映画感想・レビュー 1410/2564ページ

ジャコメッティ 最後の肖像:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-01-06

神戸まで所用で出掛けた帰り、《TOHOシネマズ西宮OS》で観賞。
アルベルト・ジャコメッティという名前を聞いたことはあったが、彼がどんな人物か興味を抱くことはなかった。だから正直言うと、映画の出来が素晴らしいか否かは判断が難しいところだ。彫刻、絵画、版画に関心があればもっと作品に没頭でき、突っ込み所も発見できたかも知れない。だから★は3つに留めておきます。だがそこは、主役のジェフリー・ラッシュの上手さに救われたような感じがしましたね。その昔、『ポロック2人だけのアトリエ』を見た時と同じような印象を受けました。

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「エンジェル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-06

本当に感動的でした。こんなに一途に諦めず相手を想える事すごいです。こんなに想ってもらえる事羨ましい。佐藤健さんの演技は、心に響く物がありました。佐藤健さんが自分から相手を想って身を引いた帰り道の車の中で泣くシーンは、ジーンときて涙が溢れました。フィクションではなく実話というのが本当に素晴らしい内容。こんな恋愛をした2人は、今後どんな苦難も乗り越えていくんでしょうね。是非映画館で観て貰いたい作品です。

キングスマン:ゴールデン・サークル:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-06

いやあ本当に面白かった! ★10個くらい差し上げたいくらいです。贅沢な出演役者陣。007のお株を取るようなアイディア抜群のストーリー展開。娯楽作品はこうあるべきだと言わんばかりの面白さに脱帽です。
特にエルトン・ジョンにはアカデミー賞の助演男優賞あげたいくらいですわ。あの終盤での飛び蹴りキックはアッパレだったな(笑)。
次週からはIMAXの大画面での公開もスタートするとか。
より大きな画面でこの作品をもう一度見たいと思います。

レ・ミゼラブル:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-06

そして本編のラッセル・クロウが監督した反戦映画が〈ディバイナー〉だ。第一次世界大戦時に戦死し或いは行方不明と為った息子たちを探すオーストラリア出身の父親をクロウ自身がが熱演した。オーストラリアやトルコを舞台に物語が進み、其の風土感や戦争の持つ残虐性が滲みた…。戦争未亡人のオルガ・キュリレンコや子役等も中々に魅力的だった。

愛する人:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-06

本編に出ていたケリー・ワシントン主演の映画〈アニタ~世紀のセクハラ事件〉を観た。大学教授を演じ黒人判事をセクハラで訴えた実話の映画化だった。判事がセクハラ問題を人種問題に摩り替えたり二大政党間の勝ち負けの応酬戦、格好のマスコミネタにされ、傷付きながらも孤軍奮闘している姿が大変に印象的なのだった。

BLAME!:P.N.「映画好き!」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-01-06

BLAME!感想
食料乏しい村人の前に一人の男が現れ… 久々の日本SFアクションアニメ面白かったです ストーリーとしては映画マッドマックス2(メル・ギブソン主演)を思い出す作品 世界背景や概念などは過去の作品とは思えない作り込まれた設定です ご鑑賞あれ!

セルフレス/覚醒した記憶:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-05

ジェニファー・ロペス主演の映画〈ザ・セル〉を本編はライアン・レイノルズのボディに置き換えた様な作りだったね。此はサスペンスフルにカー・チェイス等の屋外シーンを交えた謂わば「複製された人間」ないしは〈スキャナーズ〉何だね!キューバ系の小麦色の肌のヒロインがまたしてもチョイと魅力的だしね❤️

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「なはば」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-01-05

展開が早いね
詰め込みすぎって感じ
説明的なものがしっかりしていなかったから、理解するのに忙しいね。
前編 後編と分けた方が良いと思うほどつめつめ!
でも、世界観は好きです
黄泉の世界と小さい可愛い妖怪とかもっと出した方がいいと思いました

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「カミカミ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-01-05

評論家ぶらず自分の感性で映画を観なさいよ。
その上で判断させていただくと、この映画は糞!
退屈でつまらない3時間でしたね。久しぶりに金返せと思いました。
スターウォーズのファンってこんなテレビドラマレベルの作品を持て囃してるの?
ガッカリしました。

オリエント急行殺人事件:P.N.「もも」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-01-04

旧作と比べてよかった点:・映像は段違いに綺麗。・パトリック・ドイルの音楽。・ミシェル・ファイファー 良くなかった点:・結論が唐突。伏線ゼロ。・銃所持率高すぎ。アクションいらない。・ポアロの独白もいらない。その分デンチとかジャコビの場面を増やしてほしかった。

鋼の錬金術師:P.N.「はがれん。残念だった」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-01-04

