映画感想・レビュー 1342/2562ページ

二ツ星の料理人:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-23

シェフのブラッドリー・クーパーとシエナ・ナミラー嬢の最強のコンビネーション!緊迫した厨房での天才シェフの神経質な迄のピリピリ感が佳いんだ🎵大志を持ってリベンジして行って…。本編は「ごはん映画祭」のベストワン作品に間違い無し✡️✡️✡️🥗オマール・シーの役処もねー。

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN:P.N.「気持ちは分かるけどさ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-23

みんな騒ぎすぎ。これだけ出来れば及第点でしょう。オリジナルのキャラが出ることは分かってたのだから嫌なら観に行かなければいいのに。せっかく頑張って実写化してもこれだけファンがうるさいと役者さん達も可哀想だよね。実写化ってアニメ化と同じで一種のステータスだと思ってるからそこまでアレルギー引き起こさなくてもいいのに。なんで実写版だけ厳しく非難されなければならないのだろうね。時には頑張ったと褒めることも必要だよ。

蝶の眠り:P.N.「りょうこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

美しい映画でした。
ずっと心に残ると思います。
本当の優しさとは何かを考えました。
チャネ君の穏やかで真っ直ぐなところ大好きになりました。
美穂さんはとても綺麗だったなぁ~!
名前が同じなので感情移入しすぎで苦しいくらいでした☺️😢

ピーターラビット:P.N.「ピョンピョンうさぎ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

ピーターラビットは最高の映画でした
有名のうさぎが可愛いです~私は二回見ましたが、面白いです!見ない人は損をするかも…!絶対見るべきです!おすすめの映画で~す!大好きな映画になりました!また時間があれば見に行きま~す!

名探偵コナン ゼロの執行人:P.N.「さゆりん♪」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

名探偵コナン ゼロの執行人はとても面白いです。私は安室ファンとコナンファンで見にいきました!ですが、コナンをあまり見ない人にはおすすめはあまりできないです。けれど、アニメ好きの人も見るべきです!ですが、見て損はありませんね。私はきかいがあればまた見にいきたいです!もう二回見ましたけど、コナン好きは、何回見ても最高ですね~!

ヒッチコック/トリュフォー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

久し振りにスター・チャンネルの放映で本編を観てヒッチコック映画論の核心に改めてサジェスションを受けた…。「2000人の観客の事をいつも念頭にしている」ヒッチコック監督の映画創作術は作家主義と如何に相容れるのか?又、映画の魅力は「ストーリーや原作の面白さでもなく、俳優の演技力でもなく…映画そのもの!」だと云う巨匠の発言は商業映画監督とは異質な純粋映画論。ラストでは映画は「秘密を手にした人間の善と悪の葛藤のドラマ」此れに尽きるとー。目眩く名篇映像のフッテイジと創作秘話の貴重なインタビュー集のドキュメントだ。若きインタビュアーのトリュフォー監督とのツーショットも微笑ましい😃

サウンドオブミュージック 製作40周年記念 -ニュー・プリント デジタルリマスターバージョン-:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

高校の音楽教諭が逸早く本編ミュージカルのDVDを入手して観ていたんだ🎵特に後半部はナチスの暗い時代で戦争の影が尾を引く…。レジスタンスや反骨な大佐とトラップ一家の合唱団のスイスへの国境越えのスリリングな展開ー。数々の名曲に唸らされながらも、光州での学生市民弾圧事件を背景にした韓国新作映画〈タクシー運転手〉のサスペンスmysteryと重なって来る!

3人のアンヌ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-22

昨日、劇映画〈タクシー運転手〉を観ていて帰宅後に思い当たったのが洪サンス監督の本編のスタイルだった…。ドイツ人ジャーナリストと運転手とのデイスコミュニケーションと友情の先の作品は、本編フランスの大女優イザベル・ユペールをゲストに迎えてのライフガードとの男女の恋物語と通じ会う様な気がしたから何だ❗️又、洪監督の軽妙なタッチは、例えば〈トリュフォーの恋愛日記〉での作家の構想で女の子の服の色を替えて仕舞うお遊びにも似ているー。

孤狼の血:P.N.「元金髪呉の梅」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-21

仁義なき戦い嫌いの奥をなだめて一緒に観に行きました。養豚場~…養豚場…星5!奥も泣いてました! クラブ ○子 の、眼鏡拭きが最高のプレゼントです。(笑)

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「大好き!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-21

私はコードブルーが超×1000大好きです!山下智久さん、新垣結衣さん、戸田恵梨香さん、比嘉愛未さんが、超大好きで、1、2、3シリーズを全て見ました!1、2シリーズのDVDを全部買いました!スペシャルも見ました!サードシーズンは、全て録画しました!何回も見ました!映画のフライヤーもあります!絶対グッズ買います
山下智久さんがイケメン過ぎて最高です!新垣結衣さんは可愛すぎます!戸田恵梨香さんはサバサバしていて好きです!比嘉愛未さんは、看護師役が似合いますね!姉が比嘉さんが大好きです!私は新垣結衣さんが大好き過ぎて死にそうです!私は全部のシーズンが大好きです!まだ公開まで約2ヵ月ですが、すごく楽しみにしてます。予告を見るだけでも興奮します!私は、コードブルーに出会えて夢ができました
私は将来、藍沢、白石、緋山、三井先生見たいな、フライトドクターになります!姉は冴島さん見たいなフライトナースになりたいと言ってます!私はコードブルーに出会えて最高です!
私のコードブルーの愛は誰にも負けません!公開日までずっと楽しみにしてます!見たら、また投稿します!超大好きです

