映画感想・レビュー 1225/2564ページ

旅猫リポート:P.N.「♪人生協奏曲」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-12-12

特別凄いと言う訳ではないのだけれど、猫を通して、人間の感情が良く描かれていて、人間だけなら、ここまで、鑑賞する人間の心を開かないだろうと思う。猫を通してだからこそ、鑑賞する人間もいつしか、心を開き、心の奥底のわだかまりが解け、自然と涙する。映画としてかなり丁寧に作られているし、じっくり鑑賞するなら最高の癒し映画。独りじっくり鑑賞するのもいい作品ですよ!!あなたの心の何かしら痛みが癒されるでしょう…。

ゲット スマート:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-12

そして、お笑いのてんこ盛りのサービス精神旺盛なentertainment、パロデイ連続の本コメデイ,実に翻訳仕切れないお馬鹿な駄洒落も要所に有るんだ何だろうねぇ~,キット…

パレルモ・シューティング:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-12

NHK日曜美術館で林忠彦の写真術が特集されていて被写体の文豪例えば川端康成への距離を縮めてぐさり,とカメラでシューテングする姿に本編でのカメラマンの姿が重なったんだ。本編は人生の意味を死神を通して考える哲学が秘められて居たがー

ファミリー・ツリー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-12

原題の意味する処の〈子孫たち〉宜しく父親役のジョージ・クルーニー初め、長女のシャイリーン・ウッドリー,次女アマラ・ミラー等,家族も皆父を支えて熱演何だね…!🌲🌳

TSUNAMI-ツナミ-:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-12

前のレビューにも有りましたが3.11の予兆の様な側面が何ともリアルで暗然とさせられた。ナオミ・ワッツ主演の映画「インポッシブル」の津浪以後の救助に焦点を充てた優れた作品と言うより、渦中に措かれた様々な人間模様の群像劇であった!

来る:P.N.「アレックス」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-12-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

「嫌われ松子の一生」「告白」好きな映画です。ヒリヒリするような人間の恥部を表現する映像は今回映画館に足を運ばせた要因です。しかしながら今回は…。
ウィリアム・フリードキン監督「エクソシスト」、トビー・フーパ―監督「ポルターガイスト」、野村芳太郎監督「震える舌」、ちょっと脱線して樋口真嗣監督TVアニメ「ひそねとまそたん」これらを観ていただきたい。
エッセンスを抽出して中島風アレンジを風味してみました的な感じ!いかがでしょうか?中田秀夫監督「リング」を超えるかと期待していたのですが。
子供を媒介に悪しきものが降りかかるのは使い古した手段ではないかと思うのです。
救いもあります。ジャニタレ岡田准一さん、ワハハ本舗の柴田 理恵さんの存在感が秀逸でした。これでもかとバッドエンドにしてもらいたかった。
優秀な監督の衰退を見るのは忍びませんね。

ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「ひじきのわらじ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-11

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

子供の頃はクイーンやフレディのファンではなかったのに、何故かずっと心の中にフレディの歌声があった。
久しぶりに映画でSomebody to loveを聴いて、大感動。
無意識のうちにずっとずっと好きだったんだと気がついた。フレディは、歌が上手いというのとは違う。
人を感動させる歌声だと思う。

ミーン・ガールズ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-11

レイシー・シャベール嬢等が案山子の怨念モンスターと格闘するパニック・ホラーな映画「モンスター・オブ・レジェンド」を視聴。B級作品のゴツゴツした何とも云えぬハチャメチャ振りで返って目が離せない。玉蜀黍畑や廃屋や廃船のロケーションは絵に為る怖さかな。音響はSFタッチ⚙️

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「玉ねぎ帽子」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-12-11

とにかく呆れてしまった。とんだ学芸会を見せられた感じ。原作の漫画の方は割と好きで、その世界観も好きなのですが、実写にしたらもうキモ過ぎる。23歳の亜希子夫人も原作では見た目は幼いけれどあんなにキモくない。もうどこの女子中学生かと。主人公も雰囲気は似せてきてるけど、全てがオーバーで、劇場で下手な学芸会見せられてる感じ。中途半端にし過ぎ、ぶっ飛びファンタジーにするならそれに徹しないと。下手に小細工して失敗した感が拭えない。

疾風スプリンター:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-11

前向きな疾風スプリンター人生が好感を呼ぶんだね!競技の駆け引きや勝利の誘惑や青春の恋愛ドラマも加わって想わず引き込まれて仕舞うんだゼ🎵🚲🚵アイドル見たいなスプリンターのワン・ルオダン嬢の頑張りも一入で!ダンテ・ラム監督作品

ザ・セル:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-11

インドの俊英監督のターセムのスリリングな演出と砂漠の息を呑む美しさのカラフルな夢の映像と残酷な悪夢の如き若き女性を狙った連続殺人事件…。其れ等の要素が見事に噛み合って行く愛のドラマはヒッチコック・タッチと云っていいかもね!

ボンジュール、アン!:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-11

ダイアン・レイン主演の映画「トスカーナの休日」に引き続いて視聴。ダイアンは共にアメリカの中年女性を演じているんだ。本編でも彼女のエスコート役の男性の愛に生きる,ピュアな積極性が存分に発揮される。そして又もや次第に開放的な生き方に目覚めて行くんだ❤️🌻🍷🥂

ポリス・ストーリー/REBORN:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-12-11

ジャッキー・チェンが、今尚、現役でアクション映画を撮り続けているという意味では、意義があり感慨深い。ただジャッキーらしさが無くなったジャッキー映画は、「平凡なよくある映画」になってしまった。お初の人は余計なことは考えずに楽しめるかも。

最終更新日:2025-05-04 16:00:01

広告を非表示にするには