びも悲しみも幾歳月:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

アリシア・ヴィキャンデエルがヒロインの映画「光をくれた人」を観ていたら木下恵介監督の本名作等を思わず想い浮かべて仕舞う…。本編に流れる若山彰の主題歌は今も懐かしいカラオケソング等でお馴染み何だね🎵本編、勿論往年の大スター佐田啓二と高峰秀子の名コンビで語り継がれて来た、モノクロ画面が美しく!

ヴァン・ダム IN コヨーテ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

本ジャン・クロード・ヴァンダム主演の映画「ファイナル・ブラッド」を視聴。捜査官役のベテラン俳優ピーター・ストーメアの厳しい尋問に囚われの身のオータム・リーサー嬢が返答するスタイルで描かれた復讐劇。実の息子との格闘シーン迄用意した熱の入れ様で、其の息詰まる展開に決して眼が離せないんだよ!🎵💃

憲法を武器として ~恵庭事件 50年目の真実~:P.N.「辻三雄先生ありがとう君」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

辻三雄先生は公証人役場に、毎日、札幌市電で通勤していました。最寄りの駅から自宅まで、たぶん20分程。雪の降る日も暑い日も。歩いて通勤していました。恵庭裁判について、追憶しながらの日もあったのでは?
先生は、訴訟指揮を、検証しても、わかる様に、どちら側にも
偏る事無く、徹底的に、双方の意見を聞き、裁判を指揮しました。政治色を薄める意味合いからも、苦悩の末、あの恵庭判決になったと思う。家が、貧しかったので、一生懸命勉強して
裁判官になった先生。だからこそ、弱い人達の気持ちは、人一倍わかっていたはずです。辻三雄先生は、私に対しても、常に、暖かい気持ちで、接してくれた。私に言わせれば、歴史に残る素晴らしい判決です。昭和の大岡裁きです。

犬神家の一族(’76):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

NHKTVのごごナマのゲストにあおい輝彦が出演していて、ミュージカル映画「ウエストサイド物語」への惚れ様が語られたがアイドル路線を切り換えて俳優業に徹して行くプロセスも面白かった。こう言う下地が有ってこそ、山田太一の人気ホームドラマや本編の様な犬神家の重要な役処を演じられたんだなあと、番組を観ていて感じた。ちばてつやの〈明日のジョー〉の声優としての朗読風景を司会の舟越・美保等とスタジオで再現していたのも感動的で👊😠

アンノウン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

独逸ベルリンを舞台に繰り広げられるmysteryは、何処かデジャブ感があるけれど、ヒッチコックなタッチでグイグイと物語に引き込んで行くんだ…。フラッシュバックで織り込まれた過去の記憶の断片が繋がってクリアに為る過程が、二人の愛の芽生えとも重なるロマンスも見せ処だね❤️🔫ブルーノ・ガンツも渋く!

累 -かさね-:P.N.「映画好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

W主演の二人が美しくも醜い本性をさらけ出す感じがリアル!
原作は知らないけど十分楽しめた。 二人が入れ換わるシーンの
美しさは格別!興奮したよ
興行収益は悪いみたいだが海外でも上映出来る作品

ゾンビランド:P.N.「みな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-19

数年前に、友人に「ホラー苦手でもいける!」と言われて鑑賞会しました。最初は半信半疑だったのですが、本当にホラー苦手でも大丈夫でした!ゾンビは出てくるけどゾンビの記憶があんまりないという…主要登場人物たちが素敵でした。

モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ:P.N.「ダメージウォールスクラッチマン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-10-18

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

レビューは散々だったけど、実際観てみたらすごく面白かった。
映画を通して伝えたいことがブレずにしっかり伝わって来た。
戦闘シーンは必見。個人的にラゴラ戦でのカナタが最高にカッコよかった。しかしカナタの武器、もう少しなんとかならなかったのか…。



後……ママになったマナは最高や

光をくれた人:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-18

灯台守の噺は木下恵介監督の映画「喜びも悲しみも幾年」等を連想させもした…。是枝裕和監督の映画「そして父になる」見たいな生みの親育ての親子の要素も感じられたー。オーストラリアの絶景の厚東を舞台に戦争の傷痕文學の映像化で美しき魂の愛と赦し物語何だね!🚢

パーフェクトワールド 君といる奇跡:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-10-18

過度な期待をしていなかったため案外たのしめた。ストーリーそのものは目を見張る程ではないが、ちゃんと起承転結があって筋は通っていた。『8年越しの花嫁』あたりが好きな人なら楽しめそう。ただ、杉咲花は容姿が若すぎて社会人っぽく見えなかった

最終更新日:2025-04-29 16:00:01

広告を非表示にするには