映画感想・レビュー 1071/2570ページ

ある町の高い煙突:P.N.「山が好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

大煙突の身近に住んでいたものです。(3歳までは日立にも住んでいました)
今は亡き父親の車に乗って入四間から日立の本山に抜けてから見上げる大煙突は子供のころの遠い記憶に残っています。新田次郎は「孤高の人」や「芙蓉の人」「八甲田山死の彷徨」など好きな作品でしたが今回初めて「ある町の高い煙突」を読んで,それからの映画鑑賞でした。
映画の出来は限られた予算の中ではよくできていると思います。しかし何よりも,題材となった史実が素晴らしい。
常磐炭鉱が舞台となった「フラガール」もそうでしたが,日立銅山を舞台とした「ある町の高い煙突」も地元としてはぜひたくさんの人に見てもらいたい,知ってもらいたいと思ってしまいます。

小さな恋のうた:P.N.「٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

佐野勇人は、マジでイケメンすぎ💕
山田杏奈ちゃんは、マジで可愛すぎる
二人のことが大好きになる映画でした。
内容も感動して🥺、4、5回泣きました.°(ಗдಗ。)°.
佐野くんは、焼けてる方がイケメンだと思いました。
杏奈ちゃんは、ちゃおガールからめっちゃ成長して可愛くなった

いとこ同志:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

そして,二人とも奔放でバンカラな大学生何だ…,純情と大人びた感情が入り交じりF・フェリーニ監督作品「甘い生活」見たいなデカダンスなモラトリアム生活も衝撃的な展開を孕んで暗然とした幕切れとなる!

凪待ち:P.N.「risa」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

香取慎吾の圧巻の演技!
ギャンブル時にガラリと変わる目付き。粗野な郁男を表す下品な食べ方飲み方。香取慎吾は そこに居なかった!
リリーフランキーの連行される時の表情にも圧倒された。
吉澤健の佇まい!こんな漁師 居るよねと納得。
他の役者さんも全員 はまり役!
何度でも観たくなる映画凪待ちだった!

エリジウム:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

本篇の未来都市はレトロで階級格差の大きく開いた閉塞社会で在る見たいだ。廃品を利用して出来た様なロボット人形・玩具君に統制指令されてる人間の姿と其の反乱の予感が!

レディ・ガイ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-29

本サイトの関連ニュースでウオルター・ヒル監督interviewを読むと本篇に幾度か挿入された人illustrationがフィクショナルな異化効果だったと判明した。アラン・レネ監督の遺作にも漫画の背景画見たいな合成技術のシーンが在ったが。ミシェル・ロドリゲスVS.シガニー・ウイバーの新旧SFヒロイン対決が見処の作品!

ザ・ファブル:P.N.「こお」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

岡田くんのアクションが凄かった!ノースタントなんてビックリ!アクションでスッキリ、笑いあり、そしてちょっぴりジーンとくる映画でした。

きみと、波にのれたら:P.N.「みーちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

私はとても大好きな作品です。今回の声優さんの声が大好きだったので、1度は鑑賞をと思って観ました。凄く素敵な作品です。
観終わってまた、観たくなる不思議な作品です。同じ作品を映画館で2度観るとは初めての事で自分自身に驚きです。とにかく沢山の方に観て頂きたいなぁと思ってます。

新聞記者:P.N.「ひろ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

私の知る限り今年最高の日本映画です。よくもここまで日本の危うい現状を描いたと思います。素晴らしい。人に伝えたいと思いました。

凪待ち:P.N.「がんばろう東北」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

震災後の石巻が舞台です。

福島に除染作業員に一カ月行こうかと思ってると言うセリフにドキっとして、心配になった。

除染作業だけならそんな危険じゃないよ。
原発構内じゃなければ。福島の親戚もやってるものボランティアで。どういう意味で言ったんだろうって考えたりした。

香取慎吾さんは実は本気で暗い人なんじゃないかと思うくらい暗くて、重くて、すごい存在感がある演技で、今までほんとにない部分を見た。

とにかく、胸が痛い場面が多かったのに、最後は、ほっとした。いろいろな社会的問題を含めたドラマだと思った。

是非多くの人にみてもらいたい。

TAXi 3:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

前作は車中出産シーンのドタバタから始まったが,本篇は007タッチのタイトルバックで幕を開ける。リリイは油臭い家に嫌気がさして里帰りする。髪もグリーン掛り赤い革ジャンのマリオン・コテイヤールが又素敵だ!スイスとChineseの混血した東洋美人がチャイナドレスでも登場

主戦場:P.N.「良い映画だよ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

事実に基づいた議論をすれば、こうなる感じかな。そういう意味ではとても客観的な映画。

ネトウヨ言論人の異様さは、事実が淡々と物語っているので、否定しようがない事実。結局、神道原理主義者がネトウヨの本体という点がよく分かった。

俺自身はネトウヨじゃないけど、いままでは韓国が嫌いな方だった。でも、この映画を見たら、そういう気持が少し和らいだね。やっぱり、仏教の方が神道よりもずっと平和的だと思う。

そういうことを知ることができた、という意味でいい映画。

TAXi2:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-28

前作で登場した東洋人は韓国人だったが本篇では日本人が多数出演する…,〈コンニチハ〉,〈ニンジャ〉等日本語の連発にも吃驚!恋人リリー役のマリオン・コテイヤールの父親は軍人なのでtaxiドライバーの彼とどう係わるか見処何だなあ🚕

最終更新日:2025-05-28 16:00:02

広告を非表示にするには