映画感想・レビュー 1222/2564ページ

ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「メーテル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-17

映画(エンタメ)としては最高に良かったと思う。作品に芸術性を出すのであればもっとメンタルな部分をえぐらなくてはいけないけれど、テーマを絞ったのも良かった!クイーンの音楽、ライブの素晴らしさ、涙を流しながらも最後は笑顔で終われるので、すがすがしさも感じる。更に応援上映ではライブ体験もできる。フレディがライブについて「みんなに楽しいでもらいたい。そして俺も楽しみたい、ユーモアを入れて」と言ってるので、その思いをブライアン、ロジャーが監修して素晴らしい音楽映画が生まれたのだろう~とにかく感動しました。

ポリス・ストーリー/REBORN:P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-12-16

大好きなジャッキーどうしたんだい?
チャイナマネーに汚染されて、ポリスストーリーの魂まで売り飛ばしてしまったのかい?
本当にこんな映画を撮りたかったのかい?
これはもはや警察ものではなく、キングスマン?スターウォーズ?タミネーター?ブレードランナー?何の映画かさっぱり分かりません。
ここ最近の3作は特にジャッキー映画の中身の劣化が止まらない。
いい加減目を覚まして、帰って来てくれ成龍!

ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「アーティ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-16

クイーン知っていましたけれど、今は
なんかクイーンの曲にいつのまにか夢中になっている🥰自分に驚いています、ボヘミアンラプソディー最高!頭の中でクイーンの曲が駆け巡っ
ている次第です、もう一度見に行きます。

来る:P.N.「てろくん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-12-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作未読での鑑賞です。
鑑賞し終えた感想としては、ホラー映画と言うよりホラーとエンタメが合わさった全6話ほどの深夜ドラマを一気に観終えたような充実感がありました。
前半は登場人物たちの人となりを丁寧に描写しており、直接主人公たちと関わりのないこちらが彼らの言動に対しやきもきする事が多かったのですが、後半はそんな彼らが「あれ」を交えて翻弄されてゆく姿が描かれており、最後まで退屈しません。
何より霊媒師たちが格好良い。
琴子たち姉妹や柴田さん演じる霊媒師は勿論のこと、異変を感じて別々に行動することを瞬時に選ぶお爺さん霊媒師たちも貫禄があって素敵です。
最後は「えっ!ここで終わり!?」となるラストですが、これも直前までが見応えあったゆえの落胆といいますか…。拍子抜けといいますか…。それだけ映画にのめり込んでいました。
続編が出るかは知りませんが、もし出るとしたら、あのラストとどう繋がるのか絶対に観たいところです。

PとJK:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-12-16

主役がダメだな。亀梨和也は演技下手すぎ。土屋太鳳では年齢的に高校生役はきつすぎる。いつまで高校生役なの?制服きたらコスプレに見える。だいたい警察官と高校生が付き合えるわけがない。非現実。今までの映画よりくだらない。

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-12-16

WOWOWで放送されいたので見ました。実話なので内容はよかったと思います。麻衣さんは8年間意識不明なのに尚志さんがずーと待ち続けて別れずに記憶のない麻衣さんを携帯電話で動画をとり一生懸命麻衣さんの世話や毎日病院来ていたのが感動した。私の友人も車椅子なので他の映画より1番よかった。

セレンディピティ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-16

スター・チャンネルのXmas映画特集で視た愛の映画の1本!ラジオ・ドラマ放送の「君の名は」宜しく本編も擦れ違いドラマ何だ🎵ジョン・キューザックとケイト・ベッキンセールの探し求め逢う二人の運命は✨

光をくれた人:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-16

そしてデレク・シアンフランス監督作品「ブルー・バレンタイン」の中年オヤジなライアン・ゴズリング宜しく,本編ラストシーンのマイケル・ファスベンダーの老けメイクも実にナチュラル何だ。小津安二郎監督作品「東京物語」の笠智衆の老け役も見事だったけどね!メイクに失敗すると学芸会になっちゃうからね

