映画感想・レビュー 2171/2615ページ

ガチ☆ボーイ:P.N.「安全第一」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-08-07

前作「タイヨウのウタ」と違って、死にオチに出来ない難しさを感じた。大学を出た後主人公はどうなるのか? そもそも卒業は可能なのか? 作品に引き込まれたからこそ、そんな事まで考えてしまった。絶賛されているプロレス・シーンは勿論、バスの告白シーンに打たれた。フラれた事を日記に書けない恋心のつらさ。その恋心に限界まで寄り添ったヒロインの優しさ。ダルビッシュも落ちる訳ですよ。

アマルフィ 女神の報酬:P.N.「すみれ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-08-06

ずっと織田裕二さんのファンなので観に行きました。かっこよすぎ!!展開にムリ・ムダがあって100点の内容ではありませんが、出演者の誰かのファンでなくても(期待しないで行けば)それなりに楽しめると思います。

劔岳 点の記:P.N.「タサラ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-06

映像はとてもキレイでした。本物なのでCGでは絶対に表せないものがじんじんと伝わってきました。しかし、ストーリーの内容は薄く、木村大作監督も素晴らしい監督とは言えないが、このような山が舞台の作品だとCGを使わなかったことは本当にこだわりと忍耐があってのものではないかと思う。

セックス・アンド・ザ・シティ:P.N.「みさこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-06

この映画個人的に大好きすぎる~\(☆o☆)/
シリーズもみてます☆彡
キャリーの生き方生活おしゃれ全て大好きです♪
今の自分自身の恋愛についてすごい考える事ができるしおしゃれもがんばろうっておもえるし、女の子はぜひ②見るべし(^w^)
大好き☆彡

エル・カンタンテ:P.N.「邦画!邦画!邦画!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-06

 ルンバ・ボンバ・プレーナ等々ご機嫌なリズムの集約…サルサ!
 ひたすら破滅に突き進む男と底抜けに明るい音楽が交差。
 迫力あるライヴシーンと暗転する独白。

 画面も音楽もメリハリ効いていてお薦めです。

ディア・ドクター:P.N.「ガリレオ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-08-06

幻の満点作品。最大の減点ポイントは公開前に各メディアでネタを割ってしまった事、だな。過大評価に悩んだ自身の体験を元に構想された脚本。今回も勘違いされたら堪らんって事なんだろうな。イーストウッドもグラン・トリノで同じ様な戸惑いを吐露しているね。俺はそんなじゃない、誉めるのを止めろって。でも彼はネタを割ったりしない。メッセージを読み解く楽しみを、ファンから取り上げるのはアンフェア、でしょ。

MW-ムウ-:P.N.「MWムウMW手塚」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-08-06

原作を持っていてこれ映画になったら凄いよー!と思っていたので早速!
玉木さんファンになりました!結城ぴったりだ!賀来の山田さん、もっと重要な役なのに出番少なく…原作はあんな情けなくないし…刑事役の方はもっと頭脳対頭脳できて欲しかったな/最後は原作どうりゾー!!同性愛は話入れなくちゃ結城賀来の上下関係印象薄でしょー?原作ファンにはちょっと違う映画かな?

ディア・ドクター:P.N.「異空間」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-05

二回目で印象が更に変わった。上映中、自分は確かにあの村にいた。緑や山や畑に囲まれていた。映画はほんの数時間、人を異空間へ連れていくものだ。その世界観に連れていく力量のない人は監督の資格はない。本当に映画らしい良い映画だった。

男と女の不都合な真実:P.N.「アビー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-04

試写会で見ました。
ちょっぴりエッチだけど、邦画ではあんな風には描けないくらい、楽しくて面白くて、お勧めです。
ヒロインのアビーは、スタイルも良くて、とびきりの美人だけど、しぐさがとてもキュートで素敵な女性。ぜひ女同士で!

南極料理人:P.N.「シェフ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-04

試写会で見てきました。
派手なことは何もないけれど、淡々とした南極の生活の中、笑える場面が沢山あり、予想外に面白かったです。とにかくお腹がすきます!堺雅人のおにぎりを握るシーンがたまらない。
映画が終わったら、一緒に見た人と美味しいお料理を食べたくなります。

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者:P.N.「天上天下天地無双刀」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-08-04

今回はサスケが出なかったのが残念ですが、ストーリーは良かったです。一人一人が仲間を思いやる気持ちを持って最後にはカカシを助けに行くというストーリーです。僕的には今回のタイトルをNARUTO疾風伝 絆にしたほうが良いと思うぐらいの絆を描いた作品です。たぶん昨年の絆はサスケとどこか絆で繋がっているということを描いた作品だったんだと思います。来年はぜひサスケを木の葉に戻して欲しいです。

白夜:P.N.「MAKIDAI☆」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-08-04

AKIRAといいMAKIDAIといいEXILEのパフォーマーが主演映画をやるなんて‥☆

驚きと期待で
わくわくです!!

\(^o^)/

最終更新日:2025-11-24 16:00:02

広告を非表示にするには