映画感想・レビュー 729/2564ページ

旅のおわり世界のはじまり:P.N.「口福」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-09-07

期待していたががっかり、前田敦子ばかり写していて、もっとウズベキスタンの文化や人々をしっかり深めて撮ってほしかった。主演の前田敦子の拙い幼さが前面に出て、見ていて辛かった。

事故物件 恐い間取り:P.N.「mihoママ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-07

ホラー初心者の私には前半は恐くて後半はゾンビみたいな幽霊とバトル戦。まさしく恐ポップス!
楽しかったなー!👍
マジでホラー好きな方は物足りないかもしれませんが、これなら小さなお子さんから私のようなホラー初心者にも楽しめるホラー映画でした!
また観に行きます!
ちょっと中毒性あります!笑

影の車:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-07

そして本編同様なサスペンスフルなドラマが島田一男原作・脚本等の連続TVドラマ「科学捜査官」1973~1974だった。本・芦田伸介主演で女科学捜査官には香山美子他、俳優座…AXNmystery蔵出し作品で視聴

ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-07

この映画を観た。とても感動した。これはストーリーがひじょうに面白くて、決して飽きさせないからだ。デンマークは私がローリスクのもので投資をしているところだ。デンマークは人魚姫の像、ニューハウンの街並み、フレデリクスポー城など様々な魅力に満ちている。それだけにこの映画はより一層、興味深かった。素晴らしい作品だ。

きっと、またあえる:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-09-07

期待してた程の満足度は得られなかったけど、やっぱり良い作品でした。

友情、親子愛、夫婦愛のごった煮(笑)
これらのバランスが絶妙に良い。

主役アニの息子がある事を切っ掛けに重体に。
アニが学生時代の負け犬仲間を探しだして息子を病院で励ますストーリー。
学生時代の運動大会の出来事で息子を救おうとする展開が新鮮で面白かった。

アル中だけどチェスの達人「へべれけ」のキャラが良い。
運動大会で優勝する願掛けで、皆が好きなことを断つんだけど、チェスの試合でへべれけが放ったセリフがかっこ良い!

ラストでチェス、バスケットボール、リレーの三種目で一つでも負けたら総合優勝を逃す同時進行する展開のハラハラ感も良かった。

学生時代と大人になったキャスト達の変貌ぶりも楽しめた感じ。

ダンスシーンは少な目で残念だった感じ。
泣けるシーンは小出しだけと多目。
この時期、涙でマスクも濡れるからマスクの予備は必須アイテム(笑)

本作「SUNNY きっと、またあえる」というタイトルでも良いのかも( ´∀`)

宇宙でいちばんあかるい屋根:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-09-07

映像、ストーリー、音楽が凄く良い!
特に作品で流れる音楽が全て美しい!

つばめ役の清原果耶さんと、星ばあ役の桃井かおりさんのやり取りがメイン。
その二人の会話が終始心暖まる感じ。
そして二人が自分の殼を破って行く展開に感動。
先が読めるストーリーなんだけど、思い通りに話が進むのでストレスフリー(笑)
これ程解りやすい展開の作品も珍しいけど満足度は高め!

書道教室の屋上がメイン舞台。
そこからの夜空が美しい。
そしてそのシーンになると流れる音楽が幻想的で素敵過ぎた!

清原果耶さんの演技がとにかく良い!
彼女から流れる涙の量が絶妙。
涙の流れる量をコントロール出来る女優さんなのか? 気になるところ。

伊藤健太郎さんは最近観た映画に多く出演してるけど本作の役が一番良かった感じ。

久し振りに心が洗われた作品に出会えた事に感謝。

世間はかなり狭いです( ´∀`)

海の上のピアニスト:P.N.「完全版 eg1900(新たな出逢い)」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-07

イタリア完全版を鑑賞しました。

かなり要所要所をはしょっていたことがわかり、繋がらない部分も、よくわかります。

!?が、すっきりします。

アメリカ!

