映画としての音楽 作品情報

えいがとしてのおんがく

2014年4月26日、異才・七里圭は、映画を音から作り始める試みの第一弾となる一夜限りの実験的なライブを行った。擬人化された映画史と『サロメ』のテキストが交錯し、総勢12名の歌、謡、語り、叫びが怒号のように渦巻く、スクリーンから空間へ映画を解き放つ儀式としてのそれは、まだ目覚めぬ映画を呼び覚ます声と響きとなった。

「映画としての音楽」の解説

「眠り姫」の七里圭による実験的映画。音から映画を作る試みとして行われた、音と日夏耿之介訳『院曲撒羅米』(オスカー・ワイルド『サロメ』)のテキストが交錯する一夜限りのライブを収録した。音楽は、「DUBHOUSE:物質試行52」の池田拓実、「爆撃機の眼」の徳久ウィリアム、「純情No.1」の長宗我部陽子。

「眠り姫」の七里圭が14年4月に総勢12名でライブを行った際の音源を出発点に制作した映画。無人の風景を捉える映像に、オスカー・ワイルド作『サロメ』の邦訳テキスト朗読をはじめ、歌・語り・叫びが交わる実験的作品。「To the light 2.1」併映。

公開日・キャスト、その他基本情報

公開日 2014年11月15日
キャスト 監督七里圭
配給 charm point
制作国 日本(2014)
上映時間 56分
公式サイト http://keishichiri.com/jp/events/eigatositeno-ongaku/

(C)2014 Kei Shichiri . All Rights Reserved.

動画配信で映画を観よう! [PR]

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「映画としての音楽」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:26

広告を非表示にするには