映画館のクチコミ情報 26/194ページ

J-MAXシアター上越:P.N.「上越住み」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-06-10

会員証を作ると木曜日が割引で観れる。
メンズデーとレディースデーが別々で夫婦で映画に行きづらかったが、会員デーのおかげで行きやすくなって助かる。
ただもうちょっとマイナーな映画も仕入れて欲しいかな。

シネマQ:P.N.「M78」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-06-05

今日、券売機で対応してくれた女性のスタッフさんはとても親切でした。
もたつく私に嫌な顔ひとつせず丁寧に教えてくださいました。
気持ちよく映画を見ることができました。
コロナで遠のいていた分、これからはちょくちょく足を運びたいと思います。

109シネマズ川崎:P.N.「今夜が山田」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-06-05

IMAXレーザーを体験できる貴重な劇場ではあるんだけど、座席列の段差が低すぎて前に座高の高い人が座るとかなり見辛いのが唯一の欠点。どうしてあんな緩やかな作りにしてしまったのか...。DUNE見に行った時に前列がデカい外国人集団だった時は絶望した...。それ以外はアクセスの良さ、綺麗さ含め文句無しです。

鹿児島ミッテ10:P.N.「劇場パンフレットは買わない方がいい」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2022-05-31

パンフレットを買いました。袋に入れてもらい帰ってから楽しみに開けました。そしたらパンフレットが指のあとだらけでボコボコなパンフレットでガッカリしました。コンビニに置いてる雑誌のようなボロボロさ。店員しか触れない場所に置いてあるので店員が見まくって全体的にボコボコにしたのかなと思いました。おいしい給食というあまり人気無い映画だったからパンフレットも売れなかったのでしょうけどあまりに酷いです。楽しみして買ったのに台無しにされました。鹿児島ミッテ10ではパンフレット二度と買いませんし、鹿児島ミッテ10にはもう行きたくありません。スタッフに商品の扱いを教育されたらどうですか?言わないだけでガッカリする客は他にもいると思います。

TOHOシネマズくずはモール:P.N.「たなひと」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-30

皆さんのレビューを見て恐る恐る観に行ったのですが清潔感のある映画館でした、確かにスタッフは対応に個人差はありますが家族も不快感なく楽しませて頂きました。
安心して来場して貰っても良いと思います。

MOVIE ON やまがた:P.N.「レベル40」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-29

社員教育すらまともになっていない。
自動券売機で大渋滞。操作が分かりにくいため買うまでに何倍も時間が掛かる。かえって非効率。近くにスタッフがいるのに説明すらしない。全く話にならない!

TOHOシネマズ津島:P.N.「初心者」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-27

早朝上映だと開門がギリギリで不慣れな人は焦ってしまう。
それに、他のレビューにも多く有るマナーの悪い老人が多いのにはビックリしました。
トップガンを観たのですが、半数近くが老人でした。
席を探すさいに携帯のライト機能を使って探す方が多い。それも直ぐに消さないので気になってしまいます。
飲食するときに出る音も、気配りをしていないのか耳障りでした。
平気で容器をつぶしたり、前席に足が当たっても気にしないから何度もゴトゴト当ててきます。
全体的にマナーが悪いのは事実だと感じました!

MOVIE ON やまがた:P.N.「かじゅねこ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-25

<悪い点>
・毎週上映スケジュールの発表が遅い。
・スタッフが無愛想。(特に年配の男性はひどい)
・ポテトの材料が変わりまずくなった。冷めると食えない。
(以前は最高に美味くて量も多いし冷めてもおいしかった)

<良い点>
・映画が見やすく音も良い。
・駐車場が無料。
・本屋が併設。

別府ブルーバード劇場:P.N.「キジムナーの母」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-25

今年は沖縄本土復帰50周年の年、沖縄映画が上映されるとのことで、初めて当館へ大分市より足をはこびました!とても貴重な映画をありがとうございました!また、ブルーバードさんは昔ながらの映画館でその佇まいは懐かしく、感動ものでした!でも、私が素晴らしいと思ったのはお手洗いのきれいさでした!心が洗われるような清潔感があり、またここで映画をみよう!と思いました!ステキな時間を過ごしたい方、是非きてみてください!

岩波ホール:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-21

F・F・コッポラ監督作品〈地獄の黙示録〉で描かれたカーニバルの如き戦場の狂気に対する返歌が本・岩波ホールで上映されたベトナム映画〈無人の野〉だ。今夏に閉館が告知され信じ難い,此処は国立映画アーカイブと並び〈映画の学校〉だから

アースシネマズ姫路:P.N.「まる」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2022-05-18

昨年10月振りに映画を観に行ったら、ポイントが0に……どうやらこれまた昨年10月末でリニューアルに伴い制度が変わって、ポイントもリセットになったようでした。
いや、聞いてない。。ホームページなんてチケット買うタイミングでしか訪問しないし、10月に実際に行った時も掲示があったのかもしれないけど全く目につかなかった。もちろんチケット購入時もそんなアナウンスは無かったと思う。目につかない掲示は掲示として機能していないと思うのはこちらが捻くれてるんでしょうか。
ポケモン貯めてたのに、っていう悔しさもあるけれど、これまでの鑑賞履歴も全て0になっているのが映画好きとしてはなんとも寂しい。
全てリセットではなく引き継ぎとかはどうしても無理だったんでしょうか。なんにせよ、教えてほしかった。これに尽きます。
利便性がいいのでこれからも利用はすると思いますが、ユーザー目線が足りない運営会社の事は嫌いになりました。チケット以外でお金は二度と落としません。

郡山テアトル:P.N.「名無し」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-14

東京から郡山に転勤で来ました。
よく仕事終わりに映画を観て帰ることがあり、郡山の映画館を調べたら衝撃…
市内にここだけ(しかもシネコンじゃないとは)
HPやSNSなし(映画情報、時間がわからない)
座席指定がない(まさかの早い者勝ち)
エレベーターもなく階段移動(お年寄りや車椅子の人は??)
あげたらキリがないです。
郡山は福島県最大の都市のイメージでしたが、映画に関してはもっと良くしようと思わないのかする気がないのか…
シネコンが出来ることを望みます。
厳しいようですがここで映画を観ることは今後ありません。
経営者は思考を現代にアップデートして下さい。

最終更新日:2025-04-21 16:10:01

広告を非表示にするには