映画館のクチコミ情報 36/194ページ

シアターセントラルBe館:P.N.「ノンビリ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-14

実際には映画館には行っておりません。
「天外者」を映画館で、どうしても観たくて、上映リクエストの電話をしてしまいました。
電話に出られた支配人様が映画にも詳しくていらっしゃり、映画の名前を伝えると、すぐに分かって頂けました。
それだけでも安心出来ました。
コロナの影響もあり時短上映の慌ただしい業務の中、既にスケジュールの詰まっている事や、上映の難しい理由や事情なども、丁寧に論理的に話してくださいました。
実直な姿勢に好感が持てました。
県内に2館しかない貴重な映画館ですので、大画面の迫力映像を観に、近いうちに訪ねて、通いたいと思います。
映画館は換気に優れた安心な空間です。
天外者を、また映画館で観たい。
春馬さんの逝去された月ですので、映画上映の献花を捧げたい。
県内に2館の映画館を守りましょう。

郡山テアトル:P.N.「笑無」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-11

郡山市最大の弱点。

映画を見るならここしか無いという悲しさ。
映画を見るためだけに毎度福島市まで足を運ぶ郡山市在住の映画ファンは、決して少なくないだろう。

ここの評価を見ても、高評価をつけている方は“昔からの習慣”などという思い出補正のノスタルジーだけ。
それでは、若者は離れていく。

最近、ある作品の全国公開映画館を調べていたら、
公式ホームページが無い映画館は、なんと日本中で郡山テアトルだけだった。
レトロで良いという意見があるが、本当にレトロな雰囲気を推している映画館はそれを公式ホームページやSNSで発信しているし、努力している。ただ何もせず古いままで胡座をかいている訳では無い。

設備が古い、立地が悪い、駐車場が無い、公式サイトが無い。

本当に情けない。

シネマライツ:P.N.「マルコメ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-11

行列、物販のオペレーションが皆無。横入り後入りし放題で、レジも1台しか無いため必要以上に時間がかかります。客が日本人だからなんとか成り立っている。スタッフはマニュアル型か思考停止型しか居ないので、混み具合等への臨機応変な対応がまったく出来ません。劇場限定品などをお求めの方は、その辺りがしっかり教育されている他の映画館へ足を運ばれたほうが良いかと思います。

MOVIXさいたま:P.N.「らー」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-06-10

映像が途中で乱れてラスト15分なにも理解できなかったです。

エンドロールに入ってから映像が中断されスタッフより「映像乱れたの何分前からですか??」と確認された。
結局、再開はなく、招待券渡されて終わり、、、

楽しみにしていた映画を台無しにされた。ひどい対応でした。

シネポート:P.N.「きもの」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-06

ポップコーンを買ったけど、あんなに音がする袋に入れて渡されても、映画観ながら食べられない!開けることもできなかった!カップに入れるとか違うもので代用できたりしないものなのかなと思いました!売ってる方も、一度静かな中であの袋を手に持って食べてみてほしい!気持ちがわかるだろうから。

MOVIX昭島:P.N.「muu」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-06

久しぶりの映画を楽しみに
一番早い時間の予約をして行きました。
チケットとの交換が必要なので、少し早めに行き並んでいました。
結構長蛇の列になっており、オープン10分前にスタッフが出てきて何やら2列に並べと。
当日とネットとで列を分けているようでしたが、そんなに大きくもない声での説明が分かりづらい。
わかりづらいから聞いたら当日の方に並べと。
けど違和感覚えてもう一回聞いたら
違う列の方だった。
そのせいで早くきて並んでいたのに
列の一番後ろ。

駐車場だって有料になるけど
それでも慌てるよりはと思って早く来たのに意味ない。

もっとわかりやすくできますよね?
最初から説明を張り紙でしておくとか
ホームページに記載しておくとか

楽しみにきたのに最悪

TOHOシネマズ上野:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-06-04

上野を名乗っていますが最寄り駅は御徒町や末広町です
他のTOHOシネマズと違うのは上映プログラムにアニメ作品が多いところです
秋葉原まで歩いて10分という好立地ですし、やはりアニメファンをターゲットにしたプログラムを組むのでしょう
スクリーンに対してやや湾曲した形で座席配置されているのもいいですね、隅っこの席でも首にかかる負担が少ないです
オープンしてからまだ4年半くらいと新しい劇場ですがこれからも上野のランドマークとして頑張ってほしい劇場です