ドリーム:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-16

本編には合衆国の人種差別や男女差別が如何にシビアで在ったか、其れが次第にどう克服されて行くかも画かれて居る!例えば図書館の図書閲覧室に白人専用のコーナーと黒人専用コーナーが分けられていたり、NASAの女性のトイレに差別が有ったりとか…。そんなに中で宇宙開発に欠かせ無かったのが,実は黒人女性の数学者等の存在だったんだ。🚀✨

スウィート17モンスター:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-12-16

本編が長篇劇映画デビューと為ったケリー・フレモン・クレイブ監督の演出力の此の感性の何と瑞瑞しい事よ、セブンテイーンの乙女のmonster!「貴女は竹馬之友を選ぶか兄貴を選ぶか?」迫るヒロインに「選ぶ事何て、とても出来ないわ…」と切り返される。女ハムレット君の悩みは深刻だった。でも母親やクラスメイトのキム君や冴えない担任は何処かで彼女を見ていて何時も温かくてね🎵♥️💕羨ましいんだよ

ドラゴンボール超 ブロリー:P.N.「おじさん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-12-16

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

過去の劇場版と共通点が一切無く、リメイクどころか別物のストーリーであって残念。
過去のドラゴンボールシリーズでの矛盾がかなり多く酷かったが今回は、超との矛盾する設定があった。
復活のFと同じく新しく登場したキャラクターがダサくて手抜き感に魅力に欠けていたと思う。
ブロリーの設定が以前と違いすぎて同じ声優を使用したにも関わらず別物のように聞こえてしまった。
時間設定上パラガスの髪の毛が黒でも良かったと思う。
白髪のおじいちゃんにする必要は、全く無かった。
ブロリーの戦闘による成長能力の設定には、必要がないと思った。ブロリー=伝説のサイヤ人=登場で最強であるべき。
ゴジータの戦闘シーンは、かっこよく素晴らしい演出であったが設定が不明であった。
ゴジータ4と同等の強さであるならエネルギー消費が激しくて5分程度でフュージョンが解けるはずなのにそうでない。
5歳若返りたいや5センチ背を伸ばしたい等の子供向けのウケは、いらないと思った。
最後の終わり方が腑に落ちなかった。

映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS:P.N.「よう」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-12-15

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

早速、見てきました妖怪ウオッチ…結構猫又押しの宣伝だったので、主人公の三人と、猫又たち妖怪との友情物語かと思ったら、そこは全く違いました…。
結局、閻魔押しなのですね…。
ジバニャンファンの主人と私は、それなりに泣きましたが、やっぱり消化不良…。
妖怪ウオッチは何を目指しているのか…。大いなるマンネリのドラえもんを目指して欲しかったのに…。ジバニャンラブ。金曜日の夕方も映画もジバニャン主役でお願いいたします。
こまさんチラッと見えたり…バトル重視の場面より、そこに惹かれました。

ヴェノム:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-12-15

予告編では恐怖を煽っているが実際はコメディに近い。とにかくヴェノムが憎めない奴で、見ていて応援したくなる。エディとの迷コンビも誕生した事だし、続編を作ってほしい

8年越しの花嫁 奇跡の実話:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-12-15

実話なので見ましたが内容はよかったですよ。麻衣さんは8年間意識不明なのに尚志さんがずーと待ち続け別れずに記憶のない麻衣さんを携帯電話で動画をとり一生懸命麻衣さんの世話や毎日病院に来ていたのが感動した。私の友人も車椅子なので他の映画より1番よかった。

君の膵臓をたべたい:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-12-15

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

アニメのほうがよかった。実写は小栗旬と北川景子が嫌いなので見るきなくした。しかも原作読んだけど違う。小栗旬と北川景子が結婚、小栗旬が教師になるのは原作に書いていない。

君の名は。:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-12-15

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

三葉と滝くんが入れ代わるのが面白いが音楽の前前前界がうるさすぎる。あの隕石を止めようと滝くんが時間を戻して隕石止めたのが凄かった。

最終更新日:2025-05-04 16:00:01

広告を非表示にするには