映画感想・レビュー 2032/2567ページ

今度は愛妻家:P.N.「SLS」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-02-01

久々に思いっきり泣きました。
どうしても観たいと言って彼女を強引に誘いましたが、彼女もすごく気に入ってくれました。

他のお客さんは年配の人が多かったけど、若い人にも観てほしいです。
ぜひ恋人、もしくは夫婦で一緒に。

かいじゅうたちのいるところ:P.N.「SLS」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2010-02-01

初めて予告を観たときからずっと観たかった作品でした。とにかくマックスくんがかわいい。話はそれほど山も谷もないです。
かいじゅうたちはみんな大人です、一匹除いて(笑)。癒しの映画。もっと見ていたかった。

アイ・アム:P.N.「泣ける映画大好き」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2010-02-01

水川あさみ演じる看護師ロボットと、柏原収史演じる患者との恋愛を描いたラブストーリーだと思っていたのですが、ロボットが人間のようになっていく様子を中心にした作品でした。ロボットが心を持つようになるにつれ、自分がロボットであることや、周囲からの心ない言葉や扱いに傷付いていきました。・・・ところが、あまり感動できませんでした。泣けませんでした。

Dr.パルナサスの鏡:P.N.「真MEN丸」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2010-02-01

トニー中心のストーリーでなく、パルナサス中心のストーリーは予想しなかった。世界観はとても面白い!しかし、展開はツマラナイかも?もっとラストはひねってほしかったな。ヒースの作品がこれで最後なのは悲しすぎます。ジョーカーは本気で衝撃でした!ヒース様ありがとう!

すべては海になる:P.N.「泣ける映画大好き」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2010-02-01

味わい深い話でしたが、泣ける程感動はしませんでした。誰かに愛されていないと不安を感じる書店員、学校でのいじめと家族の崩壊に悩む高校生、作家になる夢に破れ、本を売ることに全力を注ぐ出版社の営業マン・・・と、心に傷を負った人物がたくさん登場していました!「絶望していない人もいる」、「ドラマチックじゃなくても、生きている方が良い」・・・確かにその通りだと思いますし、絶望したくはないと思います!

スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!:P.N.「真MEN丸」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-02-01

シリーズ最高かも?性格が正反対のキャラを見事にコラボさせてくれました。レッド対レッドのバトルは見応えあります。ハイパーゴーオンレッドも考えている。シンケンラップもスバラシイ!あのゴセイジャーも活躍します!あっという間の一時間でした。ファンの方はぜひご覧あれ!

ラブリーボーン:P.N.「真MEN丸」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2010-02-01

たしかに後味悪いラストでした。初恋相手の男の子は調子良すぎかな?あの場面は「私はあの中にいるよ」じゃないの?憑依するなら最初からすれば、犯人逮捕も出来たはず。死者が憎しみを消して天国で幸せに暮らしている設定は悲しみを和らげ、とてもいいと思いました!映像もすばらしい!

ゴールデンスランバー:P.N.「真MEN丸」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2010-02-01

あまりにコメディ部分がありすぎます。クライマックスの花火にウンザリ!警察以外に主人公を疑う人がいない。上手くいきすぎの展開。ひどい!通り魔が協力するなんてありえない。映画化するような内容ではない!

サヨナライツカ:P.N.「ミラクル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

原作を読んでから映画を観た方がよりわかりやすいと思います。誰にも忘れられない人が心のどこかにいるはず、経験のある人なら2人の気持ちに共感できると思います。こんな恋もありです、なぜなら一般人の私自身がそうですから。色んな恋の形があります、その1つがこの作品です。理解して頂けないのがとても残念です、少なくとも同じ劇場の方達は号泣でしたよ、いい作品だと思いますが。

板尾創路の脱獄王:P.N.「ちょめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

面白かったです。
ちょっと痛い、気持ち悪い表現がでてきますが…。
そこまでひどくないので、大丈夫かなと思います。

ぼんちおさむさんを、かっこいいと思ったのははじめてでした。

ラストで、肩の荷が降りるような安堵感がありました。気負わず吉本が好きなら、見たほうがいいですよ~。

サロゲート:P.N.「モンク」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

全編ツッコミ所満載の映画なんですがわりと良かったです。監督はB級映画大好きなあのジョナサンモストウなので細かいツッコミを入れながら観るのが正しい観賞法です。

オーシャンズ:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2010-01-31

不思議な海の生き物が楽しかった。
赤ちゃんを抱く母親の姿は、子供を愛おしく思う人間と違いはないと感じた。 今回は 子供が五百円で観られた為か、かなり幼い子供達が多く、家庭で映像を観ているかのような 語りかけ、喋り、泣き声に、今回は 少しばかり閉口した。

かいじゅうたちのいるところ:P.N.「ただひろたかママ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

20年以上前に、息子たちに何度も読み聞かせた絵本です。


こどもの気持ちを思い出しながら観ました。
みなさんのレビューはサイアクですが、わたしはすごく感動しました。
心で感じる映画だと思います。

キャロルはマックスの気持ちを映し出しているのだ、と…
KWがママかな?
見終わって、キャロルがいとおしくてなりませんでした。

アバター:P.N.「パンチ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

また見たい!ストーリーも分かりやすいし、初めて見る世界に感動しました!すげー迫力もあってめちゃくちゃ格好よかった!3Dはメガネが邪魔で映像も暗くなるんで2Dで見たほうがいいと思います。

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女:P.N.「こたろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

原作は世界的ベストセラーのスウェーデンの映画。最初は違和感あったけど見ていくうちに個性的な主人公やスリリングな展開、二転三転する謎解きに夢中になり、あっと言う間に見終わった。かなり面白い映画だった。原作も読んでみたいし、次回作も楽しみだ。

ハッピーフライト:P.N.「まるこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-01-31

一言、おもしろい!これにつきます。小さなことが大事故…とまではいかないにしても現実に起こりそうなトラブルに。途中までトラブルの原因がどっちなのかわからなかった。ドキドキしながら最後まで楽しめました。またこの明るさが見ていて気楽でいいです。

最終更新日:2025-05-17 16:00:02

広告を非表示にするには