自由の女神は、中央に神を、右手に光(キリスト)を、左手には、自由の宣言書(聖霊)を

チャンスの女神
は、タイミングを掴むの別名ですし、ツボをおさえるの別名。

せっかち人間は、タイミングを軽んじて、物事の成就を妨げます。

せっかち人間は、真(信・神)がないので、Mr.レモンのように上手く行かず、ポイントを掴み損ね、タイミングを逃す。

自然界は、タイミングであり、チャンスであり、ポイントであり、ツボをおさえる。それを我々は、奇跡と呼ぶ。

『物語はいつかは終わり、語る言葉を失う』

けれど、その沈黙の静止の場所にこそ、神の声なき聲がある。

因みに、Mr.レモンに「音楽」と日本人らしき女性が語りかけますが、NYの都市伝説、マンハッタン(マン・はったん、秦氏を称える)を彷彿とさせるのは私だけでしょうか?

事故物件 恐い間取り:P.N.「アハ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-09-07

うーん、日本独特の怖さが一切無かったですね。
他の方も感じた様にB級映画で有るべき内容。
俳優陣も関西弁喋ってるけど付け焼き刃感が凄く内容も薄い。
ヒロインの梓ちゃんは表情、笑顔とても好感が持てました!
そんな映画。。

水戸黄門 天下の副将軍:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

この映画を観て、とても感動した。これはひじょうに心地よいと思ったからだ。水戸黄門は私が介護士をしていた時、施設でよく観たものだ。里見浩太朗さんが出演されている。以前、私は京都の撮影所でお見かけしたことがある。里見浩太朗さんの演技は素晴らしいと思う。これはまた観たくなる作品だ。

妖怪大戦争:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

妖怪大戦争を観た。とても感動した。これはあまりにも面白すぎると思ったからだ。妖怪と言えば河童のことが気になって仕方がない。私は11歳の時に地元の北部にある田んぼの井戸で河童を見たのだ。私がひとりで井戸の近くにいた時、突然何か変な生き物が顔を出した。まったく言葉を失った。だからこの映画はひじょうに興味深かった。これまで河童の話をした時、なんか用かい?って言われたとダジャレで返したが、河童を見たのはほんとなのだ。あまりにも不思議な信じられないような体験だった。

事故物件 恐い間取り:P.N.「ホラホラー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

面白い~普通もつと怖くてなんぼの世界適当な怖さ面白さがあって中版になったら!怖さが増えて、引き込まれた~!最後の落ちがあり90点のホラー映画でしたね~!なんか本物も混じったとか~良いね~それでプラス10点

2分の1の魔法:P.N.「るりびたき」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

良かった!すごく良かった!ドラえもんや、今日おれ、糸と迷ったけど、観て良かった!ほっこりしました。兄弟の絆、弟が、兄にずっと見守り支えられていたことに気付いた時…嬉しかった、親目線、姉目線から、嬉しかったです。

糸('20):P.N.「さくらさいた」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

良かった。泣いた。
こんなふうに泣いたのは、『君の名は』以来かも。
危なく声が出そうに。マスクがヒタヒタに笑)

劇的過ぎるストーリーが分かっててもなおココロが揺さぶられるのなぜだろう。

中島みゆきさんの『糸』をなぞる、ほぼ2時間のミュージックビデオかと思いきや。。

インセプション:P.N.「fattytommy」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

この映画は、IMAXでみる価値があります!
ストーリーの面白さ、音楽、キャスト、どれをとっても完璧でした。二度目の鑑賞です。
SF感も満載でありながら、コブのファミリーやロバート父子の愛情なども絡み、映像のすごさにただ感嘆するだけでなく、感動もできる物語。
ラストでどうかトーテムが止まりますようにって、手をにぎりしめて祈ってしまった。コブにもろに感情移入できました。

弱虫ペダル('20):P.N.「胡蝶蘭」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-06

本当に見て良かった!そう思える映画でした☆
ストーリーもものすごくわかりやすいし、誰かのためにという想いに強く感動しました。
大好きな映画になりました!

最終更新日:2025-05-06 11:00:01

広告を非表示にするには