原作を知る私は画面の単調さに退屈。泣けたのは、国家錬金術師にこだわり続け犠牲になった家族のシーンだけ。心を打ったのは、鎧(アル)のCG技術。
原作を知らない家族は、話についていけず困惑。
家族と話した感想は、邦画とはいえ、今時この程度の映像?大部分が下手だね、という不思議でした。(画像の綺麗さは今時ですが。)
俳優の方々は、役割を果たしていたと思います。
物語の描かれ方が足りないので、ここまで何も伝わってこない作品は、アニメ映画ゲド戦記以来です。
失笑の意味では楽しめたと思います。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「あ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-01-04

こんなもんどう見たってシリーズ最悪の出来なのにやたらと批評家の評価が高くて笑えます。私も映画評論家になろうかな。だって実際に面白くなくても面白いと言っておけば面目が立ちますもんね。こういう奴らに限って大衆にとってつまらない映画をやたらと面白いと言うんだから本当に厄介な生き物ですね。映画の知識は豊富だけど観る目はないんですね。今作はそういう意味でもガッカリした作品です

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-01-04

実話の映画化だから、少しは大袈裟な表現はあれど実際にあった事以上の事は出せないしストーリーはこれで文句なし。こういう話が好きな人は観ればいいし、そうでない人の観賞には不向きな作品だと思う

映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活:P.N.「ページ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-04

今回は大人も楽しめるようにと言われていた通り、シリアスでダークな妖怪ウォッチになってます。妖怪はその時代に応じて姿を変えますがジバニャンたちはケータと離れたせいかかなり変わっています。うまく時代に適応しているであろうエンマなどはあまり変わってないですね。ちなみにFFとコラボしている妖怪ウォッチですが、ある妖怪たちは完全に召喚獣をパロった姿で出てきます笑。(妖怪ウォッチらしさ全開です笑)
子供向けと思ってる人が見るといつも違うと感じると思いますが、ゲームから入った自分としてはすんなり入れました。ゲームの方は不気味な演出が多々ありますから笑。
ただいつも通り人間と妖怪の絆、人と人の繋がりがしっかり描かれています。あと最後まで見ないとダメです。
平和になった後の主役3人の日常も見てみたいです。

パディントン:P.N.「ままれーど」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-04

TVで放送してたので、見てみました。とにかくかわいくてほのぼの♪まだ幼いこぐまなんですね。
最初はいきなりヘビーな展開でしたが、キャラクター自体も好きになりました。ぬいぐるみがほしくなりました。

しあわせな人生の選択:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-01-04

2018年(劇場スクリーンで)の映画観賞スタートに選んだのはこの作品でした。
テーマがいささか気になった(余命いくばくもない方の友情話。家族との絆etc. ウ~ン)が、素晴らしい作品だったことにひと安心。
これが安っぽい日本映画だと、必要以上に激じゃくり、(観客に)涙を強要し、ぐちゃぐちゃになっていたでしょうね。
大人の映画でした。

君の名は。:P.N.「えむ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-01-04

音楽と画としての演出や美しさは素晴らしいだけに、ストーリーの薄っぺらさに驚くほど何もなかったという感想。
前評判が高すぎただけに期待しすぎたのもあるだろうが、キャラクターたちが「何故」その行動を起こしたのかというところが描かれていないために、全く共感できないままストーリーが進み、感動的な言葉や演出がきても上滑りする。そもそも一番のポイントであるはずの主人公二人が恋に落ちる理由が分からなすぎる。また、細かい設定がストーリーの邪魔「する勢いでガバガバなのも感情移入を阻害する要因。
恋愛、災害、入れ替わりSFのうちせめて1つか2つに絞っていたらまた違ったかもしれないが、絵が綺麗なだけに残念な作品だった。何故この作品があそこまでヒットしたのか全く理解できない。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「SW?」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-01-03

小学生の時にep4を観て以来全作を映画館で観てきました。7はまだ納得できましたが(ルークの登場に期待して)、今作は不要なエピソードや設定が多過ぎで観ていて疲れました。価値観の多様化ってやつでしょうか。とにかく自分が子供の頃に感じたワクワク感は今作ではありませんでした。正義対悪の構図が曖昧で小さな子供には楽しめないのでは?これならDVDでいいや…と思いました。

252-生存者あり-:P.N.「manachang」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-03

そこらのドラマより悪くない。
日本にしてはお金かけた映像ではないだろうか。
当時1流の役者揃いでなかなか見応えはある。
笑いは一切無いけど…震災後の日本で無くは無い話なので見どころはある。
国内では評価されていい作品。

最終更新日:2025-05-04 16:00:01

広告を非表示にするには