映画館のクチコミ情報 99/195ページ

MOVIX三好:P.N.「よどがわ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2017-06-27

久しぶりに行ったが、相変わらずここの接客は最悪。大高と長久手にイオンシネマができて、これから、豊田市駅前や赤池にもシネコンができるというのに大丈夫か?

キネカ大森:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-26

名画座の監督特集や組合せの佳さが魅力!図書やパンフの閲覧、名画座上映作品の解説文コピーやリクエスト・シール投票等も面白いと思います。手作り風の雰囲気は目黒シネマと共通しています。モギリ嬢にはいりさんが登場する何てサプライズですね。東京メトロ車内で見掛けた事が有りました…。交通費が掛かるのですが、其れだけの事が有ります♪ロードショー作品のセレクトも印象的。お隣のインド・カレーのお店も楽しみです。曰比谷シャンテはお隣の中華料理店・謝謝がお気に入り

シネコヤ:P.N.「ねこ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-06-24

オープン以来、どんどん席数が減っています。
2017年6月現在、16席ほど。
そのぶんゆったりと映画を観られるけれど、満席で入れないこともしばしば。
いい面も悪い面もありますが、雰囲気のいいミニシアターだと思います。

MOVIX周南:P.N.「のんき坊主」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-06-22

音が大きすぎると思います~
映画館ってほとんど行かないのであんなもんなんかなー?
ちょっとくたびれましたね。映画はすばらしかったですよ

早稲田松竹:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-22

東京メトロ東西線沿線の名画座の老舗として飯田橋駅に嘗てあった佳作座、現存するギンレイ-ホールに並び番組の組合せが面白い。本館はシネマ-クラシックも定期的に上映され、オールド-フアンや映画を学ぶ学生にも貴重な場所。監督週間やテーチインもー。今、上映しているアン-リー監督の<スモーク>等も映画の魔術に酔える名作♪早稲田の古書街、早稲田大学キャンパス内の演劇博物館等と共に文化の発信地!

ユナイテッド・シネマ入間:P.N.「あんころ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-06-21

会員割引を当たり前のようにしてくれない。カード出してるのに割り引かないのはわざととしか考えられない。一度聞いてみたところ、嫌な顔をされしぶしぶ割り引きしてくれた感じでした。
会員の方は気を付けてください。

横浜ブルク13:P.N.「いぬい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-06-21

施設はきれい。ただそれだけ。忘れ物したときも大変だった。映画館で接客もたくさんしない場で、なぜこんなにサービスが悪いのかはよくわからない。近所だからここに行っている、という場所。

岩波ホール:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-19

高校時代の恩師が推薦したのが本館でロードショーされたソビエト映画「人生案内」。躍動的な映像の衝撃は本編の手描き看板と共に甦る…。その後、映画「魔術師」等、イングマール-ベルイマン監督特集、インドのサタジット--レイ監督特集、ジャン・ルノワール監督「大いなる幻影」、S.M .エイゼンシュテイン監督「メキシコ、万歳!」など次々と世界の名作がスクリーンに蘇った。高野悦子館長がセレクトした珠玉作品集。多くの監督が来日。フランソワ・トリュフォー監督も「緑色の部屋」公開時に本館へ!!

ジョリー東宝:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2017-06-17

全国に展開する大手シネコンで上映されていても、あえて頑張っている老舗映画館を利用して応援していたのですが、It’s about time.(潮時だろう)―最近強くそう感じています。男子トイレ使用禁止に続き、ついに「機械故障の為上映中止」の張り紙が。かきいれ時の土・日に興行打てないとは…。
閉館も視野に入っているのかな? 熱烈映画ファンは寂しいですが、観客に映画を届けられない劇場なら必要ありませんわ。
どうした? ジョリー東宝よ。

シネコヤ:P.N.「シラトリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-06-16

雰囲気のいいミニシアター。
だが席数が少なく、満席で入れないことも…
年パスを持っていても入れないのでは、損した気分になってしまう。

日田シネマテークリベルテ:P.N.「工藤優子」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-06-16

今日 ヨーヨー・マと旅するシルクロード を、大分市から日田リベラル迄、行きました。所が、今日 急に頼まれて、上映時間が、変更に成り 一時間以上、遅れるとの事❗二時間半掛けて見に行ったけど あり得ない状況に 唖然❗御断りの電話を、と言われましたが今の所無し、日田の田舎だから、通用するの?この対応 と 言いたくなる 私はボランティアでお留守番、気の毒に思います 誠意有る営業を、して欲しいと思います。年間150本程見ますが、初めてです。こんな事❗日田が、嫌いに成りそうです

日田シネマテークリベルテ:P.N.「工藤優子」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-06-16

今日 ヨーヨー・マと旅するシルクロード を、大分市から日田リベラル迄、行きました。所が、今日 急に頼まれて、上映時間が、変更に成り 一時間以上、遅れるとの事❗二時間半掛けて見に行ったけど あり得ない状況に 唖然❗御断りの電話を、と言われましたが今の所無し、日田の田舎だから、通用するの?この対応 と 言いたくなる 私はボランティアでお留守番、気の毒に思います 誠意有る営業を、して欲しいと思います。年間150本程見ますが、初めてです。こんな事❗日田が、嫌いに成りそうです

目黒シネマ:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-16

お洒落な感じの名画座。組み合わせが佳くて監督特集、例えば市川準監督作品等も貴重!最前列では足掛けクッションも利用可能ー。ミュージカル特集では<オペラ座の怪人><レ-ミゼラブル>を贅沢な音響で堪能♪観客との一体感が名画座の醍醐味。映画の本も閲覧して、解説パネルを読み、並ぶ関連ポスターを見上げる。都会の繁華街の中の静寂なオアシス空間。

角川シネマ新宿:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-15

シネマート新宿と同居する形の新宿三丁目の映画マニアのホットスポット♪有楽町角川シネマと併せて特集上映でも有名。評論家の山田宏一著作刊行記念とも言うべき有楽町角川での「フランソワ・トリュフォー監督週間」も懐かしい…。最近では小スクリーンの方で<パーソナル-ショッパー>を満席状態で観賞。クリステイアン-スチュアートの柔らかい肌が目の保養に!!カンヌ映画祭監督賞授賞作品。

シアター・イメージフォーラム:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-12

映画評論家の淀川長治氏は「映画館が僕の大学だったー」と言った。イメージフォーラムは映画の学校でも在ってベルの音が学校のチャイム♪2F の寺山修司スタジオでは実験映画の前衛作品上映会も。今、カンヌ映画祭で評判になった<光>が公開中!!普通の映画館が敬遠する非商業主義の地味な作品も堂々とロードショーされる。ユーロスペース、シネマヴェーラと並び渋谷はやはり映画のメッカ。シネマ、ブラボー。此処から映画が生まれる…。

プラット赤穂シネマ:P.N.「トン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-06-12

とても近くで利用出来て、いつも楽しみに、チェックして、心浮き浮きで、待っていますがも少し、皆さんの、地域の活性化のため、楽しい生活のため利用しましょう。

最終更新日:2025-05-11 16:10:01

広告を非表示にするには