カメラを止めるな!:P.N.「みはる」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-03-09
開始すぐにつまらなくてやめたと言っている皆さんはもったいない。
そのつまらないシーンがあってこその作品なのに。
自分自身、開始直後はあんなにつまらないと感じていたにも関わらず、後半はそのつまらなさを乗り切ったおかげで素直に楽しむことができた。
つまらないという感想だけを見て鑑賞を諦めるのはやめてほしい。ぜひ見ていただきたい作品。
開始すぐにつまらなくてやめたと言っている皆さんはもったいない。
そのつまらないシーンがあってこその作品なのに。
自分自身、開始直後はあんなにつまらないと感じていたにも関わらず、後半はそのつまらなさを乗り切ったおかげで素直に楽しむことができた。
つまらないという感想だけを見て鑑賞を諦めるのはやめてほしい。ぜひ見ていただきたい作品。
地上波を見たあとで、面白かったなぁと満足し、人と共感したいと思ってこのサイトを見たけど...
ここでの評価が低くてびっくり!
映画好きで映画通(知らんけど)の人達にはもの足りなかったのかぁ...とまたビックリ。
映画通でもなく、映画嫌いでもない一般人の私には すごく面白くて、見終わったあとに拍手しました笑
分かりやすくて、三度めの殺人とかより見終わって満足した。私の感性が幼稚なのかしら??笑
見終わった後に暗い気持ちにならないので、気楽に見れて良かったです!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
冒頭40分以内に観るのをやめてレビューしている方々は本当に時間を無駄にされていると思います。
ここからはネタバレになります。
開始40分は確かにとてもつまらなく、みているこちらがイライラしてしまうほどでした。しかし後半から怒涛の伏線回収が始まります。ここがこの映画のミソなのです。開始すぐつまらないと鑑賞をやめてしまった方々はもったいないと思います。
久しぶりに面白い!と思わせてくれる映画でした。純粋な気持ちでみてほしいです。300万円のクオリティとしては最高です。
映像はまあまあ綺麗に撮れてますねでも題材の発想が幼稚すぎて馬鹿馬鹿しくて観ていられない
ほとんどの人はこの映画が感動するのではなく
クイーンの曲に感動しているはず。
まぁ曲の良さを利用して甘い汁吸ってる作品。
アカデミー賞の件は
賄賂送った?と騒がれているし。。。いわく付きだな。
今度は吹き替え版で観た…。幼き日の感情を一頻り想い出して心揺さぶられるんだから不思議!出だしから,かいじゅうの動きも激しかったり冒険活劇の要素も多いfantasyで夢の世界に揺蕩って居る様な快さも。ステーブン・スピルバーグ監督が「未知との遭遇」等で描いてる世界観とも何処かで通じ逢うかもねぇ🎵
お金を出して見る映画ではない。
共演者の演技のレベルの低さ、声を張り上げているだけ。
ネット拡散効果で成功しただけ…
どこが面白いか理解出来ない。
映画館で観ましたが、レンタルが出るまで我慢すれば良かったレベルの映画でした。
松ちゃんの才能を期待し過ぎたせいなのか、単純にセンスがないのか…
(^_^;)
人それぞれの価値観だとは思いますが、私は全く面白さが理解出来ずに終わりました。
よくあるパターンの何故そうなった説明映画。別に驚く場所も無いし感動も無い。映画をよく見る方なら最初の15分も見れば結末が分かるスタンダードなつまらない内容でした。
もっと震えるようなどんでん返しが欲しかった。
人それぞれ価値観はあると思いますが、前回同様つまらない映画でした。松ちゃん個人的には面白いから好きなんですが、映画の才能は…(^_^;)
ジョニーはどの役をやらせても素晴らしいと思いました☆
ストーリーに引き込まれてしまう作品です!
映画にする程の作品ではないと思いました。
夜中にある微妙なドラマぐらいで良かったんじゃない?っていうレベルかな(^_^;)
ゾンビを登場させるのは良いんですが、日本人=ゾンビがあまり合わないと前から感じてるのは私だけ?(-.-;)
サイコ的情況下でもレイチェル・ニコルズ嬢が勝ち気で魅力的何だねぇ
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
物理法則を無視する手斧、なぜか監督を襲わないゾンビ、三文コントのようなゾンビの動き、やたらと遅いゾンビ、ギャグなのかシリアスなのか分からない悲鳴、いちいちクドい尺稼ぎ乙な展開、あからさますぎる伏線、謎の声を上げながら逃げるヒロイン、急にサイコパスになるヒロイン、「こんなところに斧が。ついてるわ」って言っちゃうヒロイン、etc…。
前半30分くらいでもう見る気失せた、後半の伏線回収はほぼ寝てたからよく覚えてない。サクラの高評価とか見ると寒くなってくる。正直なんであんなにヒットしたのか謎。
久し振りに今度は妻と一緒にスター・チャンネルの放映で視聴しました。マンチェスターの寒空に本編の痺れる様な曇天の湊町に凍えながらも,それでも生きて行く者たちの姿に真から心温められて仕舞ったんだ。ケイシー・アフレックの小さなハスキーvoiceがもう,堪らんぜヨ!
期待して見なければ面白かったかもしれない
始めのパートを、本当の映画だと思って観る人いるんでしょうか。酷すぎて先の展開が容易に分かってしまうし、どこが斬新なのかさっぱりです。つまらなくて観る気が失せました。
世間が賑やかしく騒いでるので観させてもらいました
初っぱなからその続きに興味がわかなくなりました
どこをどう観たらいいのかわからないです
クオリティーが悪いです
世間の評価だけで楽しいと感じる方はおもしろい作品なのではないでしょうかね
個人的には無い作品です
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
人から強くオススメされていたのですが、結局映画館へは行けず、今日テレビ放送で見ました。
映画館行かなくてよかった!
お金出さなくてよかった!
低予算なのにすごいとか言うけど、10億だろうが300万だろうがつまらないものはつまらないです。
まず前半37分は前振りだから、そこまでは見て!その後面白くなるから!
と言われた前半がもう、前振りだとしても見るのが苦痛なレベル。
やっと面白くなるはずの後半も、前半不自然だった間や、もやっとした疑問部分の伏線が回収されてスッキリ…するような事もなく、ああ、そうなの、ふーん、くらいしか思えませんでした。
どこで笑えば良かったんだろう?
吐くとかうんことか、面白い?
撮影に起こるトラブルの展開も不自然過ぎて入り込めないし。
前半も後半もワンカットで撮っててすごい、のかもしれないけど、、まず内容がね、、
でも高評価なんですよね~
自信なくなります。
私、なんか面白い部分見逃してる?
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ファンにはたまらない作品です!
懐かしく古き良きアニメですね!
時折、懐かしい曲が少しだけかかるのが楽しかったです!
EDは食い入るように観てしまいます!笑っ