シャーロック・ホームズ:P.N.「あにゃん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2010-04-05
期待しすぎたかなぁという感じでした。アクティブなシャーロックとワトソンは見ていて面白いしカッコイイ。小説のイメージからはかなり変わりましたが、こんなのも有りかなって気分になりました。内容は続編作るからって、手を抜いてないかな?かな?
期待しすぎたかなぁという感じでした。アクティブなシャーロックとワトソンは見ていて面白いしカッコイイ。小説のイメージからはかなり変わりましたが、こんなのも有りかなって気分になりました。内容は続編作るからって、手を抜いてないかな?かな?
妻メリル役のサラの声が魅力的です。
何処にでもありそうな話だけれど、やはりアメリカだなぁと思った。ちょこちょこ笑える。
終わり方は好きです。
エンドロール後の最後のコールは、必要かな!? 上映開始早々の、旦那さんの電話にひっかけているのかな…。
ステキなジョージ・クルーニーを観られるだけでうれしい映画。ナタリーが出てきたあたりから内容も面白くなってきた。ラストはかなり切なかったけど、都合よくハッピーエンドになるよりよかった。それにしても、裏切られるほうが女であるより男であるほうが切なさが増すのは何故なんだろ?不公平だな~。
個人的に残念な映画 ゲームのキャラに何人か似せているが 特に強さを感じないし 主役の仁が 一番強そうに見えない が闘うと何故か勝つ ゲームのキャラが使う様な 特徴ある技を使ってくれたら見ごたえがあったかもしれない
非常に つまらない。
まず主人公グイドに共感ができないし、想像を超える演出もない(豪華キャストが揃うことはほぼない)ので、予想外につまらなかったです。
CHICAGOなんかをイメージしていると物足りないと思います。ストーリーなんてあってないようなもの。
ファギーとケイトだけよかったので★ひとつ。
あえて映画館で観る必要はない。むしろテレビ放送するまで待っていた方が………!
生田斗真の演技力は格段に良くなってた
んーでもなんか物足りない感がなぁ
うん
映画としてはありふれた出来事ばかりでしたが、後半はかなり泣けました!
思わず姿勢を正してしまうくらい美しく躍動的。
何度でも観に行きたい!
DVDでなく劇場で観たい作品。
凄くいい映画です
滝沢カッコいいよ
本当に凄くいいから
ワイルドスピード最高!!
めっちゃ面白い(^O^)/
世界で一番おすすめの映画o(^▽^)o
サントラは最高です。 迫力ある予告編で公開を楽しみにしていた作品。
シネコンの小さな画面でなく巨大スクリーンで御覧になるようお薦めます。
なにしろ見所は歌舞シーンしかありませんから(苦笑)。
パーカッシブの効いたサントラは全ての曲が色っぽい!
出てる人は日本人がメインだけど、邦画とは違うテンションで物語がすすんでいきます。映像としてはおもしろいです。アメリカンスクールの話でちょっと?な部分もあったけど、100%恋愛ものの映画という意味では楽しめます。
主人公演じるあおいちゃんが、等身大の女の子を見事にあらわしていました!まわりの友達たちもそれぞれいい演技してました。最後のシーンも心揺さぶられます…
雰囲気が大好き!
ギターひきたくなる!
切ない!
芽衣子がたまらなく可愛い!
アニメが終わってしまいテンション下がってたら、銀魂映画化と発表!前売り券をGETしに映画館に(笑)銀魂ファンなら一位、二位に選ぶ「紅桜編」高杉、銀さん桂も活躍!三人ともめっちゃカッコいい!映画ではどう言う展開になるか気になります。主題歌も聞きましたがヤバい!再放送が始まったり、ジャンプ・マンガでは連載し続けているので希望は捨てません!アニメの復活を願う!
シャーロッキアンなので映画館で予告を見た時には『何だこりゃ?』と思ったが好奇心に勝てず見に行った。主要なキャラクターを使った現代風アレンジ。アクション映画として予想以上に面白かった。原作ファンもニヤリとする要素有り。レストレード警部の描き方に『!?』と思ったが最後に納得。
1時間45分の中にいろいろな要素が詰め込まれすぎていて、展開が早く見ていてちょっと疲れました。 しかし、オンナも「努力」「夢は自分の力で掴む」というイマドキの人間性を表した内容で、ずいぶんと以前の他力本願的なお姫様物語とは違うなあ…という感じ。それに引き換え王子様のガッカリなこと(笑) まあもちろんそのままは終わりませんけど。主人公の幼なじみの女の子が、金持ちながら素直な良い子なので見ていて安心。
感動しますね、この話が真実とは。オスカーのサンドラブロックの演技は素晴らしい。お母さんはあんな風に気丈であってほしい。家族もそれぞれ自分たちからマイケルに溶け込んでいて微笑ましい。突っこみ所が少なく、最後まで自然体で観れた。でもスポーツ系ドラマはインビクタスもそうでしたが、アメフトやラクビーをわからない方が感動しますね。
ユウジが何故、兄の死によって心に重い傷を負ったのかが描かれていないため、中途半端に終わってしまっている気がした。全体を動かしている人物だけに残念