阪急電車 片道15分の奇跡:P.N.「みえピット」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2011-05-23
う~ん観てよかった。暖かい気持ちになりました。何気ない会話ですっごい救われたり励まされたり、ホロッとしたり笑ったり飽きなかった。個人的には圭一&みほの会話が一番好きです。
う~ん観てよかった。暖かい気持ちになりました。何気ない会話ですっごい救われたり励まされたり、ホロッとしたり笑ったり飽きなかった。個人的には圭一&みほの会話が一番好きです。
とても凄かったけど所々あっち系なシーンはいらないと思う。大人の映画だね。
思ってたより恐かった!
でもナタリー・ポートマンの演技がすごい。
アカデミー賞はそりゃ穫るだろ!という感じ。
恐いけどすごい映画!
そうですね~、前みたいに気持悪いゾンビがあまり出てなくて私的には見やすかったです。
それと、ペネロペが可愛くてよかった・・・どのシーンが妹なのかわかりませんでした。
それと、イケメンの宣教師!二人に☆4つです。
曲と船の迫力と黒髭の登場シーンに☆入れた。髭に火薬つけてパチパチさせてた部分ね。あとバルボッサが最後に腕も無くなってフックになったら嬉しかったんだけどな
今までで1番つまらなかった回だわ…
今回バルボッサがすごくかっこよかったです。シリーズお馴染みの小ネタも満載でした。2作目3作目より気軽にみれる感じでよかったです^^。
試写会で見ました。私は山自体にそれほど興味がないからかもしれませんが、正直イマイチでした。何が伝えたいのかよくわからなかった。正直見終わってから『…で?』という感じでした。山って危険なんだなぁとは思いましたが、作品としてあまり中身がなかった。小栗旬さんや長澤さんよりも、もっと適役がいたのではないかと最後まで違和感がありました。駄作とまでは言わないけれど、試写会で良かったと思いました。
水曜レディースデイに期待もせず見た。
別にコナンファンではないんで「コナンワールド」を期待していなかったからか、とにかくアクションの出来に感嘆。
大の大人がアニメにこんな緊迫感持って見入っちゃうとは。
下手な実写映画より全然すごかった。
家でDVD見るなら推理要素に凝った内容のモノを見たいけど、映画館で見るならこれくらいのインパクトが欲しい!
すごいわ、ジャパニメーション。
見直した!!
高校時代に通ってた
通学路が映画になってるって
だけで見に行きました
正直映画の内容は
期待してませんでしたけど
ホントによかった
見に行ってよかったです
映画の後に原作も
読みました
こちらもホントによかった
五月病のあたしには
ホッと暖まるように
心に染み渡った映画でした
面白いぜ
確かに96時間の作品ばりに、クライマックスは強かったですね!
そこまでのどんでん返しではないけど、なかなか楽しめました。
娯楽として観るには、ちょうど良い映画。竹野内豊も水川あさみもコメディのイメージがない分、逆に面白かった。柄本明、樹木希林、荒川良々などの超個性派揃いの脇役も良かった。笑えました。
まっったく面白くなかった。暇潰しに見るだけのつもりで、元々見たいわけではなかったけど終わるまで耐えきれなくて途中で映画館出ました。お客さんも私を含め二人しかいなかったし。見ない方がいいです、お金のムダ。暇潰しにもならない。
とっても楽しみで公開初日に観ましたが内容が薄いと思いました…なので、ストーリーは分かりやすかったです。今回は準主役のペネロペが加わり、二大スター共演で華がある感じ。毎度ながら
ロールエンド後の映像は笑えました!
笑った笑ったつっこみどこ満載。バカバカしいのに引きこまれ心がホンワリした。続編あるのかな~?
なかなか面白かったです。最後まで楽しめました。つじつまが合わないかな?と思う点も、後から納得です。ただ、ジーナさん、頼もしいし、強すぎます。何者だよ?とツッコミたくなります。
国会での『思想』溢れる演説もさることながら、その後の尾形と麻田の対峙、テロリストを係長と係長を「好きな」井上・笹本・石田・山本四係の連携で制圧し、尾形が良くやったという温かい眼差しを向け、そして再びあの人と対峙する迄を見るだけに行ってもいい位の胸が熱くなる内容。堤真一の凄みは格が違い感服する。でもドラマからのファンとしては裏切者の尾形ではなく、皆が敬愛していた係長が帰ってきてくれて本当に嬉しい。
映画館で二度観ました。やはり最後の写真館のシーンで泣かされました。しかし…劇団ひとりはどうしても違和感を感じます。他の役者さんにしてほしかったです。
原作ファンとしては、大事なエピソードはしょり過ぎ!と文句を言いたいのですが、これはこれで別のストーリーとして観るべきかもしれません。小池栄子さんのような色っぽい人が男性を恐れる役なんて…と思いきや、一番はまっていたかも。井上真央ちゃんのたくましい背中、小豆島の美しい景色は映画で観るべし。