ももへの手紙:P.N.「ららら」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2015-04-20
トロッコを自分らで壊しておいて仕方ないはないなんて無責任すぎます。子供には見せたくないアニメですね。
トロッコを自分らで壊しておいて仕方ないはないなんて無責任すぎます。子供には見せたくないアニメですね。
一瞬にして、若い頃に戻り、胸がキュンとしました。ラストまで、心ウキウキ幸せな時間でした。グイグイ突っ走る役柄は、好演している錯覚をしがちですが、寡黙で思いを押し隠す役柄の福士蒼汰さんは、難しかったと思いますが、心奪われ見入っていました。
ロビン・ウィリアムズ、最後の演技に涙。劇中、体が蝋人形に戻っていく恐怖を訴える彼が、実際にパーキンソン病に苦しんでいた皮肉。最後、動かない人形に戻る決意をするシーン、どんな気持ちで演じたかと思うと胸が痛みます。
作品自体は楽しい娯楽作品、家族でレンタルDVDでもOKです。
愛唄も、映画にとてもいい唄でした。見た後も【もう一度見たい】と思いました。
素晴らしい
意味不明・・・
やっぱりアカデミー賞とは相性悪い・・・
久々に映画で大笑いしました。年配の人が笑えて楽しめる映画です。
個人差はあると思うが、いまいち良く分からなかった…。
前編の振りの出来が良すぎて期待し過ぎたか、帰結の仕方が微妙になってしまった、でも良く考えると、これで良かったかも、大人の勝手に振り回された子供達が次のステップに進む後ろ立はこれ位中途半端がちょうど良い、あとは自ら探し掴めという所だろう、ともあれ、この作品に出演した子達の中から何人将来名俳優になるんだろう、楽しみだ
最高につまらなかった。最後まで観ずに途中で出てしまいました。ミュージカルなんて聞いて無いし、話が意味分からんし!
確かに三谷幸喜監督作品ベースに宮藤官九郎監督&福田雄一監督ティストをプラスしたら微妙な作品になっちゃった、でも、良いじゃないかな、嘘で塗り固められた現代、楽しく生きる為にはどうしたら良いか、最後は綺麗にまとめ、表現していて、私はそんなに悪い作品じゃないと思います
感動しました
前編のほうが面白かったですね。
嘘つきは嫌いやったけど、愛のある優しいウソはありやなぁ?と思えました。
観る前は出演者多すぎて、どうなるかと思いましたが、ちゃんとつながってて、おもしろかったです♪
おもしろいかおもしろくないか、よりも、役者の迫力がすごくて、きっと忘れられない映画になりそう。
公開日初回に観て来ました。映画監督、撮影監督とも凄い。俳優陣も。あの映像を観るだけでも価値あると思いました。
私の一番好きな仮面ライダーはガイムです!
小林豊さん、ヤバ過ぎです・・・
OP面白かったです!
魔帝グリフォン、カッコ良かったです!シュウと白竜が「聖騎士アーサー」を出した時、まさか?と思っていましたが、神童の「化身よ、一つになれ!」は体中に稲妻が走りました!
不愉快です、いろんな作品の良いとこ取りで不愉快です、でも、京アニ風、いや新しいアレンジが効いていて、悔しい位気に入って、不愉快です
まあまあ