新解釈・三國志:P.N.「時間、金の無駄」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-01
CMでいいなと思って観ましたが、ここまでつまらない映画は初めてでした。
エンディングの福山雅治も世界観と合わず終始???でした...
CMでいいなと思って観ましたが、ここまでつまらない映画は初めてでした。
エンディングの福山雅治も世界観と合わず終始???でした...
改めて政党宣伝でないところが本当にいい。ほぼ全編に流れている、もうひとつの日本地図的な空気感が素敵。気持ちよく自分らしく誰と比べられることもなく、そして誰にも支配されることなく生き、大自然と共に繰り返す営み、次世代にそんな社会をバトンタッチしていけたら、なんて素晴らしいことだろう!こんな価値観を子どもたちに残せたら本望。
東大の東洋文化研究専門で女性装している安冨歩教授が50年温めてきたというか、自分を解放するまでに要した時間が遂に爆発したような、その想いによる奇想天外な一揆!革命! BGMが子どもを守るマイケルジャクソン、無政府的な音楽に合わせ気の向くままに、やすとみ候補が闊歩する!劇中劇のように「れいわ新選組」のあの時の候補者の演説&インタビューが入る演出がまた新鮮!自由って何て素晴らしいだろう、自由でありたいと改めて感じさせて貰え、この社会のあるべき姿が夢として語られる素敵過ぎるドキュメント。
本マイカ・モンローとビル・スカルスガルドの主演するサイコ・ホラーな劇場未公開映画が〈ヴィランズ〉,ポップアニメのエンドロール
自分好みの作品でとてもよかったー!
サンフランシスコで潰れかけのゲイバーを経営するリッキーが急死。
テキサスに住む母親、メイベリンがそのゲイバーを立て直していくストーリー。
お店の立て直しに四苦八苦するストーリーだと思ってたけど、周りの人達がとても良い人であっという間に利益の出るお店に変身(笑)
普通のオバサンのメイベリンがお店の企画や営業までして活動的。
これに加えお店のタレントの親にも気遣う優しさもとても良かった!
ゲイバーのステージで歌われる曲や詩がとても良い!
本作のジャケットからテンポの良い曲が流れると期待してたけどバラード調の曲が多目。
だけどその時のシーンに合う詩がとても良い。
その時の思いや気持ちを表現している歌詞が素晴らしくて心に響く。
後半、メイベリン自らがステージで歌うんだけど亡くなった息子を想う歌詞と、白いドレスに映される映像に大感動&涙腺が緩んでしまった。
因みに歌も上手い(笑)
気になるのはホテルのコンシェルジュとのこの先の展開です( ´∀`)
予想外にコンパクトな展開(笑)
前情報は巨大ハリケーンの中、お宝を強奪するストーリー。
スケール感に期待したけど全然違ってた。
それなりにスリル感はあったけど満足度は低め。
メル・ギブソンは元警察官役のオジサンんだけどやっぱりカッコ良いなぁ。
謎のペットは予想通りの仕事をしてくれるんだけど意外と小さかったです( ´∀`)
雰囲気はとても良かったけどストーリーは自分に合わなかった感じ。
渋谷の松涛に住む箱入り娘で、何の苦労もしていない家事手伝いの華子(門脇麦さん)。
苦労して慶応大学に入学するも授業料が払えず、夜のアルバイトをするも結局中退してしまった富山に住むごく普通の美紀(水原希子さん)。
弁護士で政治家もいる一流家系の幸一郎(高良健吾さん)の3人を軸としたストーリー。
門脇麦さんの礼儀正しい仕草や言葉遣いが素晴らしい。
水原希子さんも名演技。
この二人の生き方の対比が見所だった印象。
結婚が全てじゃないって事を表現したかったのか?
結局、自分がなりたい人世を歩めるのか?