ラプラスの魔女:P.N.「千早」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-21

ラプラスの魔女は超大好きになりました!広瀬すずちゃんと櫻井君がとても大好きです!豪華ゲストの共演で、嬉しいかったです!私のオススメの映画です!こんな良い映画に出会たのは奇跡です!家族全員はまってます。私はよくレイトショーで見てラプラスの魔女を見るのにはまってます。もう最高でした!最高すぎます♪広瀬すずさんが元から大好きなので良かったです!
櫻井翔君も大好きです!この映画にあってる女優さんと俳優さんでした!
また絶対見に行きます、もう3回見ましたけれど何回見ても最高です!DVDは絶対買います!また見に行くので劇場で待っていてください!!!

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-21

シネマート新宿でのロードショーが終わりに為る前にと男性サービス・デイのMondayの今日観て来ました。1980・5・18の光州事件をモチーフにした本編丈に冒頭のソン・ガンホ演じるタクシー・ドライバーの鼻唄交じりの運行はミュージカルぽくて意外だった…。「華麗なる休暇」と云う学生・民衆弾圧事件は韓国ミュージカル舞台としても有名だった。本編は普通の運転手の視座で見詰めた本格派ミステリー仕立ての傑作だった。貯まった家賃返済目当てのソウルから光州への危険な道程はドイツ・ジャーナリストと一緒なのだ。此の悲劇を一流のエンターテインメントして本国で大ヒットさせた辺りに映画人の底力を感じ共鳴した!

となりの怪物くん:P.N.「原作ファン置いてけぼり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-05-21

少女漫画原作の実写化ではあきるほど登場するマンネリのキャスティング、
原作キャラ無視の人気俳優にあやかろうとする安易な映画作り、
それが昨今の日本映画の質をドンドン貶めている。

どうみてももう土屋太鳳に高校生役はキツイ。
イメージも色んな少女漫画のヒロイン役が被りすぎて、見ていて全く感情移入出来ない。

そんなに適役いませんか?今の日本芸能界。
もう少し原作ありき、原作ファンのその漫画を大切にするおもいを酌んだ映画作りをするべき。

世間の『また土屋太鳳?!もういらない』って空気、感じてますよね?

ラ・ラ・ランド:P.N.「メルモ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-05-21

ミュージカル映画はよく観るのですが、最低レベルの映画だと思いました。
まず、空前絶後のスケールのオープニング、なんていう高評価を目にしますが、もっと壮大なミュージカルシーンのある映画は他にいくらでもあります。「ヘアー」のラストで米国の若者がホワイトハウスの前に集い反戦の歌を絶唱するシーンは圧巻ですし、有名どころではレ・ミゼの「Do you hear the people sing」も凄いスケールですよね。
次に、キャストの歌とダンスのレベルが低い。素人に毛が生えた程度で、金とって人に観せるレベルではありません。いや、ヘタでも良いのですが、心に訴えるものが何も無いのが頂けません。
さらに、ストーリーが陳腐。どこかで観たことあるような内容は、新鮮さゼロ。
私にとっては、良いところが殆ど見つからない映画でした。

ピーターラビット:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-05-21

キャラの再現率は高い。アヒルのジマイマや町ネズミジョニーのような、ウサギ以外の脇役まで再現しているのは良かった。ただ、キャラの性格やポターの世界観の再現までには至っていない。時々挿入される、原作ベースのアニメーションのほうが、情緒があって良かった。ジャンルはアクションになるかな。そこにすでに違和感を感じるなら合わないと思う。

ポンペイ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-05-21

アクション映画の本編の同じ題材はバルワー・リットン卿の小説「ポンペイ最後の日」で名高くイタリア映画史の初期から何度も映画化されて来た…。リットン卿と言えば「金」が河竹黙阿弥の翻案歌舞伎として日本でも上演されて来た。明治の散切り世話物として文明開化と金が幅を効かせる利己主義な時代への警鐘の喜劇で在った。劇団・前進座が今、三宅坂の国立劇場で上演中である。公文書書き替え問題で「人間万事金次第」な我が国への警鐘でもある様だ!本当は金じゃなくて、人間万事人情次第な世の中の方がいいんだ🎵

さらば青春、されど青春。:P.N.「Ramram3939」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-21

久しぶりに。。さわやかで、清々しい。。美しい作品に出会ったという感じ。。
ふみかちゃんの魅力的な演技と歌の上手さ、透明感のある声に、
驚いた。
こんなにステキな女性だったのね!大好きになりました。
主人公の中道の崇高な姿にも感動しました。
あまり、感じたことのない、
不思議な感動。。

娘ともう一度観に行こうかな。

かぐや姫の物語:P.N.「たけのこちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-05-21

はじめてみました。くちずさむ唄や、琴の音が印象的でした。子どもも一緒にみたんですが、翌日「たけーけのこ♪たーけのこ♪」とうたっていました(^^;)翁の顔がどことなく高畑監督に似ていますね。

最終更新日:2025-04-26 16:00:02

広告を非表示にするには