- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2024-08-01
設備的には,問題無いのですが,TOHOシネマズの様なメンバーズカード制にしてほしい.
ネット予約が可能であり,それなりのチケット券売機があるのに,ポイントカードは別になっている.ネット予約の場合はカードを係員に渡してポイント登録とは何故そこだけがアナログ的なのか.それとポイントカードがいかにも付焼刃的でチープです.あれだけの設備で何故アナログになっているのか,意図が判らず本末転倒ですよ.改善を求めます.
地方都市の映画館としては悪くないのですが,集客は関東圏程望めない為か,ファストフード系の価格が少し高いと感じます.コーヒーがスタバ並みの価格は理解出来ません.
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2024-07-29
店員の接客態度に問題あり。
とにかく細かいルールが多い。
学生証など身分証を提示した際はルーペで細かくチェックされる程。
チケット販売は開演の10分前。
チケット購入後にやっと館内に入る事ができる為、トイレには行けない。(館内トイレのドアは女性側も常に開放されている為プライバシーなどない。)
映画を見ないとグッズさえも見せてくれない。チケット販売時間前にグッズを見ようとしたら、直ぐに店員が近寄ってきて見る事を断られた。
飲み物は持ち込み禁止でチケット購入後に館内ある自販機にて購入する為、中に入ると次は飲み物を買う人の列ができる。効率の悪さ。
他の映画館と変わらない料金を払い、ここまでレベルの低い接客、サービスを受けると思うと近場だろうがこの映画館は二度と利用しません。とても残念でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-07-25
新しく為った本館はビックカメラの階上に有って,イタリア映画墓泥棒と失われた女神を堪能した後で,昔在った渋谷東急本店の跡地を通り掛かって,其の地の大きな空間に或いは空白を偲んだー。駅に近接した館内には従来のように新作映画の本場ポスターも並び椅子も見易くー。百貨店の美術館やギャラリー,書籍売り場に囲まれた文化村の名残りを探してラインアップを眺め
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-23
設備・上映スケジュールなどは、ようやく近郊の映画館に追いついてきた。
アニメやアイドル起用の映画に対してのスタッフの力の入れ方(応援パネル等)はすごいが、反面そればかり。
常にスタッフを募集しており、人員不足を感じる。グッズ売り場でもフードコートでも、スタッフを呼べる人しか買い物ができない。巡回のスタッフなどもいないし、呼び鈴を押してやって来るスタッフも、面倒くさそうです(笑)
少し前に行った際は妊婦らしきスタッフが座り込みながら働いていて、何故こんなに人が足りないのか?とこちらが気を遣った。大して混雑していない日でも、あちこちにポップコーンが落ちていて、掃除が行き届いていない感じがする。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-07-22
いい声のお兄さん。
フードレジのスタッフさん、声優さんかアナウンサーかと思うくらいの声量としゃべり口調、素晴らしい。
映画を見終わった後に拝見した時は、アナウンス担当に代わられていましたが、ほんとにいい声でした。
二度見、三度見してしまいました。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-17
シアター3で鑑賞。隣の音が漏れ聞こえてきて、気分を害した。二度と行きたくない。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-16
全体的に高度なものだがこれサービスがあまり良くないしかも、後ろの人が席蹴ってくるので、シート広くして欲しい。ポップコーンも味が醤は、美味しいのだが、塩は断然味はなく、薄すぎました。なので、おすすめはしません。おすすめは、TOHOシネマズです。イオンではなく、そちらに行ってみてください!
