TOHOシネマズ赤池:P.N.「トーコ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-06-09
新しい映画館で座り心地がよいです。
駐車場に近いせいだと思うのですが最後列の席に座ると、車が走行する振動を感じて映画に集中できませんでした。
これは流石にひどかったです。
新しい映画館で座り心地がよいです。
駐車場に近いせいだと思うのですが最後列の席に座ると、車が走行する振動を感じて映画に集中できませんでした。
これは流石にひどかったです。
会員になると特典が多いのは魅力。でも前の席の背もたれが視線にかぶって見にくいのは気になりました。他の劇場と比べると天井が低いことが原因か?ということが翌日TOHOシネマズに行ってわかりました。
でも、便利で綺麗なのでまた利用したいです。
映画を観るのはいいですけどマナーを守ってほしいです。上映中にもかかわらずにガサガサ鞄の中をあけたりしてる人もいるしたまに市販で売ってるお菓子とかを食べてる男とかもいます。マジでそう言う人を見るとイラつきます。
設備は観客目線でない。
スタッフは無愛想で不親切。
二度と行かない。
同じ映画を観るなら他の映画館をおすすめします。
TジョイSEIBU大泉の映画かんひろくていいですね本当に
半年ちょっと通い、先日はじめてプレミアムシートで見たのですがかなり残念な体験をしました。
座り心地は最高ですが、足元の光が異様なほどに眩しくスクリーンが霞んで見えました。
足元が明るく、前の座席の背もたれに反射した光も気になります。視界の下の方がとても眩しい上に、スクリーンのすぐ下もぼんやりと光っている状態です。明るいシーンはまだしも、暗いシーンなどは何が起こっているかわかりませんでした。とても楽しみにしていた映画だけに、悲しかったです。
座席は他の映画館に比べて座り心地は良いと思うので、普通の座席での観賞をおすすめします。
映画館はここしかないので、観たい作品があっても、無いことが多いです。何ヵ月たってから上映することが多く、期間も短い。リクエストなどあればいいのにと思う。
最初のCMの所までは適温だったが、本編が始まったとたんに
急に温度を下げられたので
苦情を言ったら、ブランケットは無く、温度を上げてくれたが、10分ほどでまた温度が下げられた。
アンケートにこの事を書いたら、後日電話で謝罪と説明の時に、他に暑いという苦情があったということらしいが
蒸し暑いわけでもないのに10分程で苦情が来たというのが
ちょっと信じられない。
飲み物はほとんど飲めず、ポップコーンも持ち帰り、映画にも集中できず、しかし特に返金や招待券をくれるということもなく、
最低の映画体験でした。
自分は厚着をして行ってもこれだったので
冷房に弱い人は行かない方がいいです。
スタッフの対応はこんなもんだと思いますが、とにかく椅子の座り心地が悪いです。一本目であちこちが痛くなります。なんであんな椅子にしちゃったんでしょう…
他にも同様に感じている観客が多いらしく、浅く座ってる人をよく目にします。浅く座られると、その後ろの座席の人は見にくくなるので、それでもめてる人たちもいました。
機械で発券したとしても、会員証のスタンプはスタッフに押してもらわないといけなく、混んでる時などはわずらわしいです。無料招待券は窓口でしか使えないのも不便。いっそのこと、名駅の映画館みたいに、全てカードやネットで管理して欲しいです。
新しくなって綺麗ですが、椅子の座り心地が最悪でとても残念です。映画に集中出来ないくらいでした。この事を考えると、これからミリオン座に映画を観に行く事を考えてしまうほどです...
上映作品は、どれも稀少価値のある、バラエティに富んだもので、ありがたいです。
ただ、スタッフの対応が非常にぞんざいで、案内も無く、残念でした。オンラインや、指定席に慣れていない観客もたくさん観に来られています。説明が曖昧で、理解できず怒りを露わにしているお客様もいました。立っているだけでなく、声で誘導して欲しいです。改善を求めます。
お子ちゃま向けの映画や邦画が殆どなのでちょっとつまらない!
支配人が代わると上映映画も変わるのかな?
本当の映画好きな人が広島に流れるのが分かるな~
チケット売り場の女性に不愉快な対応をされた。わざわざ客に聞こえるように客の悪口言うのはなぜだ?私語をしながら客に対応するのはなぜ?
最低限のことがなされていない。
映画館の設備は特に問題は見当たらない。音響、画面、椅子などは他の映画館と差はないと思う。映画の内容より悪い対応されたことが印象に残ってしまった。
建物は新しくなったのに,発券機の場所が悪く人の動線を考慮してくれたら良いなと思います。映画は座席の座り心地が合わず落ち着いて観られませんでした。
予告やチラシを観て 観たいなと思っていた作品が上映されなくて がっくりすることが多い。アニメ映画や日本の高校生恋愛映画が多すぎ。もっといろんなジャンルを上映してほしい。
映画は人気のあるのとないので館の大きさが違う。映画のグッズはなぜか買えるときと買えないときがある。映画の前のCM❓が長い。
イオンに入っているけど
イオンシネマではないので
当然共通券を使えず
納得はするけど
イオンなんだから
なんでポレポレ?
いまどき食べ物持ち込み可を知ってちょっと感動。隣のライフ(スーパーマーケット)でサンドイッチとかき氷を買って楽しみました。設置されているレトロなポップコーン販売機はカップで130円だったと思う(2019.05.19現在)。バケツみたいな大きさではなく、ちょうど良い感じ。500円で1つ押してもらえるスタンプカードあり(窓口で申し出る)。たまったら1回無料になります。誕生日月はお得だし、のんびりしたい人にはとても良いと思います。ただし、食べる物は音の大きい物や匂いのきつい物は不可。常識の範囲内ということで。
映画館が高級感が漂っており雰囲気が良いです。何より店員さんの受付や対応が本当に丁寧で親切でした。お気に入りの映画館の1つです。
音量が小さく迫力が弱い感じ
真夏でも冷房の温度が高めに設定されてるようで劇場が少し暑いですね。