JUNK HEAD:P.N.「たま」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-05-17
普段映画にそんなに関心のない私が、たまたま見た映画紹介で一瞬にして引き込まれて、すぐさま劇場に足を運び、見た後もドキドキが止まらない。
こんな面白い映画、次はいつ出会えるんだろう
普段映画にそんなに関心のない私が、たまたま見た映画紹介で一瞬にして引き込まれて、すぐさま劇場に足を運び、見た後もドキドキが止まらない。
こんな面白い映画、次はいつ出会えるんだろう
二年後に原節子&山村聡の共演で名篇〈山の音〉原作・川端康成が生まれる。本篇のヒロインの原は文豪ドフトエフスキー原作の映画〈白痴〉黒澤明監督のヒロインを連想させ
エンドロールには並び切れ無い三島由紀夫作品の数々。自衛隊 庁舎の市ヶ谷での三島自決事件の顛末と青年等の内面。対照的に爽やかなラスト
映像化し難い題材何じゃないかなあとも想う。濡れ場が定期的に設けられるポルノグラフィの枠で語られる恐怖映画,「私のなかの私」と言う本や書架の在る状景,ヒッチコック・タッチなサイコ風なシーンが魅せる
とても優しい映画でした。
壊れた家族が1つになる。繊細なタッチで話を見事に描いてます。
感動しない人はいないと思いますよ。お勧めです。
99分の上映時間にまとめ過ぎた感じは、ありますが、テンポが良いのと、役者さんが良いので面白かったです。風景も綺麗でした。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
そもそもナンシーは本当はロマンチストで、エドワードの様な「本物の王子様」の様な人が合っていた。ロバートは彼女の本質に気付けなかった。
ジゼルは相手をよく知って本当の恋を知った。
エドワードは何も悪くないけど、そこまでジゼルに思い入れが無かった。ナンシーの様なタイプがあってたのかも。
ジゼルもエドワードも他の人を知らないわけで…
ロバートは離婚の経験から現実主義になったが、純粋なジゼルへの気持ちを止められなかった。
最後納得いかない感想も多いけど、個人的には良かった。
5年の付き合いと1日の恋の対比、好きになったのが「運命の相手」じゃなくて「自分で選んだ相手」なのも面白かった。
舞踏会のお互いの気持ちを隠しながら「最後に」踊るシーンがぐっとくる。歌わないロバートがジゼルにそっと口ずさむのも良いし、ナンシーが二人の気持ちに気がついて身を引くのも切ないけど素敵だと思うから、最後プリンセスになれて良かったと思う。
テレンス・マリック監督の名篇〈シン・レッド・ライン〉を思い浮かべて仕舞う。兵士個人の内面描写も秀逸な点で。戦争の不条理さも滲み出て居る。軍隊幹部の無能さも露に…
想定外の感動作!
観賞後、ほのぼの感はかなり高め!
福本莉子さん演じる北海道出身の春菜。
修学旅行で行った岡山県の老舗和菓子店でマスカットを使った和菓子に魅せられ、その和菓子店に就職。
笑顔しかとりえの無い春菜。
入社後、販売員も開発担当も失敗だらけ。
最終的にマスカットの生産者の竹中直人さん演じる頑固親父の秋吉の元でお手伝いをする展開。
ぶっちゃけキャストの皆様の演技や演出にはB級臭がするんだけど、春菜の一生懸命な頑張りに引き込まれてしまった感じ。
その実在する和菓子屋さんが全面協力しており、工場の中が見られたり社会見学っぽい所も良かった。
社会人1年生の人に観せたい作品(笑)
演技や演出が観ている方が恥ずかしくなるシーンが多目なんだけど素直な自分は感動と涙の連続(爆)
予想外のラストの仕掛けで満足度がかなり高くなりましたー。
マスカットのお菓子は食べた事あるけど、もう一度食べたくなりました( ´∀`)
この映画を観て、とても感動した。これはあまりにも迫力があって、決して飽きさせないからだ。武井咲さんが出演されている。武井咲さんは凄い美人で演技も最高だ。大好きだ。これは何度も観たくなる作品だ。
山崎貴監督がドラクエ5の素材を使って作った自己満足映画、ドラクエファンに向けた作品ではないなという感想です
その観点で言わせてもらいますが、なんの捻りもない良くあるオチのストーリーの映画でした
アニメーションは○
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
最初は退屈で止めようかと思いましたが、あら不思議、最後まで観ちゃいました。
子供から大人になるほんの一瞬の心模様を前田敦子さんが実にリアルに素も交えて(?)見事に演じてます。
最後はちょっぴり切なくて微笑ましくて応援したくなる、そして家族を大切にしたくなる、そんな愛すべき映画でした。
合格。←ネタバレ(笑)
結末泣けた!
本当の美しさとは何か、外見に捉われずにその人の人柄を見て恋愛することの大切さを知った!
最初は主人公の舞子のことを嫌な女としか思わなかったが、全然他人事じゃないと気付かされた。現代人こそ見るべき。
前回の作品を見逃してしまったので今作は見たいと思いみましたねっ!!
Roseliaの誕生までの生い立ちがとてもよく分かる作品でとても良かったですねっ!!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
見事な傑作。
始まってしばらくは、ホラーのように繰り返すシーンの辻褄を合わせようと観ていたが、そうではない、と気付いてからは更に怖くなった。
改めて尊厳死を望む。
胸糞悪い映画やトラウマ映画的な感じで紹介されるこの作品ですが、ラストは確かにモヤモヤします。あーそっちに行かないでーって気持ちになった(´Д`)
あまり霊的な物を信じないので心霊系ホラーは観ないのですが、色んな方がコンジアムが1番怖いホラー映画と紹介していたので期待して鑑賞しましたが普通でした…(・・;)似たような作品でグレイヴ・エンカウンターズという映画の方が私的には怖かったです。リアルな感じを出してるのは良かったですか、天井が水になってる場面で少し冷めました(;´д`)
ジャックのローズを守りながら亡くなってしまうのに涙が止まりませんでした。愛し合う二人の姿に感動しました。ローズを守る切ないジャックの目に心がうたれ何度も見たい一番の映画はタイタニックです
映画の内容の問題を自分に置き換えた場合、一体どうなのかと考えさせられました。
良いですね。