人間失格:P.N.「SLS」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2010-02-26
正直ちょっと微妙でしたかね。
終わりかたはジョニー・デップのリバティーンぽい感じでした。
正直ちょっと微妙でしたかね。
終わりかたはジョニー・デップのリバティーンぽい感じでした。
試写会行ってきました!!役者さんのライアーな演技がとても素晴らしかったです。ストーリーとしては、ドラマで引っ張った分、展開が予想出来るあたり少々残念ですね。今までを考えて推測したら「あー、やっぱりね」となる人がいると思います。なので4つで。
女であり妻であり母親であるがゆえの心の葛藤をメリルストリープが上手く演じています!指定がR15でなくR35かな!?と思うのは私だけ!?
原作に忠実でよかったです。ただ、本を読んでないとわかりにくいかも(そこがまたいい気もするが…)
伊坂ワールド全開でしたね。真犯人が誰とかではなく、「信じること」の重み、人と人の繋がりの強さが感じられました。本では泣かなかったのに、映画では思わず最後に泣いてしまいました。
映像として人の表情や背景の音が入ってきて本とは違う新たな緊迫感がよかったです。
サントラを衝動買いしてしまいました…(笑)
駄作です
やはり山田監督の脚本と端役やエキストラに対する演出は抜群だ。 脚本が佳ければ作品として成り立つ好例。 芸人鶴瓶は大好きですし今後の演技に大変期待してますが今現在に賛辞や受賞は誉め過ぎでしょう。努力は讃えるべきと承知してますが。 吉永小百合さん…この人以外に女優さんはたくさんいるのに…。
イーストウッド作品は何故でしょうか?わざとらしくなくジワジワ熱くなって、気がついたら熱い!熱い!最終的には見終わってから他の作品よりもいつも長い間胸が熱いのです。
モーガン・フリーマン、マット・デイモンともに真正面から見せてくれました。SPチームも良い味出てました。これが実話だなんて、すごい!
大人の役者が揃っていたので期待していたのですが…
凄く楽しかったですよ!色々見応えあった。笑える映画は最高です。でも、人生って…考えさせられたりもするし、なんかいい。大好き。
泣ける映画と思って観に行きましたが、ストーリー性がなく、かなり期待はずれでがっかりでした。最初のラブシーンが濃厚でした。
ミポリンは美しくかわいかったので星1つですね。
時間つぶしで観た。すぐ引き込まれた、思いもよらない展開に完敗。完全に作り手にやられた。今年一番の映画です。ドラマを全然観てなかったからか先入観なしで観れたからかな。とにかく星五つ☆
面白い題材の映画だと思いました。賛否両論ある感じですが、私的にはオススメに入ります。アバターやアイロボットとは似て異なるものです。こんな時代になる可能性もありそうだなあ…。しかし死んじゃった人たち、ちょっとかわいそうかも。
良い映画でした! 試合を見ていて力が入り、ついつい観客と一緒の気分で見ちゃいました。「マンデラの名も無き看守」を見ている人は、続編っぽくうつるかも。
講評がよかったので見に行ってみました…が、私はあんまりスキじゃない。話としては面白いしテンポも良く、見やすく出来ている。所々に笑いもある。が、内容がね~。
試写会で見てきました。
話の焦点がどこにあるのかがわからず、すっきりしない感じ。
話しの展開から考えたら、芳山和子は原田知代で、吾郎ちゃんは尾身としのりにキャスティングすれば良かったんじゃないかと思ったり、原田知代バージョンを、そのままリメイクした方が…と思いました。唯一、仲 里依紗だけが可愛くて役にぴったりで良かったので、彼女に星4つです。
ハラハラ、ドキドキするシーンは良かった。
でも、全体的につまんない。最後もビミョーだったし…。CGに頑張りすぎた感があった、でもそのCGも残念って感じです
映像は綺麗だが、オープニングとエンディングに見せ場が集中しているので、中盤はやや退屈。漁のシーンはインパクトがあったが、全体的に演出が弱く、没印象。「アース」と同等の物を期待すると外す。
個人的には食欲が出た(フカヒレ以外)ので星は多めで。
展開が以外でストーリーはよく考えられていて感心しました。反町隆史がいい味を出していました。とても面白かったです
かなり難しいです
何が言いたいのかよく わからなかったです。人間心理の難しさかな
でもよくできた映画です。
う~ん…。
解釈の違いか、全体に綺麗すぎて、自分は 物足らなかった。