ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2008-07-10
あらすじを聞くとシリアスな社会派サスペンスにしか思えないのに、なぜか笑いの絶えない社会派コメディ映画(…)。タイトルはスケートのアレ(笑)に似ているが、笑いの傾向は「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」に近いかな。
なんとなくだが、「アメリカン・ゴシック」(古いホラー映画ですが)を彷彿とさせる所があり、懐かしい気分になった。
あらすじを聞くとシリアスな社会派サスペンスにしか思えないのに、なぜか笑いの絶えない社会派コメディ映画(…)。タイトルはスケートのアレ(笑)に似ているが、笑いの傾向は「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」に近いかな。
なんとなくだが、「アメリカン・ゴシック」(古いホラー映画ですが)を彷彿とさせる所があり、懐かしい気分になった。
とても、良かった。
いいじゃない映画なんだから!細かい事は無しにして~ただ両親に逢いたいその一心で音楽を信じてそれに従って…フレディ君もかわいい! ジョナサンもかっこいい! 感動した! いい映画でした☆
なんだかなぁ~しか思えなかった。いままでのインディがおもしろかったから勢いでみたけど~
これをきっかけにシリーズ化してもいかな~い~
イマイチ!
なんかもうなんでもあり だな!カヤコの能力(笑) 過去のリプレイから分身から服の中からでてくるわ 凄い奴だ!リング対呪怨やってほしいな(笑)どっちの呪いが強いか
ごぉきカッケ(∩∀`*)+゜
記者があまりの惨状をまのあたりにしておかしくなってしまうあたりはグッときました。しかし主人公が「なぜ」そんなに墜落事故を追い掛けたいのか…所詮紙面作りの為 という感じが否めず、複雑な心境でした。
いいとも悪いとも言えない作品…
ちょっと過大評価し過ぎたかな?
佐藤さんは良かったけどね
とにかく役者さん達の演技がスゴい!!!今にも演技抜きのケンカが始まりそうなくらいの迫力でした^^;映像も臨場感があって、スピード感があって素晴らしかったです(o^-’)b役者さん達とスタッフの方達の本気が凄く伝わってきて圧倒されました。久しぶりに素晴らしい映画を観させてもらいましたo(^ヮ^)o
妻夫木君の演技がちょっと…って感じでした。
『どろろ』以来彼の演技には、あまり好感が持てなくなりました。
その他のキャストの皆さんやストーリーは最高でした!!(≧∀≦)
三人の筋肉質で無駄のない引き締まった体には魅せられます。(o^_^o)
普通の水泳映画ではなく、ダイブ映画っていうのに珍しく出逢えて感激です。
キャラに俳優が合ってなかった気がします。
あと、キャラクターの個性がなくなっていて残念でした…
ハッピーエンドで終わって良かった
ほんとに感動させられました
つくしチャンが幸せそうで何よりです(´ω`)
時をかける少女
この映画の公開当時、私はヒロインたちと同じ高校2年生でしたが、この時ほど楽しかった時はないと思います。
突然タイムリープを使えるようになったにも関わらず、それを普通に使いこなせる真琴は凄いなと思いました。旧作のヒロイン、芳山和子を真琴の伯母役で出した演出も良かったと思います。何よりいいのは、やはり真琴と千昭の別れ際でしょうね。千昭の別れの言葉のシーンにはこみ上げるものがありました。
極彩色の光の洪水で目がちかちか(笑)アニメーションの実写化としては最良の部類でしょう。リアルなレースを期待すると何じゃコリャとなりますが、基本アニメですから(笑)クリスティーナ・リッチが楽しげに演じてるのが印象的。
新聞記者は大変なんだ・・毎日当たり前に読む、新聞の見方が変わった、が、堤さんの老けメークあれはないでしょう・・・皆さんそれぞれ個性的でいい味は出てました。それにしても、息子役が気になる・・・
今見て来ましたがすごく昭和臭い映画だと思ったツメがめちゃくちゃ甘すぎ藤原竜也では物足りない感じでした
序盤で主人公の兄の話にからめ、この世界での「理想のレース」像が示される。そのため主人公が「世界最速の男」を目指す話に思えたが、主にタイムを競ったのは最初だけで、後は敵の反則技とのバトルが中心。バトルは良くても、レースの魅力は半減したと思う。
命に別状がないとはいえ、クラッシュに歓声をあげる観戦者(あれだけ兄を非難しといて)も引っ掛かる。
主人公が目指したのは、実は「地球最後の男」だったのだろうか。
絶賛されている映画や演技ですが、私はもう少し大人にならないと良さがわからないのかな?年代事にある主役の二人を取り巻く状況の変化や気持ちの変化が、私はもう少し長回しや丹念に描いて戴かないと入り込めなくて。主役は カナオ はゆったりした男なのに画面や目線は切り替えが早くて木村タエの目線で思考しちゃうのでどっちつかずのまま終わってしまった。柄本は相変わらず演技が上手いけど、くどくてその時代ぽく見えた。
昨日、彼女につれられて見に行きました。結論は直観的に『いい映画』だと思いました。とても人間味に溢れていてこうあるべきという願望をかなえてくれます。見終えた後はとても気持ちの良い自分がそこにいました。