映画感想・レビュー 728/2564ページ

さよなら歌舞伎町:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-09-09

韓国人カップルがすごくいいし、逃亡中の二人も良かった。染谷将太さんはけだるい役がよく似合いますね。前田敦子さんが主役と思ったけど、ほとんど出てなくて濡れ場もなかった。歌舞伎町のラブホテルってめっちゃ高いですね。

ゲット・イン:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-09-09

「ゲット・アウト」と「パラサイト/半地下の家族」を融合させたような感じだが、面白さは融合しなかった。ただ、サスペンスやホラーとしてではなく、離婚問題を内包した「社会的な差のある」家族が、「家」という共通の基盤を無くすことによって、どうなるか、というドラマとしての面白さはある。夫婦のどちらかに感情移入できると良いかも。

糸('20):P.N.「ヒロ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-09

何回見ても感涙します。
やはり自分の人生との照合やたどり着いた最後の結果への憧れ感が胸をキュンとさせられますね!(*^^*)

青春の門('81):P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-09

青春の門をまた観た。この映画を観るたびに、これまでの人生が走馬灯のように鮮やかに甦るのだ。そして生きるとは苦しくて、楽しいものだとつくづく思う。私は五木寛之さんの大ファンだ。昔、五木寛之さんのこがね虫たちの夜という小説を読んで感動した。だからこの映画は決して忘れることができない。松坂慶子さんは美しすぎる。最高のいいオンナだと思う。大好きだ。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46:P.N.「ばあにい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

ラスト、息も絶え絶えな平手をスタッフが抱きかかえながら、舞台下の射出台に乗せて送り出すシーン。
エヴァに乗りたくないのに乗せられる碇シンジと被ると感じたのは俺だけか?
上映が終わった後、なかなか席を立てない人が多かったような気がする。
立ちあがれないほど感動した。

事故物件 恐い間取り:P.N.「Jyoka」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

物語がしっかりしているから、すんなりと世界観にはまっていける。
部屋に残る見知らぬ人の人生の痕跡や救われない魂を飯のタネにしていくことに次第に鈍感になっていく主人公の変化がリアル。「ここからはファンタジーだよ」という合図とともに監督が意図的に仕掛けた終盤が凄い。最後の最後まで気が抜けない。
キャストも音楽も最高。

糸('20):P.N.「ギャグ要素が強い」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

みなさんがどこで泣けたのかが疑問w
いきなり中国語??の糸が流れたりして、吹き出しそうになった!
あと最後手を握る角度が、バトンパスの様で、面白かった。あ!たくみくんが、タバコを毎回ふかしてたのが、又おもしろかった。

事故物件 恐い間取り:P.N.「みーこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

斬新でポップホラー。
凄く良かった。
亀梨さんがアイドルを完全に捨てての演技が脱帽でした。
関西弁も努力したんだと思う。居心地の良いホラーといえる信じ難い作品。売れない芸人が仕事欲しさに幽霊が来てくれないと困るとゆう展開だからこその斬新ホラー。恐怖を持ち帰るとゆうよりも、又 その恐怖に会いに行きたくなるような中毒性が不思議です。

思い出のマーニー:P.N.「ゼスプリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

誰にでもわかりやすいストーリーではないです。正直1回で理解できる人は稀だと思います。
でも、理解できてから観ると、こんなに深い内容だったのかと驚きます。本当におもしろい作品です。ぜひ何回も観てほしいです。

SHIROBAKO:P.N.「K_Take」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

テレビ放送で楽しめた方は、間違いなく気に入る作品と思います。
初見の方は、登場人物がどの様な方々か、解りにくいかも知れません。
何らかの方法で、テレビ放映版の登場人物と舞台だけは、把握しておくことをおすすめします。
来場者特典は、残念ながら、品切れでした。
それを差し引いても、素晴らしい神作品。

戦争と平和:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

わが故郷の映画館で只今上映中。
第一部と第二部を見てきました。
素晴らしい作品だと思います!
しかし、しかし、しかしであります。
100人程度の定員のミニシアターで見る映画ではない。
これは70ミリの大画面で堪能する作品である。
昔は地方都市にも沢山あった70ミリ劇場。昭和30年代後半から40年代半ば当たりの頃が懐かしい。
IMAXで上映できないものか???

