映画館のクチコミ情報 84/195ページ

TOHOシネマズ流山おおたかの森:P.N.「うづゅ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-17

ここのスタッフさんは気持ちの良い接客をしてくれます。
飲食物販売や入場時のチケット確認、映画を見終わった後にゴミやトレーを回収してくれるスタッフさんがいつも親切で丁寧です。
また、以前劇場内に傘を忘れて取りに行かせて貰ったのですが、そこにいた清掃中のスタッフさんがとても感じの良い方でした。

ポレポレいわき:P.N.「ワカメ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-03-16

 小名浜イオンにはシネコンが入ることを祈っていたのですが、求人情報を見るとポレポレいわきが入りそうなのでとても残念です。
 ポレポレはなんと言っても映画のラインナップが狭いです!!!!テレビで映画情報を見てて「これ観に行きたいな」って思って映画館のHPを見ると上映しない場合が多くて辛いです。あと設備もぼろぼろですし、個人的に椅子と椅子の間が他の映画館に比べて窮屈に感じました。正直、お金を払って映画を楽しみたいならば、茨城県などの他県の映画館で見るのをおすすめします。
 

シネマカリテ:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-03-14

小さいながらも、洗練された雰囲気のシアター。ただ、シアター内の形状が変則的で、私が入ったシアター1はスクリーンがシアターの右側席(入口から見れば奥の方)の前にあり、左側席に座ると横に近い角度で見る事になるので注意が必要。座るなら入口から遠い右側席(席の番号の大きい方)に座る方が良い

109シネマズ川崎:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-03-14

川崎駅周辺はどの映画館も客が多い。チネチッタに比べると従業員の客の捌きが下手なのか、特にフードコーナーは常に長蛇の列。シートは意外とゆったりしていて座り心地は良かった

アップリンク渋谷:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-14

独特な雰囲気のあるミニシアター。一見さんにはちょっと敷居の高さを感じさせるが、一度行けばきっと再訪したくなるはず。エンドロール終了と同時に拍手が起きるなど、映画好きの溜まり場的なシアターだ

TOHOシネマズひたちなか:P.N.「もじも」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-03-14

地元で行きやすいし、レアな作品も上映されたりするのがいいです。
ただ、子連れや中高年が多いメジャー作品は要注意。地元民からみてもマナーが悪すぎる。
上映中に電話に出る、悪びれなく堂々と出入り。昭和の映画館ルール使用者多数。
ただ都市部とは人気の席が違うので席がとりやすかったです

イオンシネマ シアタス調布:P.N.「すたっふ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-03-13

映画のまち調布初のシネコンですがあまりにも普通のシネコンなので一映画ファンとしては本当にガッカリです。
久しぶりに調布にまともな映画館が出来たかと楽しみにしていましたが、IMAXは無し(4DX(笑)はある)、11スクリーンもあるのにキラキラ映画と商業映画と子供向けアニメばかりで…、無駄にデカイスクリーンが勿体ないです。
200人とか500人とか入る箱要ります?数十~100人程度のスクリーンがたくさんある箱に改装して様々な作品を観れる映画の町にふさわしいような名画座にすべき

イオンシネマ幕張新都心:P.N.「ももか」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-03-13

新しいだけあって映画館の施設としてはとてもいいが観客のマナーが悪すぎる…。
店員は持ち込みとか一切止めないんですかね…。
子供がうるさいのは親のせいですけど子供が少ないレイトや平日を狙って利用した方がいいです。

シネプレックス幕張:P.N.「ももか」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-03-13

良い点
平日はかなり空いている
会員は金曜日1000円
座席間隔や席の高低差が良い
 (前に背の高い人が来ても大丈夫)
最大スクリーンがちゃんと大きい

駄目な点
春休みなどの休日期間は物凄く混んでいる
子供や学生はほぼ休日にしかいないが平日はおしゃべりしまくるじいさんばあさんやいびきをかくじいさんばあさんがが多い
席やシートや壁紙がボロい

