映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ):P.N.「錦織」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2015-04-01
世界に通じるクオリティは流石。全ての謎は食べてジャイアンにあり。
世界に通じるクオリティは流石。全ての謎は食べてジャイアンにあり。
この映画、特撮無しで大自然の美しさを魅せてくれます。70年代に海外で流行っていたという音楽(USA発のMTVしか聞く機会の無かった私の耳には新鮮)も心地よい丁寧な仕上がりのドキュメンタリー。海と山が大好きな昔気質の人間やサーファー達だけの映画ではありません。日本でも口コミで草の根運動的に上映されないかな?
おもしろかった!
素晴らしかった!
もう終わっちゃうのを、遠くまでわざわざ遠くまで観に行って良かった。
つまらなかったとは言わないけど、期待してたほどじゃなかった。
…やっぱり三谷幸喜ってすごいんだなと思った。
こんなにたくさん有名な俳優さんがいて 内容にもったいない感じがした 中でも 寺島進が良かった
とにかくアニーが可愛い
ジェイミーフォックスの歌声にしびれました
たくさん笑えるシーンがあって、終始楽しめました
観て良かった\(^o^)/
過度の期待が、マイナスに…赤ずきんちゃんの狼役は素敵だったけれど、あんなに素行の悪い女の子にされちゃって、夢を壊された感じでイヤだった。後半の展開も、あまり好みではない。
最初は良かったのですが…段々悪事になりつつあり
もうやめて~観たくないよ~って思ってしまった…。
ジャックやりすぎじゃない!?それでも大人が味方して守ってくれるのおかしいよぉと最終的には観なきゃ良かったと思いました
母親の偉大さを実感しました。なんかお母さんに「有難う」って言いたくなる映画です。
最近、妖怪ウォッチ面白くなくなってきましたよー?頑張れっ!
ホーキング博士の「宇宙の秘密の鍵」大好きで、ホーキング博士の人生に吃驚しました。
主題歌の中に、日本は間違った方向に来てしまったと諭す歌詞がある。よく言われることだが、日本は物質的には豊かになったが、心は豊かにはならなかったと。バイオレンスのイメージが強い三池監督が大沢たかおと共に、人として大切なことは何かを照れもせずきちんと教えてくれる貴重な作品。未来を担う日本の子供たちに見てほしい。
向こうで人気のミュージカル演目を映画化。プロローグは素晴らしい、ここだけでも大満足。目を見張るのは赤ずきん。歌声、存在感が圧倒的。大人の作品ではある(特に後半)。観客はいきなり深いテーマをぶつけられる。ディズニーが贈るのは、ファンタジーの装いの、「人間」の映画だ。
3作目。さすがに勢いが切れたか。エジプト王の「秘密」というのも大したものでもなく、あざといネタを連発し、無理に詰め込んだ、という印象。消化不良気味。
デクスターの活躍、ランスロットの殺陣は見所ではある。
有村架純が下手かった。
福士蒼汰はしっかりしとったのに…
安堂も、演技がわざとらしすぎ!
全体的に中の下やった。
動く動くとにかく動く、前作を知らない方は前2作を見てからの観賞をお勧めします、特に1作目は是非、楽しみ倍増する事必見です、あとサプライズゲストをお楽しみに
カルチャーショックがすごすぎて、サスペンスを楽しむ余裕がなかった。
頭の中、?マークと!マークがつきっぱなし!
大体あの音楽なんなんだ!
よくできていたけど、長かった…。前後編なのであればもう少し短くても。星が少ないのは、車や電車の事故シーンがやたらリアルだから。あの描写は必要なんだろうか。 しかし不良少年の父親が成金社長なのに無駄に家族に暴力をふるうのがよくわからず。 貧乏とか酒乱とかヤクザとかじゃないのはちょっと理解に苦しむ。
お祭りは、お祭り騒ぎで大団円♪楽しい時間を有難うございました。
“テディ・ウィリアムズ”には、もう、逢えないのですね。淋しいです。
ランスロットがお馬鹿サンで意外でした。
T‐レックスとトリケラ君とガルーダが可愛かった!そして、ウルヴァリンに乾杯☆
面白かった! 何故大英博物館なのかな?って思ってましたが、納得。 これでシリーズ最後でしょうか? 残念。