映画館のクチコミ情報 70/199ページ

MOVIE ON やまがた:P.N.「ほし」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-04-30

施設がとてもキレイで、フードメニューも豊富なのはとてもいい。
しかし、店員さんの態度が相変わらず悪い。ダルそうな接客さっさと客を回そうとしてる雰囲気。なら、座席表のモニターを付ければいい。埋まっている席がわかればもっとスムーズにチケットを買える。 毎回って言っていいぐらい
店員のせいで気分悪くなる

T・ジョイリバーウォーク北九州:P.N.「少年たち応援上映みました」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-29

応援上映の回を観させていただきました。
ペンライトをもって友人と盛り上がっていたところ、応援上映と知らなかった方がスタッフに報告したようでした。
応援上映でしたので観に来たのに、途中でスタッフの方にペンライトを消し、静かに観ろと言われました。
確認してから注意してもらいたかったです。その方にも説明して欲しかったです

梅田ブルク7:P.N.「通りすがり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-29

チケットが30分までに買わないとキャンセル扱いなのに入れるのは上映10分前から。最低20分は待たされるのに待ってるスペースもない。スタッフの対応も悪い。映画館でこんな不快な思いをするとは思わなかった。二度と使いません。絶対に他の場所で映画を観ます

郡山テアトル:P.N.「郡山育ちの中年」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-29

お年寄りになったら行けない映画館、2階でやる映画は私らや小さな子供にもかなり急で危ない階段、エレベーターなし、ほぼ3階に匹敵する階段数と急な階段!を上らないと行けないのが最悪。グッズは初日の午前にいかないと売り切れ、補充なし、お菓子も袋菓子で定価販売、テンション下がるから持ち込みます。駐車場がないのが致命的!ここしかないから仕方なくいく程度。イオンシネマがサービス満点なのでこの評価は仕方ない。もっと地元にやさしくしてほしい。

あべのアポロシネマ:P.N.「BBBB」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-29

春休み中だからなのかイキった中高生が上映中もずっと喋っている。
お年寄りが多いのに上映開始後いびきをかいて爆睡し、後半クライマックスは寒さからか膝をさする音。中央に座っているにも関わらず一番の泣き所でふらふらと帰っていく為、端側に座っている我々は一度席を立たされる始末。
映画館が悪いわけではないが土地柄を疑ってしまう。
二度と使わない映画館。
楽しみにしている映画はここでは見ない方が良い。

唐揚げが美味しくない。
のみものはSとMしかない。
グッズが買いにくい。
チケット売り場がややこしく、購入後は劇場が遠い。
唯一椅子は抜群に良い。
座り心地・前との距離・ひろさは完璧。3時間の映画でも疲れなかった。

京都シネマ:P.N.「ご近所」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-04-28

作品のチョイスは素晴らしい。

席数に対して、スクリーンが小さいのが残念でした。

前の席の方の背が高いとスクリーンが見えにくい。

クレジットカードが使用不可なのもかなり不便。

イオンシネマ福島:P.N.「べそわたな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-25

近くにあるフォーラム福島さんと何かと比較されるせいか、割と厳しめに評価されている気がします。
ただ、この2館は明確に異なる役割を担っているんだと思います。だからこそ両方ともまだ営業しているのでしょう。比較的ファミリー向けな印象かな。話題作・子供向け・アニメなどは見やすいと思います。イベントも精力的です。
映画館としての印象は割と好印象です。
チケットはタッチパネルの券売機で買うのですが、戸惑っていればスタッフが親切に教えてくれます。
清掃も行き届いているという印象です。以前他県の映画館に行ったらポテトの食いこぼしが落ちててげんなりしたことがあります。ここで何回も見てますがそんなことは無かったと記憶しています。
大スクリーンで観れるのも勿論魅力ですね。

フォーラム福島:P.N.「べそわたな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-04-25

フォーラム福島さんは最高の映画館です。
自分は学生で金銭的にあまり余裕はありませんが、スタンプカードを提示すると800円になるので助かっております。
格安な料金を差し引いて考えても、良質な映画を届ける地域に根ざした映画館であろうとする熱意が感じられ、大変居心地が良い空間です。
最近ではボヘミアンラプソディの応援上映を頻繁に行うなど、地方としては、いや、全国的に見ても、攻めてる部類だと思います。
話題作から単館系、地域色の強い映画など、良質な映画なら幅広く扱う、いい意味で「雑食系」な映画館だと思います。

京成ローザ10:P.N.「ゆうな」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2019-04-25

初めて行きました。評判は悪いと聞いていましたが、まさかの噂通りでした。
店員のやる気のなさ、めんどくさそうな態度、
館内は、音量大きすぎ、エアコン寒すぎ。。
障害者で手が不自由なのに誰も気にかけず、重いドアを開けるのが辛かった。。
ここは、映画館ではありません。いつも行くTOHOさんは親戚、清潔、温度調節は常にチェック。
映画始まって10分で帰りました。

TOHOシネマズ梅田:P.N.「映画好き夫婦」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-23

スクリーン3で観ましたが、傾斜が緩すぎて真ん中より後ろの方でもスクリーンを見上げる感じだし、ほぼほぼ前の人のあたまで下の方が見えません。
天井の高さは十分あるので、いくらでも傾斜つけられるはずなのに、なんでそんな作りにしてるのか不思議です。
しかも500人位の定員の広さの割りにスクリーンが小さくて没入感も感じにくい。
おまけに、各部屋ごとに部屋の入り口で改札してるせいか、途中で廊下のトイレに行くときも、いちいちチケットを見せないといけないと言われます。
しかも店員も笑顔があまりなく、客商売してる自覚がないのかなって感じました。
多分、もう二度と行かないと思います。

アースシネマズ姫路:P.N.「めいめい」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2019-04-21

映画館自体は広くて綺麗でいいのですが、なによりも言いたいのは空調設備が悪すぎます。
クーラー付いてないのかいつも暑く、快適に過ごせるとは言えません。
空調設備もっとしっかりしてください。

郡山テアトル:P.N.「老後の楽しみが・・・」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-04-21

現役引退し、老後を過ごす決意で、ふるさと郡山市に戻ってきました。
いちばん残念なのが、テアトルに映画を見に行ったところ、階段がきつくて断念した事です。
知人に聞いたところ、郡山市には映画館が2つはできないとのこと。
本宮か須賀川に、老人に優しい映画館ができたらうれしいです。

キノシネマ横浜みなとみらい:P.N.「ハマッコ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-04-19

公式HPでは待つ間の椅子があったけど
実際は無し。
トイレが一番奥なのでめんどくさい。
チケ購入すると1杯無料。しかし氷少ないし量もショボ
軽食はチイーズドッグ系のみ
ポップ無いのかあ
出てきた後感想を相方と話そうにも
すごい空間でビル出るまで無言
(1階がツタヤさんで本読む人や,調モノするほと多数なので図書館に居る感じ)
予告にアクションむーび流すも
※当館では放映いたしません※
立ち位置がよくわからない。

近未来家で空間に映像流せるようになれば
こういうのは無くなるのかな

スッキリサッパリしたい人には向かないですね

最終更新日:2025-10-18 16:10:01

広告を非表示にするには