ここに限らずですが変なお客がいなければ落ち着いた良い映画館です
ただ特別良い所もない

ムービル:P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-12

僕が若い頃からあるが、トイレが古い、和式が多く使いずらいです。観客の数から比較するとひろすぎます。改造は金がかかるのでしょうが、今時,チケットのてうりはありません。効率がわるすぎます。

TOHOシネマズ流山おおたかの森:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-03-10

広島県から所用で訪れた地にたまたまシネコンがあるので訪問した。まぁ、ごく普通のシネコンですね。ただ、入場案内の放送が無いのか聞こえなかったのかわからないが、その点だけが気になった。首都圏の映画館はどこも前席との間隔が狭いのだが、ここはスペースにゆとりがあった

大阪ステーションシティシネマ:P.N.「ミント」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-03-10

アクセスが良いので利用しています。
ただ、会員の特典はほとんどないようなもの。
通常は200円引きで、ポイントがたまってもフードコートのドリンクやポップコーンの交換だけ。

良い点はトイレや会場探しで迷子になりにくい点はGOOD。
予告みるコーナーは、梅田来た時の憩いの場となっています。椅子もあるし。

会員の特典がもっと良ければいいなー。

MOVIX清水:P.N.「客」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-03-10

店員の態度が悪すぎ。客をなんだと思ってんだか。なにか質問すればめんどくさそうにして本当に困りましたね。良いとこは他で上映しない映画を上映することくらいだね。

MOVIX宇都宮:P.N.「ひろし」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-09

初めてmovix宇都宮さんにお邪魔しました。
チケットも自動発券機で、よく分からず、初めからスタッフの方にお世話になりました。
その時、親切にしてくださったのがOさんという、スタッフの方。
『いかがなさいましたか?』と、声をかけて来てくださいました。
学生さんのようでしたが、とても行き届いていた接客でした。
目線の高さや真ん中の席、それに飲食売店の説明までしてくださいました。
おかげさまでスムーズに入場でき、映画は『グレイテストショーマン』
納得のいく。というか、期待をはるかに超えて来た超大作とも言えます。
とても最高の1日になりました。

また是非伺いたいと思います。

CINEMA AMIGO:P.N.「らんこ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-03-08

地元なのでずっと気にはなっていてもなかなか入る勇気がなかったのですが、このたび友人がかねてより観たかったという「人生フルーツ」を一緒に観に行きました。
とても素敵な作品でしたし、作品のように淡々としたお店で、また行きたいと思いました。

TOHOシネマズおいらせ下田:P.N.「映画館好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-08

Sony SXRD 4Kプロジェクターが導入されています。
4Kで上映可能なスクリーンが3-4-5-7番館
CHRISTIE 2K DLPが導入されているのが、スクリーン1-2-6番館となり、所謂3D上映対応のシルバータイプが入っています。

4Kで上映されていてもサイトには記載されることはないため、スタッフや劇場に直接お問い合わせすることをオススメします

7箇所全てで映画を見ましたが、画質・音質でオススメなのは3-5-7番です。

スタッフ・コンセッションの対応は悪いところはなく、特に不満を感じませんし、スタッフは話しかけても対応がしっかりしています。

Dolby Surround 7.1ch上映は行っていないようです

フォーラム八戸:P.N.「映画館好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-03-08

フォーラム八戸は東北でも珍しい全9箇所のスクリーンがDolby Surround 7.1ch音声に対応している映画館です
スクリーンサイズの小さい箱ながら、上映時の漆黒感は気配りされた設計になっています

音質や画質でオススメなのは4-5番館です
シームレスタイプではないので、真ん中に継ぎ目が見えますがご愛嬌です

TOHOでは見られない作品も流れますが、東映・東宝系の一部映画は大人の事情により上映出来ないようです。

全作品が7.1ch上映ではないため、対応作品については直接電話や話しかけて確認してみてください。

時々募集しているプレミアム会員になると、通常上映は料金が1000円になります。(一部適用不可な場合もあります)

最終更新日:2025-05-12 16:10:01

広告を非表示にするには