事故物件 恐い間取り:P.N.「さっち」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-09-08

本格的なホラーを見たい人には物足りないだろうなという感じ
原作や松原タニシさんを知ってる方が楽しめると思います
恐いところもありますが笑えるところもあり楽しめました
皆でワイワイ見たい映画です

なぜ生きる -蓮如上人と吉崎炎上-:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

この映画を観て、とても感動した。これは人生という永遠の命題を扱っているからだ。私は毎日、歎異抄を読んでいる。この本のなかになぜ生きるのかという答えは隠されている。歎異抄を飽きるほど繰り返し読めば、なるほどこういうことかとわかるものだ。その意味でこれは素晴らしい作品だと思う。だが私はこんな哲学的な問題を考えることも大切だと思うが、同時に人生を深く考えないということが必要だと思うのだ。何も考えないでなりゆきに身を任せることだ。そのバランスが大切だ。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46:P.N.「不思議さむちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-08

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

元来のアイドルとは違う楽曲やパフォーマンスで異彩を放っていた欅坂46のライブのシーンは圧巻だった、平手友梨奈の存在の大きさが名を知らしめた、それに呑まれたメンバーの恐怖と前の楽曲を超えなければならない平手友梨奈の恐怖ではレベルが違う、寄り添うのではなく一緒に闘ってほしかった平手と変わりはいないと言い訳に14歳に頼り切っていたメンバー
14歳が必死に欅坂46のためにセンターに立ち続けだ姿はほんとに美しい、彼女が体調を崩して休まなければメンバーの意識は伸びなかっただろう、フアンの声を怖がっていたメンバーが自分達で挑んだライブの成長は美しかったが、一曲だけの平手友梨奈が入った避雷針は鳥肌、メンバーのガムシャラな表情が一変して、欅坂46の世界観を映し出した、平手友梨奈の存在の凄さが中盤、その後のドームの最強の欅坂46は圧巻で、内容は切り取られた図式だか、ライブシーンだけで充分、素晴らしい音楽映画になっていた、二度とこんなグループは出て来ない、ドキュメンタリーの最高だと思う、良かった、みてよかった、熱くなった

はい!もしもし、大塚薬局ですが:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-09-07

当時AKB48、2期生でおバカキャラの小林香菜さんが、ほとんどNGを出さなかったと監督が絶賛した作品ですが、共演者を見ると学芸会級の演技なのでNGを出すレベルではなかったのでしょう。内容もありきたりのストーリーやし、無理に笑いをとろうとしてる所は痛々しかったです。上映時間が短かったのが救いでした。

事故物件 恐い間取り:P.N.「事故物件 恐い映画」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-07

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

これは依存性がある映画です。 ひっさしぶりに映画館で映画を見たのですがこの映画だけで見るの 3回目を見たのですがそれでも飽きないです。恐怖の中にも笑いや若干恋愛も絡む作品でただ恐いだけじゃない、新感覚のホラー映画です。見て損はないと思います。

未来のミライ:P.N.「2児のかぁちゃん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-09-07

最初から酷いです
見るに耐えませんでした
とても集中して見れる映画では無かったです
30分粘りましたが、子供も飽きちゃって
すぐ消しました
絵が綺麗なだけにもったいないです
意味も分かりませんでした

ふきげんな過去:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-09-07

会話はテンポがあって良かったし、所々哲学的な言葉もあり楽しめたけど、内容は余り面白くなかった。二階堂ふみさんは無理にふきげんにしている様で違和感がしました。みんなタバコ吸い過ぎです。

最終更新日:2025-05-06 11:00:01

広告を非表示にするには