映画館のクチコミ情報 4/199ページ

新宿ピカデリー:P.N.「コナン見ました」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2025-06-15

最悪でした。

隣の女が音声サポートと言いながら日本語。

もちろん私からの言葉も理解している

ぎゃーと実況系のうるさい副音声を映画の進行に合わせての音を聞きながらの映画鑑賞
もちろん私は集中できず

音漏れを極力抑えてのことならまだいいのですが漏れすぎ
音声デカすぎ
その女を中心に隣四人のは聞こえているのに注意してもやめない

上映終了後映画館スタッフに状況を伝えても

上に伝えます

のみ

対応悪すぎ二度と使わない

郡山テアトル:P.N.「まる」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-06-15

小さい頃からテアトルを利用してお世話になってましたが、福島市にイオンシネマが出来てからは、わざわざ福島市に行って映画を見てます。テアトル、昔は良かったですが、もう時代遅れの映画館と自覚してください。また他の映画館参入の邪魔はしないでください。映画好きな人は今は福島市のイオンシネマかいわきのポルポルに出て行ってしまいます。流石にテアトルでは今の映画館には太刀打ちできませんので。

イオンシネマ土岐:P.N.「ジュン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2025-06-13

スクリーン1で国宝を観ましたが、前の席に背の高い男性が座っていたため、スクリーンの中央にずっと頭がある感じでした。
せっかくいい映画だったのに、残念でした。
勾配がもう少しあるか、席が互い違いだったら…

郡山テアトル:P.N.「ショボ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-06-10

郡山という都市にふさわしくない映画館です(観たい映画が観れない、品揃えの悪いお菓子、スタッフの態度など)
ここの映画館が牛耳っているので郡山にイオンシネマが参入しません
建て直すか撤退するかのどちらかにして欲しいです

T・ジョイ京都:P.N.「あ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-06-02

日曜日のお昼頃
入場受付のところへ駐車券の時間延長をお願いしたら男性スタッフに「入場チケットはこちらへ提示お願いします」とスキャンするように言われたので「さっき入場したんですけど、その時駐車券出すの忘れてて」と説明するとイラッとした口調で「念の為確認してるんです」と
それでチケットと駐車券出したら駐車券を強く引っ張って取ってきました
しかも同じタイミングで駐車券延長お願いしたお客さんにはチケットの確認は要求してませんでした
言いたいことはわかりますし、私も先に提示しなかったのは悪いですが、態度が悪くてせっかく映画の余韻に浸っていたのに最悪の気分になりました

イオンシネマ米沢:P.N.「MIファイナル」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2025-06-01

令和7年5月に行きました。ちょっと色々変わってました。
変更良い所
紙チケットレス対応、スマホで購入後メールに記載された
QRコードを、チケット係の前の端末にかざす形に変更。
フードのトレイが座席のカップホルダーに接続可能に変更。
変更悪い所
一階にあった券売機を、二階に持ってきたため
ただでさえ狭い二階待合スペースが大混雑。
今まで券売機のあった一階が完全にしんでる。

MOVIE ON やまがた:P.N.「山形市民」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-05-27

有名なデザイナーが設計したらしいですが、外壁は塗装が剥げて色褪せています。中も傷んでいる部分が多々あります。
雰囲気が台無しなので手入れすべきかなと思います。

109シネマズ箕面:P.N.「新たな、舞台へ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-05-22

箕面の山々に囲まれ、市内へ向かう道路を見下ろす。改札口直通の連絡ブリッジを渡り直ぐ。

快晴の日には、圧巻な見晴らしの開放感ある舞台を歩く心地を味わえます。

箕面萱野駅の開通により、新たなスポットが生まれました。

大阪市内から萱野へ向かうと一気に、開放感ある世界へ変わります。

今まで、遠巻きの映画館も、
全方位のアクセスで、新たに、皆の憩いと楽しみのスポットへ。

ショッピングモールも、障害者連れにも、利便性の良い、ムービングウォーク見たいなエスカレーター。かなり、活躍しているようだ。

全方位からアクセスが便利になり、箕面の山々から見守られた様な、素敵な場所にあります。

メトロの駅からの眺め、開放感がおすすめです。1日券で足を伸ばしてみて。今までは、車のアクセスが主で、より、身近になりました。

TOHOシネマズ海老名:P.N.「かなしい」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2025-05-21

星1すら付けたくないレベルだった
上映中にスマホを弄るお客に対し何も対応がない
スタッフに声をかけてもらおうと外に出たがスタッフもいない
今後気をつけますとの対応だけで 今後どう気をつけるのかもどう再発防止するのかもなにも対応がない
ましてや、その場を見ていないか虚偽の申告をしてるのではないかとこっちが悪者扱いされた。
二度と利用したくない。他のTOHOシネマズや他の映画館ではこんな酷い対応はされたことはありません