そんな事を表現したかった感じの作品。
幸一郎が大切な日には必ず雨が降る雨男で色んな場面で降る雨が印象的。
あなたの世界(富山の田舎暮らし)と私の世界(良家の家系)は一緒。ってセリフも印象的。
男性よりも女性の方が心に響く作品だった印象。
食べるもの殆ど全てが高級過ぎて、とても真似する事は出来ません( ´∀`)
全然あり。
赤西くんのクズっぽさがすごくよかった。バンドマン独特なあのかんじ。
都会の風景とか部屋やスタジオのエモいかんじも良かった。
ライブをもっと観たかったかな。
60代女性。 期待してなかったけど、 作り方が うまいが、あざとい感じはなかったです。 ピュアな感情に 久々に感動。 恋愛物は あまり好きではなかったけど、高年齢の方にも お勧めできます。
🌙ピアニスト松岡茉優の月の曲を廻るデートのような調べは一際,ロマンチックなお城見たいで素敵何だね
最低でした。
1ヶ月前に見ましたが今でも思い出す度キレてます❗
この映画を観て、とても感動した。私はアリスという名前を見るたびに有理沙という女性のことを思い出す。彼女は不思議な雰囲気を持っていたから、私はアリサ・イン・ワンダーランドと呼んでいた。私は有理沙さんが大好きだった。だからこの映画はひじょうに興味深かったのだ。これはあまりにも面白くて、決して飽きさせないと思った。最高だ。何度も観たくなる作品だ。
凱旋門を観て、とても感動した。これは悲しい運命に翻弄されるというところがなんともたまらないからだ。イングリッド・バーグマンさんは凄い美人だ。美貌と品性に世界が酔ったと言われるだけあって、確かに素晴らしい女優さんだと思う。大好きだ。
この映画をまた観て、とても感動した。私は元々、柳沢きみおさんの只野仁の大ファンなのだ。本名はただのじんで周囲からはただのひとしと呼ばれているわけだが、只野仁の生き方は共感できるところが多かったからだ。だからこの映画をあらためて観ても、やはり面白すぎると思った。私は過去を振り返れば昼と夜の両方の世界を渡り歩いてきた。だから心から楽しめるのかもしれないと思うことがある。蛯原友里さんが出演されている。凄い美人で、とびっきりのいいオンナだと思う。大好きだ。
観る度に、新たな気づきと感動があり、熱い気持ちになります。
目も耳も駆使して観るのがおすすめです。私は6度目で漸く気づきました。
春馬さん、本当に今までありがとうございました。あなたが天外者です。作品は永遠に残ります。
幼い頃の春馬くん目当てでしたが、観終わって、心がほっこり、清々しい気持ちになりました。親目線でも、子ども目線でも、色々感じることがあり、良かったです。
幼い春馬くんの煌めきが凄いです。また、大人の春馬さんの面影も見つけて嬉しくなったりしました。春馬さん、本当におつかれさまでした。沢山の素敵な作品を残してくれて、本当にありがとうございました。
森の学校が、時代や国を超えて、長く、多くの人々に観てもらえたらいいなと思います。
映画見ていて 目の前の子ふりふり
みんな興奮してたよ 映画館
リズムに乗って グッド モーニング
ときめき 大好き
ハッピーいい映画 最高 見ようよ
いつもの 座席で
ハッピー ジャムジャム 最高
パラダイス~
私も、もういい歳なのに、中盤から涙が止まらなかった。
子供達もそうだけど、子育てしてるパパやママにも見てほしいなって思った。
当たり前で大事なことでも、日頃家族に言葉で伝えることは難しいけど、アニメだから大事なメッセージをダイレクトに台詞にすることができ、また伝えることができるんだなぁって思った。
以前に放送されていたTVシリーズの続きがこの劇場版の第1話になります(ちなみに最終的には全6話構成とのこと)
正直TVシリーズをまだ一切観ない状態でパンフだけ先に買って予習してから観ました(笑)
結論から言ってメチャメチャ面白かったですよ
美少女怪盗アクションというジャンルになるのかな?いや、泥棒ではなくスパイだっけ?
キャラクターデザインの原案はSAOガンゲイルオンラインやポッピンQでお馴染みの黒星紅白さんです
パッと見てキャラデザが気に入った人には迷わずお薦めしますよ
新感覚ラブストーリーですごく面白かった!松村北斗くんがかっこよかったし、森七菜ちゃんが可愛かったです!皆さんも是非見て下さい!!
3日で2回見ました、2回目は妻といきました、ハッピーエンドで終わるのが、コロナで沈んでいるなか何十年ぶりに映画館に行きました、妻と帰宅時にこんな事あるかもと、話しながら楽しく鑑賞しました。