さまよう刃:P.N.「yuki」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2009-10-18
2時間という限られた中で素晴らしくまとまっていたと思う。
考えさせられる作品でした。
2時間という限られた中で素晴らしくまとまっていたと思う。
考えさせられる作品でした。
たぶん見方によって賛美両論だと思います。原作を知らない方がおもしろいかも知れません。この作品はギャンブル的な駆け引きというより人の心理を描写しています。策士作におぼれるという感じも楽しめました。香川さん藤原君、天海祐希さんの演技はなかなかでしたね。ざわざわと表現するところは原作を知ってる人はもう少し出してほしいのではないかな。
ただ笑わせる映画かと思いきや、なんだか胸を締め付けられる切ない映画。いい意味で期待を裏切られた。
端から見たら嘘がバレバレなのにそれでも気づかないのは、当人にとっては至って真剣だからなのでしょう。クヒオ大佐が女性を騙すのはなぜなのか。深い映画です。
堺さん松雪さんをはじめ、みなさん繊細な演技で素晴らしい作品に仕上げたと思います。
吉田監督さすがでした。
日本人みんなに観て欲しいって思った。自分も同じように考えてたなぁっていう場面が何度もあって、ぐいぐい心を開かせてくれる。私にもきっと使命がある、ちゃんと見つけなきゃって思った。ほんとにいい映画でした。
エレベーターに閉じ込められて、トイレに行きたくなったら大変だなとのんきに見てましたが、だんだん四人のやりとりに、夢中になってました。
話の展開が全然予想外で、驚きの連続でした。そうきたか!目からうろこです。ものすごく面白いです。
あとマンションの管理人が笑えないぐらいキモ過ぎ!モトさんの役のほうが全然かわいい(笑)
超泣けた/(^O^)\
見逃せない
スピリチュアルな体験が出来て、生きてゆく上で本当の幸せ、心の平安とは何かがほんの少し理解できるような気持ちになりました。哲学、本当の宗教を学んでみたくなりました。人生のメンターを見つける気持ちになりました
繭と逞の一途な想いが素敵で切なくて、とても感動しました。原作と違う所もあり、それはそれで新しい二人の話を見れた気がして良かったです。
原作のラストが、??・・・と判断しかねる終わり方なので、映画でその答えが見れるのだと期待して観たのですが・・・ちょっとだけスッキリしました。
平井堅さんの歌が逞の気持ちを表現していて泣けました。
試写会を見たが意外にのめり込んでしまった。再誕の仏陀の声が子安さんでグッときたし、主役キャラの天河小夜子にはひさびさに萌えますた(*'-')
特別すごい感動はないけど穏やかに観られました。
面白いですよ
すんごい面白かった!
MATSUさんが主演なんて!
びっくりです☆
どんな演技を
見せてくれるのか
楽しみです(^^)
おもろい
困ったなあ。美術は限られた予算の中ですごく頑張ってますねぇ。世界観も悪くない。奥田英二他、俳優もなかなか。でもピョンピョン蚤が跳ねるようなアクションがカッコいいかあ?監督は実写でアニメを撮りたかったのかな。その世界観の中で出来ることと出来ないことの線引きをはっきりさせてないと、あまりに重力を感じさせないアクションは痛いばかり。他にない作品作りは評価してますが微妙(苦笑)
友達がどうしても観たいというので仕方なく観賞。全く期待していなかったんだけどハンパなく面白かった。友人は原作の方が面白いと言っていた。今度原作も読んでみようかな。期待しないで観る事をお勧めします。
彼女と観て来ました。面白かったです!ちなみに彼女は藤原竜也のファンでボクは松ケンのファンだったのですが松ケンの出番がもうすこしあったら良かったのになぁとというのが正直な感想です。それでも最近観た映画ではかなり上位に位置する快作だと思います!
最初から最後まで
最高だった!
これ見に行って当たり♪
映画だけを観れば、もっと評価は高いのですが、原作のファンとしては、残念な改変です。これではただの難病ものになってしまう…
原作の持つ登場人物全員に感情移入し、自分だったらと考えてあまりの答えのなさに呆然とし、ラストをどう受け止めるべきか、迷い続けて再読を重ねる。この魅力は長編の原作にしか持てないのかもしれない。
ぜひ読んでください。