109シネマズHAT神戸:P.N.「おかん!」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-08-06
先日30年ぶりに映画見に行きました。久しぶりにワクワクして年齢的ににも…腰大丈夫かなぁーって思いながら、いざ出陣‼️
ところが、期待外れ!
皆さんトイレや環境が悪いとかいいますが、まず!スクリーンがぼやけて…て、くっきりして見えない、画面悪!映画はコードブルー
ガッカリ。もちろん視力はいい方です。
先日30年ぶりに映画見に行きました。久しぶりにワクワクして年齢的ににも…腰大丈夫かなぁーって思いながら、いざ出陣‼️
ところが、期待外れ!
皆さんトイレや環境が悪いとかいいますが、まず!スクリーンがぼやけて…て、くっきりして見えない、画面悪!映画はコードブルー
ガッカリ。もちろん視力はいい方です。
子どもと観に行きました。
入場口付近から、尿の染み込んだ様な臭いがしていました。
中に入ると、その臭いは強くなり、シートや絨毯に染み込んでいる様でした。
シートに座ると、今度は座席の背もたれから、染み付いた他人の頭皮の臭いで吐きそうになりました。
しばらくすると空調が強くなり、ますます映画館自体が臭くなり、子どもも臭いと鼻をつまんだりしていました。
私も臭いがキツすぎて、映画に集中できず、早く終わらないかとばかり考えていました。
席はガラガラでしたので、自分達のシートだけがこんなに臭いのかと、隣の席2席のシートの臭いも確認しましたが、同じ様にかなり匂っていました。
映画館に来て、こんなに臭い思いをしたのは初めてで、思い出すだけで嫌な気持ちになります…。
もっとシートや床の絨毯の臭いなど確認されて、清掃に力を入れて頂きたいです。
すごく楽しみにしていた映画たったのに映像にノイズが入って映らなくなる箇所が何度かありとても残念でした。
冷房効きすぎ、寒い。 多分みんなそう思ってるよ。体感では22℃くらいか?
館内が小さく 椅子がつながってるのか 並びの人が動くと振動してきます。待合室も非常に狭く たった20人ほどの客を二列に番号順に並ばせられ 待ってる間も 非常に暑くてたまらないのに 途中から回してくれた扇風機を止められました。電気代がかかるのはわかりますが あと2~3分で客が場内に入るまでせめて つけててくれてもいいのに。ここでしかやってないため 仕方なく行きましたが もう絶対行かない。
姫路にはこの映画館しかないので仕方なくここに行くしかないのです。でも行ったらダメな映画館だと思います。
レディースデーにおひとりさまでゆっくりのんびり~と思って車を走らせワクワクしながら行ったんですが、まぁ不親切なサービスだこと。。
レディースデーで割引がきくために、そのせいで駐車券が出ないと!はぁ?ありえん!んじゃ、割引なしでみます!って感じでした。
売店でドリンク買うので、プラスしてもらえますか?ときくとそれはできないそう。もう…ほんと。ここ来なきゃよかった。。お得なレディースデーにかなり損しました。
50代♂定員の対応最悪。
暑くて、汗かきながら映画観
お尻痛くなる。
良いところはベルモールがあること。ただそれだけ。
今日、インクレディブルファミリーを観に行きました。館内の異臭と蒸れたような暑さで映画鑑賞どころではありませんでした。あの、生ゴミのような臭いと頭がぼーっとするほどの暑さなんとかならないものかと思います。
清掃や案内などの従業員の姿がほとんど見られない。唯一見かけた入館担当の男性従業員も無愛想、もっと徹底したサービス必要だと思う。
いつも、客どうしのトラブルが耐えない、ただ広いだけの場末の映画館。椅子は弾力性がなく、とても座りずらい。特に床が不衛生で、おじさん向けの憩いの場。二度と行きたくない。新宿にこのような昭和末期のやる気のないシアターなどいらない。また、トイレがすごく狭く、各ボックスも身動き
できないほど窮屈。女性のリピーターが多いシアターは、まず、トイレが魅力的かつ、落ち着けることが第一条件。トイレサイテー!