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2024-07-16
前にも一度投稿したが、他の所では評価が高いのが不思議?良い所をあげれば、ロビーが広く椅子が多くあり次の映画を待つ環境は他の映画館に比べて良い、ロビーの展示物などは工夫、努力されているが、映画館の本来の目的、映画を見る施設としてはダメだ、他の人も書いていたが、スクリーンに前の人の頭がかぶさる、それで字幕が見えなくなる、他のスクリーンも同じ?映画館の基本はどの座席に座ってもスクリーンが見える事、サウンドは旧式(SRD)でも最新の物でも音量が適正であれば、今のサウンドは昔に比べると数倍良いから気にならないと思う、言葉は悪いが、デ-ト、暇つぶし等で見る人は良いかもしれないが、映画を楽しみに来た人には、決しておすすめできない映画館です。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-14
久々に映画館でしたが、スクリーン4での上映でした。
座席が背もたれが長くて、前の人の頭が出てなければギリギリちょうどよく観れたのですが、残念ながらちょうど頭が(身長)がある人で画面がだいぶ見えなくて残念でした。
字幕だとほぼ見えないと思います。
椅子の角度つけて欲しいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-07-13
チケットを販売機から取り忘れてしまい、ダメ元でスタッフに「購入後にチケットを撮り忘れてしまったのですが」と尋ねると、何と取り置いてくれていました。助かりました。
ありがとうございました。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-12
ちゃんと掃除してるのかってぐらい座席が汚いです。特に頭をつける部分、髪の毛だらけでこんな映画館初めてでした、年会費もとっておいて、こんな汚い不快な思いをしながら映画を見て最悪な思いをしました。おそらく全座席同じ状況のように思えます。座った周辺は髪の毛だらけでした。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-06
現金用の券売機が1台、時間がかかります。
接客態度は言われている通りですが、会場ゲートの若い男性スタッフは感じ良い話し方と対応でした、ありがとう。
しかし売店の女性が酷い。
平日で忙しくもなく客一人でしたが、
笑顔もいらっしゃいも無い。
ドリンクは氷が融けてもいない最初から薄くて水のよう。
ポテトは短く焦げたのを集めたような物だらけ。
そして終始めんどくさそうな売店の若い女性の方、接客業にも食べ物を提供するにも向いていない。映画を観る前に人を不快にさせて楽しいのだろうか。
やはり次は別の映画館に行こうか。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-07-06
・観たい映画が上映してないことが多い
・古い
・予約不可
700円くらいなら観に行ってもいいかな
テアトルには期待してないので、イオンシネマが早くできて欲しい。
なぜかできないけど。
なんででしょうねえ。
おかしいよなぁ…???
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2024-07-02
はじめてだとわかりにくい場所
音響が今一つで同じ映画を横浜駅の新館で見直した
ラインアップは名画とともに生きてきた私から
見ても良質な映画が多い
現代はサブスクでも映画館で公開するには動員力が
ないけど良い映画が多いので料金が若い人には
高すぎるかな シニアの特権がありがたいです
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-07-02
公開中ばかりでなく、他では観れない数々の映画が楽しみです。
お願いがあります。
今から30年近く前になるかと思いますが、本宮町(現本宮市)でロケが行われた小田茜さん主演の【秋桜】という映画が観たいのです。地元制作なためかごく一部での公開で再演もなくましてやYouTube等でも見ることができません。
どうか、上映してはいただけないでしょうか。
ただいま病気療養中なためか、余計に観たい気持ちが強いのかと思いますが、原発も何もなかった福島の風景を是非またみてみたいです。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-06-30
映画を見たいと思ってスケジュールを調べても、見たい映画がこちらでは上映されていない。やたらアニメばかり。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2024-06-21
あまりにも評価が低いんでびっくりです。そんな悪い映画館? 自分はものすごくたくさんの映画館 行っていますけど 平均的ですよ。 ここで最低低評価してる人の文章読んでると少しのことが全然許せなくて一気に1と書いてる。
こういうの Google の店のレビューでも ありますけども 自分の憂さ晴らしみたいな感じ。 結局そんな人は自分への評価ものすごく厳しくつけられていつもマイナス 評価 ばっかりされて 自己肯定感が低いから他人のミス許せない人じゃないですか?
姫路のレベルだったらこれで十分だと思いますけどね。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2024-06-20
スタッフさんの対応が残念。一応接客業なのだから、勉強、指導、した方がいいと思う。ダルそうな態度、はぁ?何言ってんの?みたいな顔。辞めてほしい。地方だから上映も少ないしグッズも少ない。改善出来ないのは仕方ない。現状維持で良いならいいです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-06-19
帰省の際、十数年ぶりに立ち寄りましたが、設備もきれいで気持ちよく鑑賞できました!
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2024-06-18
映画館はきれいです。ただ客層は最悪ですね。レイトショーに小さい子供連れて来る親や持ち込みの菓子類のゴミがそのままだったり、上映中もずっと喋ってる方などを見かけます。横浜や川崎との差が歴然です。ゆめが丘がオープンして良い映画館ならそちらで見ようと思ってます。