下高井戸シネマ:P.N.「ユイユイ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-03

まさにキネマの匂いのする名画座です。
セレクトが素晴らしいので、私のような映画入門書にも頼りになる道先案内人です。
駅からはたぶん日本でも5本の指に入る近さ。
ロビーはやや狭いですが、白いタイルマンションの2回で、清潔で綺麗です。
建物エントランスや内部はきれいなので、名画座というイメージではありません。 
「天外者」を見ましたが、他の映画館では聞こえなかっあ鳥のさえずりが良く聞こえました。
オリジナルトートバッグも可愛い!

小山シネマロブレ:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-05-19

北関東の映画ファンにとってはなくてはならない劇場です
大手チェーンではまず上映がかからないマニアックな作品もかけてくれます
またアニメ作品のセカンドラン上映にも積極的で時にはユニークなイベント上映もしてくれます(例:京アニ映画祭りなど)
食べ物はお菓子程度しか売ってませんがなぜか館内にペットボトルの自販機がありそのまま持ち込みOK
JR小山駅とシネマロブレがあるビルが繋がっているので雨の日でも安心、同じビルに蔦屋書店やアニメイトもあります
また最近になってようやくネット予約システムを導入しました
、好きな席を事前に確保できることは大事ですからね
ますます利用しやすくなった小山シネマロブレ、今後も頑張ってほしい劇場の一つです

イオンシネマ佐賀大和:P.N.「TKG」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-05-11

昔から通っていて、よく家族と映画を見に行っています。
グッズ売り場が年々少なくなっていっているような気がします。
しかし、館内のきれいさや、コロナの感染予防対策の徹底などとてもgoodだとおまいます!
人があまりいないので(いい意味で)映画に集中できて好きです。

シネマシティ:P.N.「なめこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-05-09

このサイトで態度が悪いだとか仰ってる方もおりますが、ごくごく普通だと思います。他の映画館と変わりません。
何よりここは極音爆音上映です。これはおそらくTOHOの轟音上映同等、それ以上の迫力があるとおもいます。この魅力だけで、シネマシティに行く価値は十分にあると思います。

延岡シネマ:P.N.「きょん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-05-02

駐車場がないと思って近くの有料に停めて行ったのですが、チケット購入待ちの時にスタッフの方が「有料駐車場に停めてる方は無料の方に案内します」と、声をかけてくださいました。延岡に来て20年、今まで利用したことがなかったのですが、とてもキレイで、小さめのホールが居心地良かったです。

MOVIE ON やまがた:P.N.「口コミ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-05-01

上映時間が合うときに利用していますが、店員の接客が折角の映画鑑賞のわくわく感を台無しにします。一部の店員だけかも知れませんが受付でのやっつけ対応にはちょっと引きます。フードショップの店員も少なく、入口まで行列になることもしばしば。
ポイントでの観賞にもどこにも書いてない制約(新作1週間は×、当日購入以外の使用は×等)があります。
気分よく映画を見たいので、改善してくれると嬉しいです。

京成ローザ10:P.N.「エル・トポ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-04-30

上映中に座席後のドア開けられた!2回も!今までたくさんの映画館で映画観たけれど、こんな映画館は初めて!

普段は自主上映に毛の生えたようなミニシアターで観る事が多いので、上映作品さえ良ければ多少の設備の悪さや立地の悪さは気にしません。

でも、これは酷すぎます!

上映後にドアを開ける係のお兄ちゃんにその旨伝えたけれど「考えておきま~す」とヘラヘラ。

同時に出てきた年配の女性のお客さんが「本当ですよね。お金返して欲しい」と同意してくれました。

コロナの影響で都内まで出るのは避けたいし、「ノマドランド」「ミナリ」がレディースデイで一度に観れるという事で来ましたが、もう2度行きません❗️

最終更新日:2025-04-22 11:10:02

広告を非表示にするには