映画感想・レビュー 695/2563ページ

銀河鉄道の夜 I carry a ticket of eternity:P.N.「高田風香」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-10-20

一言でいうと、「残念」に尽きる。
何がって?書ききれないほどあるが、特に残念だった点が以下の通り。

1.ジョバンニ役が女の子
2.カンパンネルラ役の演技が学芸会レベル
3.舞台が現実世界(しかも現代日本)
4.いろいろなエピソードを端折りすぎ。そのため、もう終わり?って感じだった。

特に、ジョバンニ役が女の子(しかも谷村美月さん)なのが致命的。ジョバンニに関しては思春期の男の子のイメージしかなかった私にとってこれはがっかりだった。
また舞台が現代日本というのも、原作との世界観のギャップがありすぎるので、どうしても粗が出てきてしまう。原作の、昔の日本なのか、それとも外国なのかわからない独特な世界観を好む方には全くお勧めできません。

同作品の映画化をまともに見たい方には、1985年杉井ギサブロー監督のアニメ版のものをお勧めします。登場人物が皆猫になっておりますが、原作の世界観を忠実に生かし、幻想的な美しい作品に仕上がっています。

プラダを着た悪魔:P.N.「ゆの」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-10-20

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

アンディが「太い」と言われている事に違和感を感じてしまった。ファッションの世界は そこまで厳しいという事なんだろうか? 私から見たら、いったいアンディの何処が太いのか理解に苦しむ。

あと、アンディの仕事の頑張りぶりは凄く良かったのだが、彼氏と別れて間もないのに別の男と いとも簡単に寝て、最後には元カレと あっさり よりを戻すとか、尻軽女としか思えなかった。

元カレと よりを戻した事も そうだが、最後には いとも簡単にジャーナリストの夢を叶えてしまうのも、そんな簡単に上手くいくものだろうか、世の中 そんなに甘くないだろう、と感じてしまい、しっくり こなかった。

みをつくし料理帖:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-20

望外の佳作。
本原作の映像化は3回目で、主役は北川景子、黒木華と来て松本穂香では少々荷が重いか、と思ったら案外よい。
成功の理由は脚色にあり、骨格は変えずに原作外の人物を混ぜつつ上手くまとめた。
藤井隆が拾い物。
角川ゆかりの俳優が春樹(老人になってしまった)最後の監督作品に寂寥を添える。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「グクきめっ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-20

映像の美しさ、ストーリー、本当に凄く良かったです!
唯一残念なのは、音響が大き過ぎてセリフが聞こえなかった所が何箇所かあったこと。
何て言ってたんだろう??
そこだけは、本当に残念。
次回はセリフが聞こえる様に音響をもうちょっと抑えて下さい。

ミッドナイトスワン:P.N.「金平糖」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-10-19

評価が凄かったので、観てきました。
正直、私にはハマりませんでした。

なんでしょう…。全ては誰かのせいみたいな。
無理矢理不幸の上乗せみたいな。

生きていて大変なことはみんなあるし
一人一人幸せになるために人知れず努力していると思う。なんだろう…あまりに弱い立場を強調している気がするのかな。

確かに生まれながらに抱えた性同一性障害は他人には完全に理解されないとは思うが、今現在こんなふうに対応する人々だけではないと思う。

役者の皆さんの演技は申し分なかったです。特に二人の少女。

IMAGINE イマジン:P.N.「暇人!John Yoko!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-19

何だか不思議、昔、阪急百貨店で、ジョン・レノン展を見て、今度は、近くのTOHOシネマズ梅田で、束の間の、上映。

昔なら、大スターの貴重な映像。

何だろう?

今、改めて鑑賞すると、70年代の空気感が、詰まっていて、懐かしさも相まって、ジョンとヨーコが、身近な知り合いにさえ感じてしまう感覚。

当時の、ロンドンやニューヨークののんびりした空気感に触れらる不思議体験の時間。

また、ジョンのヨーコといる時の子供のような無邪気さと、バンドの仲間との演奏時の真剣な眼差しのギャップも、面白い。

改めて、70年代の懐かしさと哀愁と空気感満載の♪ジェラスガイが、心に染みます。

まるで、目の前にいるかのよう、知らないのに、知り合いになれたような一時でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「まっち」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-19

最初は観るか躊躇ってましたが我慢できなくて見ました。ほんとに見てよかったです。後悔しません。
今まで見た映画で1番良かったですよ。そして沢山泣きました。周りの人もみんな泣いてました。
煉獄さんの強さをしっかり圧倒的な強さとして表現出来ていた。
敵の絶望的な強さ。それでも弱く感じさせないスピード感。
大迫力な戦闘描写、敵の最強格の技のぶつかり合いは圧巻でした。
声優さんの演技も凄すぎました。
声だけでゾワゾワする戦闘狂。
ずっと体に力が入ってました。画面から目を離すことができない。
キャラの言葉、名言が心に響いて涙がボロボロ。
一番最初のシーンは実写!?と思うくらいすごい綺麗だった。
客層見ると老若男女問わずみんなに愛されている作品なんだなと思いました。
エンドロールでも泣かされました。
また観に行きます

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ゆん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-19

コミックは読んでいたので結末を知っていましたが、コミックでは淡々としたストーリーで煉獄さんにそこまで感情移入しなかったのに映画の煉獄さん、カッコよすぎ(笑)ストーリーを知っていても観る価値あります。
すっかり煉獄ファンになりました。

ミッドナイトスワン:P.N.「もも」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-19

とても現実的な、あるあるネタやあり得ることばかりでした。映画としてもストーリーとしても不自然な箇所はないと私は思いました。当事者でない方の感想で「ファンタジーだ」「有り得ない」というものがあるのを見て、たまに見かけることもある生物みたいな感じだから、仕方ないかなぁと思いました。私も競走馬や乳牛の一生がどんな気持ちなのかは予想も想像もできないですし。。。

映画館を出る時、知らない男性が「明日から人に優しくしようと思った」と感想を言っていて、そのくらいがちょうどいいかなぁと思ってほっこりして帰りました。

ミッドナイトスワン:P.N.「たんち」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-10-19

悲しくて切ないストーリーでしたが、見事に現社会の問題を再現した作品だと思いました。あまり日本映画は観ないのですが、元々草彅さんの演技は素晴らしいと思っていたので鑑賞したく映画館に。いやいや感動しました。草彅さんも、バレリーナの女の子も素晴らしい。

スパイの妻<劇場版>:P.N.「千葉のおじさん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-10-19

『スパイの妻』
なかなか良かった。色々考えさせられ、この後がどうなるか、夫は本当はどう動いたか、妻はどう動いて確認すべきだったか、、、すごく監督、出演者、傍観者の立場で考えさせられる深い印象を受けた!

最終更新日:2025-05-01 16:00:02

広告を非表示にするには