シネマシティ:P.N.「砂糖」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-09-18
極音上映などありがたい企画多いのですが、係員の接客の態度が酷く、映画を見る前にモヤモヤした気持ちにさせられました…
極音上映などありがたい企画多いのですが、係員の接客の態度が酷く、映画を見る前にモヤモヤした気持ちにさせられました…
映画館とても綺麗
ドリンクにストロー刺す時も紙で覆ってさわらないようにしている
わからなそうにしてる人に自ら話しかけ聞いていて好印象
月イチで利用しています。
雰囲気もよく、建物が新しめなので劇場内・座席もきれいですしトイレもおしゃれで清潔です。女子がめちゃくちゃ混みますが。
音量に関して酷評が多いですが、私は没入感と迫力があって好きです。これで大きいと感じている方はIMAXとか見られるんでしょうか?(逆に、爆音上映みたいなのを期待してはいけません!)
確かに、グッズ売り場は狭くて退場直後は大変混雑しているため、ゆっくり買い物目当ての方は頃合いをみたり、いっそよその映画館に行ったほうが得策かもしれません。
最後に映画館のレビューではないかもしれませんが、人気作であっても観客のマナーで不快になったことはありません。快適です。
毎週のように行っています!
椅子を蹴られたり、嫌な思いもしたことがなく、清潔ですし大好きです。
ストレス発散自分のご褒美に行っています、このまま良い接客のままでいてほしいです!
そして映写技師のテクニックもピカイチでスクリーンが肌身で感じられるんだ。先日「キネマの神様」〈原田マハ・原作〉のお芝居を観たが本銀嶺ホールもモデルとして登場していて吃驚!老舗の名画座ってレトロ感がもう最高でねえ~、クラシックな名作の二本立て何て天国かも…
スクリーン9で「プレデター」を鑑賞!!
隣のスクリーン8の振動が伝わって上映中何度も揺れました。少し気になりました。
8月に夜の海辺を散歩しようと、逗子に向かう途中<新月だから~>との、囁きに、シネマアミーゴ(ミニシアター)に寄った。
平川温泉旅館Duoが、インド古典楽器を奏で、タップダンスを披露していた。温泉だけに、肌がすべすべになった。ブラボーと叫ぶばぁちゃんがいたし、海で遊び疲れたらしいお嬢さんがうとうとし、気ままな夏の、思いがけない一夜だったょ。
明日も新月、行ってみようかなー
座席は前後左右ゆったり感があり、ゆっくり楽しめました。
従業員の方も雰囲気があり大満足でした。
本日から上映を再開したことは公共交通機関が保々再開したことによるとは思いますが、本日再開したばかりなので通常どおりとは、なっていません。まだバスも車も通れない箇所があります。ですが、上映しているのだからネットで購入のチケットの払い戻しはしません。とは、どうでしょうか。
せめて今月中の空いてる日にち、空いている座席での振替など出来ないものでしょうか。結局チケットは捨てることになりました。
だって地震の影響で行けないのですから。
もう絶対前売りは買いません。自然災害でも購入者都合なのですから。皆さんも、上映している限りは被災していても払い戻しは出来ない事を知ってチケットは買い求めてくださいね。泣く泣く行けなくてチケットを捨ててしまった人は私だけではないと思います。
楽しみにしていた映画でしたが、落ち着いても再度シネマフロンティアに足を運ぶことはないと思います。
この投稿も施設側の不利になるから掲載されるかわかりませんが。やっと昨日の深夜に電気が復旧してホッとしたのですが、本当にがっかりです。
地下鉄が動いても、最寄りの地下鉄駅までの交通機関がストップしているのに電気が復旧して映画はやってるから払い戻しはしないって、ひどいと思います❗自己理由じゃないのに…
これだけの地震災害なのだから、最も助け合いがあっても良くないですか? そういう人は私だけではないと思います。
桜木町駅からすぐなので利便性は高いのですが…
他の映画館と比べて、音量が大きすぎな感じがしました。
一年ほど前に利用した時にもそう思ったのですが、たまたまかな、と思い、今回再利用して見たところ、やっぱりひどくうるさかったです。物語に集中できない~!
たぶん、もう利用することは無いと思います。
食べ物買いにくい~醤油ポップコーンがやたら辛い!塩要らないキャラメルポップコーンは~1〇9が美味いね❢設備は~いまいち!観たい映画が来ない時は~109で見るその時は~キャラメルポップコーン
黄金町の映画マニアの老舗、嘗て何本かお目当ての名作を観に東京から出掛けた事も在ったんだ…。本当に懐かしい感じも佳い映画館だね。
平日に一番遅い時間帯の時に行ったので、空いていて観やすかったです。ひとりでフラッと寄るには良いかもしれません。でも、十数年前に行った時のような活気が感じられず、心なしか寂しく感じました。なにより、映画といえばポップコーンだと思って、はりきって買いましたが、作りおきしているものなのか、歯にくっつくし、味はお腹を壊しそうな不味さで、ちょっとショックでした。
スタッフの接客態度が悪い、音量が大きすぎて気分が悪くなるという意見に同意します。
出入口の若い女性スタッフに質問したら強い口調で返答され、上映中は音がうるさすぎて吐きそうになりました。
残念ながら最低評価です。
とにかく座席が狭い!
窮屈でとても映画を観る環境ではありません。
つきみ野がある時はそちらを利用してましたが残念ながら閉館。
仕方なく海老名を利用しましたが、もう二度と行く気がしませんね。
近隣だと新百合ヶ丘か港北NTですが、気軽に行くにはめんどくさい距離。
改善しなければTOHOに行きます。
e席リザーブ登録してるのにこのままでは使えません。
残念です。
障害者に優しくない海老名TOHO。
観劇は何の問題もなく楽しめた。
ただ、観劇前にプログラムを介助人が買いに行ってくれた時「ここに立って待ってて」と言われグッズ売り場の外の壁際に立っていたら、
グッズ売り場の女スタッフが
「そこでお待ちの方そこに立たないで!少し前に出て!」
と厳しい口調で言われました。
私が持っている白杖の意味がわからないの?
グッズ売り場の客は3人しか並んでなかったし、少し前に出ての意味もさっぱりわからない。
客が楽しめる様にもう少し勉強してほしい。
設備や、空間の居心地は良かったです。
スタッフの対応が、びっくりするほど雑です。
昭和のタバコ臭い、場末の映画館を思い出します。
改善して貰えると、有難いのですが。
イオンモール小名浜は
椅子が直角過ぎて疲れる
広いのは本当に助かりますね。
平の映画館の方が
私は好きですね!!
小名浜にポレポレイオン小名浜がオープンしたおかげで、平のポレポレの上映作品が、素晴らしいラインナップになって、大満足です。仕事柄終末しか映画館へ行けませんが、観たい映画目白押しです。大人向けの映画や海外で話題になっている映画も上映されるのでうれしいです。