ここまでの低評価に驚きました。何度か利用していますが、カウンターで飲み物を買って遅れることなくシアターに入れています。駐車場は利用したことがないので、そちらの混み具合は分かりませんが…。
施設は新しくて快適、今の所スタッフさんの対応で嫌な思いをしたこともありません。ただ、上映する映画にもっとマイナーなものが増えればいいと思って星-1としました。
コードブルー見に行ったけど、クーラーが付いていなかったのか、汗垂らしながらでした。内容が全く頭に入ってきませんでした。
もう少し上映のジャンルを増やした方がいい。
人気作品はやらない時もあり、不満。
この映画館は見たい映画がない場合あるので映画見る方はご注意ください。
ジュラシックワールド 字幕版を鑑賞しに。
本編が始まってから外国人の親子4名。母は日本人かなー?赤ちゃん2人。こんな大きな音のしかも少し怖い恐竜の音に?やはり泣き叫ぶ赤ん坊。
次はマミーマミーと。
しまいには、父親の携帯音が鳴る。
文化の違いか?
本編が終わると早々に退散する親子。確信犯かなー?
店員に赤ん坊を入場可能かを尋ねると3歳以上は通しこちらでは関知しない。何か問題ありましたか?ときたもんだ。そして電話をかけ出し、お待ちくださいと。関知なしと言いながら誰にかけとるのか?そして何故待たせる?おかしいたろ。
まつはずがないというこれも確信犯か?一つも喋り出さないし。
日本語わからないと強行突破されたのだろう。赤ん坊と訪ねた瞬間に顔が変わったからね。店員さん3名。
音響も良くないし狭いし臭うからもう二度と京成ローザには行かないだけだけど。
他の映画館をお勧めします。
今日は私と私の親友の女の子と一緒にTジョイせいぶ大泉の映画館いきました映画館が綺麗になってました山ぴの映画コード・ブルードクターヘリ緊急救命の映画みました感動しましたo(^-^)o
静岡県東部で3館のうちの一つですが、サントームーン内の施設のうちの一つでもあり、日曜朝が最も混むので日曜だけは30分余裕をみましょう。ミニシアター系のラインアップはなんでこうなった?とゆーこともありますが映画は娯楽だけじゃないんだ…と考え直し勉強するのも良いもんですよ。店員は優秀な方々が多いと思います。コンセッションはTOHOシネマズのようなチョコピザとかトンでるものはないですが、普通です。できればIMAXがあれば…
『はな』さんの意見と同じ気持ちです。
何でワーナー系やらないんだろって、色々調べてみたら…。
ここ、ダメっぽいですね。
色々と言い訳してますが、客には関係ないです。
観たい映画をやるか、やらないかしか関心ねえってば。
イオンシネマなら良かったのに。
銀魂2が観たいだけ。
上映しないならしないでハッキリとウチではワーナー映画はやんないよってお客さんに宣言して欲しいです。
それなら、最初から期待もしないですから。
場所や座席、スタッフ応対等は全く問題ありません。
ただ本日暑い中を鑑賞に行きましたが、何故かエアコンが途中で止められシアター内が非常に暑かったです。全然映画に集中出来ませんでした。
他の方も何故空調が切られたのか、すごく暑かった、と言われていたので私だけの意見では無いと思います。
普段こういったクチコミは投稿しませんが本日は大変不快でしたので書かせていただきます。もう二度と行きません。
とってもサービスが良かったです
勤務先の異動で関東地方から郡山市に引っ越して来ました。以前は大手シネコンで映画を見てましたが、郡山テアトルさんの、気取らないスタイルが魅力的で、週末仕事が終わった後の楽しみにさせてもらってます。19時以降は格安だし、映画の後周りにたくさんある店でビールでも飲めば最高のリフレッシュ。郡山テアトルさん応援しています。
みんな、文句は言うよね~(笑)この前原町行って映画見ようとしたらいわきまで…遠かったー
福島なんて行けない‼️親にご飯作ってもらってるか、親にお金出さない自由人が福島行くんだよ~(笑)家族の世話して、たまのリフレッシュ❗️
ありがたいです❗️
テアトルがあるから、他人の家でも頑張れる❗️テアトル🎵ありがとう❗️