- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-10-18
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
マスク外すなど無防備でも全く感染しない主人公と、フェイスシールド等完全防備でも感染した女医。
人々は出血しまくりのおぞましい姿で死ぬのに、なぜか美しいまま亡くなる女医。
ウィルス蔓延しただけなのになぜか車が燃え荒廃していく街。
(外国ならまだしも日本でこんな暴動は起きまい)
突っ込みどころ満載すぎて、シリアスなはずの物語にいまいち集中できなかった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-18
内容を知ってるのにこんなに泣ける。すごい映画に出会えました。
映画館中にすすり泣く声が聞こえていました。
また見に行きたい!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-18
今日、観て来ました。終始切なさを感じてしまい泣けました。凪沙さんの思い、一果ちゃんの思いが溢れていました。日本映画を観たのは何時以来だろうか?映画を観た余韻が未だにある映画に出逢えたのは初めてです。こんなにも切なさが残り何とも言えない気持ちです。観に行けて良かったです。草彅剛さんの演技は素晴らしかったです。そこには、草彅剛さんがいるのではなく凪沙さんが居ました。凪沙さんの人生を観ているようでした。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-10-18
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
前半は★1
尺に合うように無理やり引き伸ばした感じ、ギャグシーン多いけどテンポ悪くて寒くて共感性羞恥、正直疲れた
漫画ではもっと凝縮されてて読みやすかったしここでも泣けたのになぁ 小学生とかも見るからかな
あと触手みたいなの映像化するとキモい、なんか触手プレイっぽい
後半は★5
前半頑張った甲斐があった
背景とか列車とか戦闘シーンとか映像がめちゃくちゃ綺麗
疾走感あって戦闘がめっちゃ熱いよ!かっこいいシーンや心打たれるセリフのたたみかけがすごい
目が離せないほんとに
絶対みんなが好きor好きになるシーンですね
出来れば最後に煉獄家と会うシーンまで入ってて欲しかったなぁ
そこまであったら2倍泣けるのに
まぁ終わりよければ全てよしか笑
後味は最高に良かったからOK!!
見る価値あり
P.S.最初のシーンは絶対に
俺じゃん!てザワつくよね~
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-18
今日、小学6年生の息子と一緒に観てきました。ストーリー、映像、音楽、演出いずれも非の打ち所の無い近年稀にみる名作であると思います。改めて日本アニメーションの凄さを思い知らされました。因みに家内は『鬼滅の刃』にあまり関心を持っていませんでしたが、私と息子の感想を聞きいた事と、先程フジテレビで放送された『鬼滅の刃 那田蜘蛛山編』を観た結果、完全に鬼滅の刃にハマりました。(笑)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
観終わってすぐにまた観たいと思った映画は本当に久しぶりだった。泣きすぎてしばらく立てなかった。一瞬も無駄がない、切ないけどとても温かい、ずっと心に残る映画でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
主人公の生き方が美しかった。この世的な楽しみを享受するのではなく、知的な志を持ち勉強する姿勢を私も学ぼうと思う。ただ一人行く姿がかっこよかった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
とても感動した。
特に哲学書を読んで自分の内面に深く穿ちいるシーンはほんとに引き込まれた。学生時代から社会人になっても純粋で必死に努力する主人公の姿には鳥肌が立った。「自分もそんな人間になってみたい!」と思える映画だった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
みんな、見るべき。
初めてみたけど、感動した。世界的に認められるだけあるなと思ったよ。
今後も期待。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-10-17
偉人の伝記を見ている気持ちにになった。やっぱりすごい人っていうのは、自分が一番やりたい事じゃない仕事も精一杯やるし、貢献しまくるんだなという教訓を得られた。
エキサイティングな映画ではないが、とても学びになるし、感化を受けられるいい映画だと思う。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
自分も誰かのため、世界のために生きたいと思った。そんな1人の偉人の物語だった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
終盤に出てくるCGがめちゃめちゃリアル。色んな所で伏線回収してるから、この場面が、あそこと繋がってる。などが分かった時の納得感がすごい。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
もう最高としか言いようがない
映像音響もよく文句を言うところがない!!
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-10-17
ストーリーも映像も声優も音楽も素晴らしく、始めから終わりまで全集中で観れました。
ただし、音量が大き過ぎてセリフが聞き取りにくい所が何回かあり、残念です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
ドキュメンタリーのような、
ノンフィクションのような雰囲気を持つ映画。
コタンの会議のシーン、
本物のアイヌの日常、世界、空気を感じられる。
それぞれの登場人物の心、気持ちが伝わってきた。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
とても良かったけど、列車に乗っている時は蛇足で、列車を降りてからが本番。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-10-17
タイプの違う2人が ぶつかり合いながら家を完成させていく過程が丁寧に描かれていて面白かったです。
唐沢寿明さんなど役者さん方の演技も素晴らしかったと思います。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-10-17
私は一度も泣く程では無かったけれど観る人がそれぞれな観点で観れる映画でした。
重い映画ではあるけれどきれいな音楽とバレエがうまく重さを緩和され、なんとも言えない映画でした。
草彅さんの目の表現力が素晴らしかったです。
SMAPの草彅さんしか見た事がなかったので改めて過去のドラマ等を観て行こうと思います。
女の子も良かったー
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
望外の佳作。
本原作の映像化は3回目で、主役は北川景子、黒木華と来て松本穂香では少々荷が重いか、と思ったら案外よい。
成功の理由は脚色にあり、骨格は変えずに原作外の人物を混ぜつつ上手くまとめた。
藤井隆が拾い物。
角川ゆかりの俳優が春樹(老人になってしまった)最後の監督作品に寂寥を添える。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-10-17
💃タランテイーノ監督等にも影響を与えたであろうスタント・ウーマンなviolenceの美学輝く娯楽ムービー