映画感想・レビュー 1401/2563ページ

殺人者の記憶法:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-01-31

緊張続きで、一秒も気のぬけないサスペンス。主人公が病気で記憶を無くしていくものだから、見てる方も、自分の見たものが信じられなくなってくる。斬新な話なだけに、「禁じ手」(これがありなら、何でもあり、になってしまうような)も使ってくるので、それが楽しめる人向け。わりと早くに、日本かアメリカでリメイクされそうな予感がする。

天国から来たチャンピオン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-31

本編主演のウオーレン・ビューテイが大富豪ハワード・ヒューズを演じ自らメガホンを取ったのが映画〈ハリウッド・スキャンダル〉だ!オーソン・ウェルズ監督の〈市民ケーン〉のモデルとなった新聞王の秘話何だろうか。味の有る、とてもいい役処だったね。リリー・コリンズ嬢も熱演していて…。

DESTINY 鎌倉ものがたり:P.N.「らら」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-01-31

途中まではすごく良かったのに黄泉の国からの展開が...

てんとうき(?)とのバトル等がご都合展開で三流アニメって感じでした
黄泉の国も宮崎アニメ(特に千と千尋)っぽさが強く新鮮さがないというか...

CGはとても綺麗で役者さんの演技もすごくよかっただけに残念

風の色:P.N.「グルグル」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-01-31

キスシーンが多すぎて違和感しかない
腰のタトゥーも日本人らしく見えず終始韓国映画
ドッペルゲンガーとはいえ隆と涼は全くの別人なのだから姿似ているぐらいで愛だの求める亜矢に最後まで共感できなかった
古川くんのマジックショーは似合っていると思う

ブレイブハート:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-31

そして映画〈ヴァウンティ〉で戦艦ヴァウンティ号の副官を演じたメル・ギブソンも又、島娘に一目惚れして一途な純愛振りを見せる…。本編でも冒頭近辺で村の娘に恋するシーンが何とも輝きを放って居たんだなぁ❤️どちらも波乱万丈な人生譚だが信念の男を演じたらギブソンの右に出る役者は先ず居るまい🎵

キングスマン:ゴールデン・サークル:P.N.「まゆぼう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-31

このシリーズ初めて見たんですが、ふわっとしたスタイリッシュなアクションにつぐアクションでずーっと楽しかったです。いろんな秘密道具?がでてきてとってもワクワクします。特に雪山のシーンが迫力ありました。エルトンジョンがおどろきの大活躍でした(´∀`)1も見たいと思います!

ジオストーム:P.N.「UNI」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-01-30

ストーリーはイマイチだった。SFというよりもサスペンスに近かった。
SFが好きだったから残念に思った。
でも役者は良かったし迫力も悪くなかったから評価は3つで。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「これでいいのかな」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-01-30

私はそこまでのファンじゃないがそれでもこの出来には首を傾げざるを得ませんでした。往年のファンはこれで満足なのかな。彼らなら私なんかよりもっと不満がありそうなもんだけど。それでもswだからブランド志向で中身なんかどうでもいいのかな。それよりも毎年swを見ることが彼らにとっては大事なのかな。続編どうなるんだろうね。全ての伏線を回収するのは不可能でしょう。監督さんかわいそうだね。とはいってもswに興味なくなりましたけどね。

紙の月:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-30

脇役ながら同僚の銀行員の大島優子嬢がピリリと効いていてね!映画は其のエッセンスを大胆に纏めて行くから,特にねー。クラシカルな「宿命の女」のメロディに凡ては象徴されて…🎵〈桐島部活やめるってよ〉で見せた吉田監督のコミカルなタッチは、本編では即物的なブレッソン監督の様なシリアスなタッチに変容して行くんだろう🎶

桐島、部活やめるってよ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-30

本編から高校時代の写真研究部映画班の部活動の日常生活を懐かしく想い出した…。ゾンビ映画は撮らなかったけどね!夢中に為れるって只管青春何だー。映画の構成では主人公不在の演劇サミュエル・ベケットの〈ゴドーを待ちながら〉やアラン・レネの遺作見たいだし、コメディの其のタッチは有名なグルジア出身の映画監督の作品を思わせたかな。柳美里の「家族シネマ」ならぬ「部活シネマ恋愛篇?」ってとこかな❤️

ミッドナイト・バス:P.N.「サリー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-29

好き嫌いの評価は分かれる気もしますが、優しいが故の上手くいかない切なさと、それでも生きていく強さを感じました。いい意味で役者さんがオーラを消して、まるで実在する家族の話のようでした。映像と表情がストーリーの細部を埋めている感じがして、思わず二度見に行ってしまいました。原田さん、よかったです。皆さん、よかったなあ。

特集:大林宣彦映画祭(シネ・ヌーヴォ):P.N.「映画ファン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-01-29

10代の時に観た大林作品
50代になった今でもピュアに観れた自分が心地良かった
姉妹坂、転校生、時をかける少女
どの作品もキラキラ輝いていて
若い女優の良さを引き出しながら青春映画の一時代を間違いなく築いていた
今もそのままの尾道の町並み
要望としては出来れば「さびしんぼ」を平日レイトで追加上映して欲しい

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「やり直せ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-01-29

いやローグワンを撮り直したのにこれはやり直さないってどういうこと? 一番やり直さないといけないじゃない。ディズニーのお偉方はこれを見て何も感じなかったの? こんな出来になるならスピンオフは後回しにして一年以上かかってもいいからじっくりと正史を作ればいいのに。短期で儲けようとするからこんな出来になるんだよ。EP9ではファンにも愛想を尽かされて客が入らなくなるかもよ。

最終更新日:2025-05-01 16:00:02

広告を非表示にするには