京都シネマ:P.N.「T」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-05-16

作品は良かったですが、スタッフが残念です。
チケット販売カウンターより右側にいたため、後から来た人が先に対応されて、後回しにされました。チケット購入の意志は示していたにも関わらず、です。意地の悪さを感じました。
また、上映開始前に扉を閉める際に、「だるい」等の声が聞こえました。
スタッフの品性が疑われます。

TOHOシネマズららぽーと船橋:P.N.「まべ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2025-05-15

飲食売店の店員の態度が悪くてビックリ。だるそうな態度で何言ってるのか分からない。たまたま体調が悪かったのか、疲れが溜まってたのか知りませんが接客する以上しっかりして頂きたい。これから映画を見るという時に気分が悪くなる。

なんばパークスシネマ:P.N.「ピンクリボン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2025-05-15

いつも利用していますがこの頃公開されてから、切り替えの期間早いです!
行きたくても時間が取れなく、行ける時には上映時間が合わなかったりすることも。
また、見た人の感想や口コミ等見てから行く人もいるだろうから1ヶ月は1日朝昼夜と時間を設けて欲しいです!

ユーロスペース:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2025-05-15

渋谷ユーロスペースで沖縄発のドキュメンタリー映画・太陽の運命を観て来た。以前には原爆を廻る劇映画も此処で見たし上階のシネマヴェーラでクラシック作品を階下のユーロライブでも若い作家の新着映画を。一階のお洒落な9カフェも,地階は映画美学校。映画作家の養成所が在る点で同じく渋谷のイメージフォーラムとも共通するんだね。以前最寄にアップリンクも有り

シアターセントラルBe館:P.N.「シニア映画ファン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2025-05-13

山梨唯一ミニシアター(塩山シネマもありますが)復活心からおめでとうございます!山梨の映画文化の中心的存在であった小野里平氏、小野熊平氏の流れをもつ名門映画館であり、生き続けてほしと切に願っています。1つ苦言を言わせて下さい。入場前の事細かな注意事項は良しとします、私はシニアの映画ファン(見た目もまさにシニア)係の若い方「シニアでしたら証明するものありますか」「すみません持ってないので、一般で払いますので映画が終わった後で免許証持って来るので差し引いくれませんか」「それはできません」「まあしょうがないか、すぐに取りに行って来るので、駐車場が遠いので、開演まで1.2分
送れてしまうかも?大丈夫ですか」「いえ開演過ぎたら入れません!」「えー汗だくで走り1分前到着」規則は規則ですが、もう少し融通がききませんかね?映画館の雰囲気は良いのですが、人が?

グランドシネマサンシャイン:P.N.「髭」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-05-07

他の方も書いておりますが、設備は良い一方で客層のレベルがとても低いです。

普段は端の方の席を取り、できるだけ人気のない所を選んで回避してますが(それでも回避し切れないことがあります‥)、とある特別興行の上映を見に行った際には最悪でした。
日程も上映回も限られており、満席状態でしたが仕方なくチケットを取ったものの、結局ストレスを抱えるだけで全く楽しめませんでした。

管理者側に言っても、規定が、の一点張りで話が通じません。
周りの客が何してても気にならない人なら設備は良いのでおすすめしますが、普段注意喚起されてるようなマナー違反をする客が必ずいると思って行った方が良いです。

映画館側も特に対策を行おうという意思はないように感じましたので、マナー良く鑑賞する人が損をする環境は改善されないと思います。

映画好きで落ち着いて観たい方には、もっと良い劇場がありますのでこちらの利用は考え直してください。

郡山テアトル:P.N.「学生」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2025-05-06

上映自体はとても良かったのですが、終わったあと帰る用意をしていた時座って足を組んでいたんですが、その時スタッフの方に「椅子に足乗せないで下さい」と足を乗せていないのにキレ気味で注意されとても不快でした。スタッフの態度がとっっっても悪いです。

鹿児島ミッテ10:P.N.「ぽにょ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2025-05-03

娘とコナンを観に行きました。
いつも綺麗だし接客態度も普通だし安心して映画が観れる環境だと思っています。

ですが、今日は前に座るカップルのせいで最悪でした。
映画館側は悪くないのですが、客が公共の場での節度ある態度ができない事で映画が台無しになりました。

コナンを観るのは子供も多いですし、映画観ないでいちゃついてるんなら帰れよってイライラしました。

映画館は、大人だけの施設ではありません。
子供達もみてます。節度ある方のみの入場を受け入れます!と張り紙して下さい。

最終更新日:2025-09-17 16:10:01

広告を非表示にするには