阪急電車 片道15分の奇跡:P.N.「弥生」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2011-04-30
初日、舞台挨拶見てきました。原作未読ですが、とても良い映画でした。私は、圭一&美帆の二人に、一番共感出来た。若い頃の自分を重ねてしまう。宮本信子さんのおばあちゃんっ振りは、さすがです。誰もが、登場人物の誰かに自分を重ねて見れる、そんな作品でした。
初日、舞台挨拶見てきました。原作未読ですが、とても良い映画でした。私は、圭一&美帆の二人に、一番共感出来た。若い頃の自分を重ねてしまう。宮本信子さんのおばあちゃんっ振りは、さすがです。誰もが、登場人物の誰かに自分を重ねて見れる、そんな作品でした。
アクションシーン、迫力があって良かったです。
個人的には、好きな舞台俳優さんが出ていて、楽しめました!
成島監督なので気合いを入れて初日に観賞。満席の劇場で観客は取り残されたよう。「えっ?終わり?」の声があちこちであがった。かなりの役者力を問われる作品で足りない人をどう料理しても100にはならない。どうしようもない母性や説明のできない複雑な感情をどう表現するのか、曖昧で形のないものを自分で生まなければならない時、役者の真価が問われる。悪い役者陣ではないものの、越えるべき壁に阻まれていた。残念。
最高。
井上真央は朝ドラの清純な役とかぶってしまいタイミングが悪かったかな、他の女優でもよかった様な‥
後半はずっと泣けました。まさかここで終わるんじゃ‥ってとこでやっぱり終わってしまった 期待しすぎてしまいました。
小池栄子の挙動不審さは最高、好きになりました。
もぅ何もかもが良かった!!何回見てもあきない
もぅ今までで一番最高!!
でも...コナン君が新一君に
なって蘭ともうちょっと何かがあったらよかったかなぁ(*^_^*)
コナン君とあいちゃんが良かった(〃▽〃)
これは意見が分かれる作品。
映像を評価するか、メンタルを重視して評価かが左右する鍵。
メンタル重視し、深く見ると確実に泣く。と思う。
ぱっと見ると、確かに監督の趣味が全面に出てるから冷めないと言うと嘘になるかも。
面白い!!
最初から最後まで手に汗握る展開!
ハリウッドのアクション映画みたい。
雪のシーンは映像が美しく幻想的な一方、アクションシーンはド派手でクール。
今までのコナンとは違うスリルと迫力を味わえた。
2回目の今回も年代が上の方に囲まれて突然意味がわからない場所で何度も大笑いされて?な気分でツボが全く理解不能ではあったが、作品は嫌いではない緩さ加減。アヒルと鴨の~を見ているから久々の競演に期待値MAXで見た初回は肩透かしを喰らった様で消化不良。多分見方が間違っていた。今日の様に委ねて溶け込んでしまえば不思議と心地よくなる。主役二人は流石。今持てる力を出し合い作品の雰囲気を形作っていた。
今日見てきました。前回よりアクションシーンが満載で面白かった。
今回は4人のSPが格好よくて、最後まで引き込まれました。
でも最後はまだ話の続きがあるような終わり方でイマイチだったのが残念…(´Д`)
超かっこよかった~!
期待通りでした。
ブルーレイ買います!
まず忠告します
絶対にみない方がいい
話の流れがわかりません妄想の中の妄想の話?
安っぽい戦闘シーンでは、ガンダムみたいなロボットやターミネーターみたいなサイボーグ、メタルギアのヌルが登場します。
あれは金と時間の無駄
ヤバいちょーかわいい!
小説も発売されてヤバいし。
これからもプリキュアの活躍に期待します!!
全然泣けなかったしつっこみ所もあるけど、パーフェクトなアンサーに納得。
原作とは別物でこれはこれで面白かったと思います。
展開が速くて飽きないし、戦闘シーンも駆け抜けるような疾走感があって最初から最後まで鳥肌立ちまくりな映画です!!!
最高でしたね^^号泣してしまいました…パーフェクトアンサーでわ無い。と思っているかたも多いけど……“玄野計の答え”と言う感じで見に行ってください^^そしたら、かなり泣けますよ☆3もあると良いですね…次は“GANTZの答え”見たいな感じで^^
さすがに映画になると描ききれない部分がありましたが、出演者ははまり役ですし、世界観も壊れることなく、ほっこりとした気持ちで観ることができました。登場人物の描ききれなかった感情などを思い出しながら楽しめました。ぜいたくをいうと、もう少し、人同士が繋がった理由が描かれていると良かったかな。
平成ライダーのTVシリーズ並みの整合性を求める方には、お勧めしかねる部分もありますが、整合性なんて無いに等しかった昭和ライダーを許容出来る方なら、細かい事なんて気にせず楽しめる、極上のエンターテイメントムービーに仕上がってます。
日曜日に観に行って来ました。part1は戦いというイメージ
が強いですがperfectanswer
はドラマっぽかったです。
感動して泣いてしまう
シーンがいくつかありました。
今更ですが『バイオハザード3』!2に出ていた、アリスにつぐ強者の女性と博士の子供はナゼ3には登場せずなのだ~!?ちょっと不満かも・・・!ヘリの墜落では死んでいなかったのに!知ってますか?