映画感想・レビュー 1946/2615ページ

白夜行:P.N.「一期一会」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-05

東野圭吾の小説は読まないし、このテレビドラマも見たことありません。『映画化』になったらどうだった・・・という見方で観れなかったのですが、このミステリアスな展開はわりかし好みのストーリーですね。しかし主演女優は堀北真紀ではないでしょう!!彼女は〈三丁目の夕日〉のなまってしゃべるロクちゃん役が一番いい。まだ新境地に入る時期じゃない。このポジションなら中谷美紀か宮沢りえが適役かなと思います。

ジーン・ワルツ:P.N.「アンジェロ。」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-05

映画初日観てきました!
久しぶりに映画館であんなに泣いたってくらい泣きました、。
女子中高生に特に見てもらいたいほど、命の大切さが伝わる作品でした。。
そして映画後の舞台挨拶。原作者の海堂さんが仰っていたのですが、実は映画の中で少し出演されているそうです!(私は気付きませんでしたが…(笑))
これから観に行かれる方は要チェックです☆

ウォール・ストリート:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-05

本来は「マネーゲームに溺れることの恐ろしさ」を中心にさまざまな事を描きたかったんだろうけど、「風評被害の恐ろしさ」以外はあまり伝わってこない。インターネットが「万能PC」のようだった。基本善人で、世間を知って賢く、野心より大事なものを見失わないしっかり者の主人公だが、より愚かな前作主人公の方が共感できた。ラブーフは「スーツ姿の大人」を演じるには、まだ「若すぎ」たかと思う。悪役も小物に見えるし。

GANTZ:P.N.「筋肉ライダー命」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-05

原作ファンとしては、登場人物、細かい内容など、気になる点はありましたが、映像的には満足できました。加藤役の松山さん、岸本役の夏菜さん、いい演技をしていたと思います。玄野役の二宮さんは、まっ、アイドルって感じで。

GANTZ:P.N.「ゆう」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-02-04

映像のクオリティーは世界レベルだと思います。
ただ玄野(ニノ)加藤(マツケン)の役柄は省かずに原作沿ってほしかった。
これから観る方は
映画→原作で観れば二重に楽しめると思いますよ。

GANTZ:P.N.「雰囲気はよかった」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-04

原作ファンに色々と思い入れがあるのは当然で未読者にとっては参考になる意見だと思う。ただ鑑賞後に原作を読んでみたいと思わせた映画版は作りとしては成功だった。プロローグの前編としても悪くないし、夏菜吉高両ヒロインも思いの外可愛い。期待していた山田の出番が後編だったのは残念。大画面で見るには血しぶき系はあれ位が限界の判断。平面では平気かもしれないが映像だとキツイ。主役二人は抜群。最後迄目を離せなかった。

ハーモニー 心をつなぐ歌:P.N.「キネマの天使」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-04

号泣&感動の嵐!!
先に観た『ソーシャル…』が消化不良だった分、本作では思う存分作品世界にどっぷり浸りました。
脇を固める女優陣は先生と慕われる最年長の死刑囚役を始め皆上手いが、刑務所内で出産し、18ヵ月後に我が子と離れ離れになる事が決まっているヒロイン役キム・ユンジンの演技は圧巻!!
また『シュリ』を観返したくなりました。

ソーシャル・ネットワーク:P.N.「Beck is back!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-04

主人公のザッカーバーグよりも、彼にFacebookのヒントを与えたハーバードの同窓生や持ち株割合を希薄化するよう仕組まれたCFOの姿に人間味を感じる人は多いだろう。果たしてザッカーバーグは周囲の人間への思いやりを欠いた非人間的な男なのか?そして、彼の偏執的にも見える事業へのこだわりは何によって支えられているのか?彼の台詞や印象的な最終シーンから、この一見冷徹に見える経営者の隠された人間性を読みとって欲しい。

デザート・フラワー:P.N.「学生」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-04

この映画は大学の先生から教えてもらい
見ました。

とても辛いシーンもあって胸が苦しくなりました。

女の強さを感じる映画でした。

これが実話という事に衝撃を受けました。

自分の生き方を改めて考えさせられる映画でした!

ザ・タウン:P.N.「しほみんたかみん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-04

試写会行ってきました。ベン・アフレック多才ですね。苦悩の演技良かったです。共演者も◎ブレーキの利かない仲間。まさにザFBI捜査官。そしてクリス・クーパー。凄みの有りすぎる悪党役。追い詰められていく臨場感が伝わってきます。

GANTZ:P.N.「けろたろう」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-03

原作漫画の雰囲気を壊す事なく、うまくまとめた見応えのある特撮アクションになっています。設定を簡略化したので細かい違いなど多々ありますが、別物として鑑賞すれば許せる範囲内だと思います。後編で全ての謎が解決するらしいのでどんなまとめ方をするのか期待しています

GANTZ:P.N.「白」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-02-03

マンガ原作の宿命、細かい内容までは伝え切れないのはしょうがないとして・・・ここまで映像化を成功させた技術にまず賞賛!
キャラクター設定を少し変える事で二ノ宮・松山・夏菜3名にうまく役柄を演じさせた演出力も感心(もちろん演者の演技力も素晴らしい)

文句でなく、惜しいと思ったのは2部作でなく3部作にして・・・もう少しだけ二ノ宮・松山の戦いに挑む理由、心情が描ける時間を作って欲しかった。

GANTZ:P.N.「ゆーりか」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-02

原作を読んでいませんが
すごく楽しめました!
少しグロかったけど
そこもまた良かったです!
感動シーンもあり
オススメの作品です☆

バーレスク:P.N.「まりっち」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-02-02

最高!アギレラのことはよく知らなかったけど、大好きになった。彼女とシェールの歌声に鳥肌がたった。欲を言えば、二人で歌うところが観てみたかったなあ。他の出演者も男女ともに美しく、どっぷり夢の世界にはまれた。もう一度観たいなあ。

GANTZ:P.N.「リョウカン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-02-01

原作もアニメも知っていたので、武器のクオリティに期待して観に行きました。
しかし、予想以上にストーリーも映像も俳優さん達(松ケンの加藤は個人的に微妙でした)もよくて面白かったです。

ただ、もう少し原作と同じにするとこを考えてほしかった。例えば、電車に轢かれるプロセスとか、ねぎ星人の登場シーンとか

アニメよりよくできてる気がしました。パート2は、田口トモロヲさんのおっちゃんに期待です。

ソーシャル・ネットワーク:P.N.「実に凡作」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2011-02-01

映画としての出来はきわめて平凡。音楽賞をとっているのもどこが?とみつからない位。俳優達はよかったと思うけど、久々に中身の無い作品だった。主人公も実在するから弱めに書いたのか、それとも本人がそうなのか、嫌な奴ではないものの自分の価値観論理しか信じないサイテー且つ印象の薄い人。だから繋がりを求めて作ったのかな。全体的に印象が薄いのでどんどん記憶から消えていく。逆にノンフィクションで撮ればよかったのに。

最終更新日:2025-11-19 11:00:01

広告を非表示にするには