CINEMA AMIGO:P.N.「絵夢」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2017-09-20
「タレンタイム 優しい歌」じんわり泣いていました。(上映終了)。案内には逗子駅から海岸に向かって、徒歩十分ほどとありますが、3番バス停、一色葉山行きで3つめ、富士見橋で下車。橋を渡り、百メートル先。松木立の中に佇むミニシアターでした。(近くに市営駐車場もあります)。観賞後に、海岸を散歩しました。富士山が美しかったです。
「タレンタイム 優しい歌」じんわり泣いていました。(上映終了)。案内には逗子駅から海岸に向かって、徒歩十分ほどとありますが、3番バス停、一色葉山行きで3つめ、富士見橋で下車。橋を渡り、百メートル先。松木立の中に佇むミニシアターでした。(近くに市営駐車場もあります)。観賞後に、海岸を散歩しました。富士山が美しかったです。
先日、兄と母と久しぶりに会えるきっかけが 君の膵臓をたべたいを観に行くことを兄が計画してくれたことでした。
私は今心の病気で、人と接することが簡単にできないなか、パネルの写真をとりわすれた兄が、写真をとりたい為今回二回目の日に写真を撮ることが出来るかをスタッフの方にきいたところ丁寧な対応をしていただき、わざわざパネルを出して頂きました。兄はとてもニコニコでした。私も心が癒され前向きになりました。
家から一番近い映画館なので映画を見る時はこちらを利用しています。
先日久しぶりに行った時にブランケットの貸出をお願いした所、目も合わせず「ないです」と一言。朝一の上映なので時間的に貸出してないのかと思ったのですが、貸出自体もうやっていないんですね。それなら形だけでも一言謝罪と貸出自体をもうしていない事を伝えて欲しかったです。
その前にレイトで行ったときも全体的に接客態度が良くなかったので、少し遠いですが次からは浦和まで行こうと思います。
ドリンク付\1500ー。アルコール類は+\100ー。9月17日から「標的の島 風たかた」上映(二週間)。時間はWebで調べゃ。前回、沖縄題材の映画「戦場ぬ止み」では、県花の月桃ハーブティーも用意されていた!。「今日のハーブティは?」と聞くと…。ブレンドされた長い横文字のハーブ名を、いくつも、すらすら言える、賢い館員兄さんがいるょ。(いつもとは限りません)。喜びールあり。
久々に頭にきた。
綺麗だしシートや音響設備なども良い。
が音響の設定が酷すぎる。
とにかく音量設定がでか過。うるさいを通り越して不愉快。
しかもフロントスピーカーの音量が強すぎてサラウンドはほとんど聞こえない。
極めつけは高音域が強すぎて、耳は痛いし、聞きなれた俳優さんや声優さんの声が違う人の声のよう。
最悪でした。
はっきり言って自宅のサラウンドで見た方が100倍良い。
ちなみにシアター1です。
あまりにもひどいので皆さんに知って欲しく書きました。
ここにも昔から書いてあるが、映画館は綺麗だが、店員の態度が悪い。
貯まったポイントでチケットを購入するのに、機械のやり方が分からなく店員に聞くと、「そちらの機械で購入して下さい」のみ。やり方が分からないから聞いたのに、対応後また店員同士でおしゃべり。何のためにいるのか。ただお喋りして給料をもらっているのか。軽食売り場の店員も長い髪をおろしたままだし、全体的に店員の態度が悪いのが気になる。
先日友達と行ったのですが、座席も映画も問題なかったのですが、空調(冷房)設定を考えた方がいいと思いました。
確かに今の時期暑いのでお客様の事を思って低く設定して頂いたのでしょうが、ちょっと設定温度が低すぎです。おかげで体調を崩しました。体調崩す軟弱ものにも問題はあるかもしれませんが、やはり映画館は長時間見るので入った頃は暑いと思いますが結局30分ぐらいしたら涼しくなるのであまり下げすぎるとむしろ、寒いです。
節電にもなります温度設定だけ改めた方がいいと思います。
古い建物ですが、シネコンとは違ってアナログ感が良い。いつもお世話になってるのでこれからも頑張ってほしいです。
急に上映時間変わります。それをもとに予定してたのに、最悪です。新作が土日に入るのなんてわかってる事のはずだろう。土日のスケジュールは3日前ではなくもっと事前に変更してください。イオンしか上映しない映画なので、本当に最悪でした。
ここって駐車場も広い、座席も座りやすい、シアターも多いと、かなり良い映画館で、しょっちゅう利用するけど、いつまで経っても接客だけは愛知県ワーストレベル。本当に、もう少し従業員の教育してほしい。そしたら完全に気持ちよく映画観れるのに。客を神扱いしろなんて言わないから、せめて仏頂面でダルそうにチケット売るのはやめて下さい。
前の席との間隔が狭すぎ、前の人の頭でよく見えない事がすぐある。他の映画館と比べたら造りの甘さにがっかりしてしまう。
それで料金が安ければ仕方ないかと思うが、特別そうでもない。残念な感じです。
9月20日(水)は、映画館恒例の、新月キャンドルナイトライブ?ゲストは,Sauce81。館長GENがホストミュージシャン。みんなで楽しく音遊びしょうょ?。(charge.ドネーション)。
スクリーンいつくか忘れてしまいましたが、臭すぎて鼻が慣れるまで映画に集中出来ませんでした。もう二度と行きません。
施設は申し分なし。
ただ上映作品が本当に残念すぎる。
そこはやっぱり海老名。
昔はもう少しいい映画やってくれたのに。
せめて港北のラインナップを見習ってほしいー。
せめて1日1回上映でも良いから本当に良質な洋画を上映して欲しい。トーホーでやる、と書いてあっても絶対海老名では観られないから。
切実なお願いです。。。
従業員の態度、接客、売店の品揃え、広さ、座席等すべてにおいて良かったです。
駅から無料バスを使ったり車を利用しないと来られない、穴場だと思うので前売り券もそこそこ残っていましたし(ジャニーズでも)、落ち着いて観られました。
子供連れも多く、ファミリー層が厚いですね。
また行きます。
弘前で唯一の映画館。キレイな映画館です。
古いのに綺麗で、良い意味で質素。
とても良い映画館でした。
ピカデリーみたいな現代的・派手・大きい、みたいなのが好きな人には向かないかも知れませんけど。
評価の必要なし。
スクリーンちっちゃい。
楽しみにしてたのにそれだけで萎えた。
ポップコーンも作りおきだし最悪だわ。
らららぽーと横浜内のTOHOシネマは綺麗で快適な空間です。 今回感じたのですが、プリズマイリヤ劇場版のグッズ、先週行った時、完売品が多く購入出来ず、今回二度目観にいったのですが、やっぱり先週と同じ完売状態でした。購入したくても出来ないファンも多いと思いますが、グッズ補充はしないの? 欲しい人も多いのになぁ~ TOHOさん入荷して下さい。お願いします。
とても面白い。また映画を見に行きたいです。