映画館のクチコミ情報 63/195ページ

ジストシネマ和歌山:P.N.「トマト」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-06-23

遠方からは少し不便かも知れないが車なら駐車場も広いから問題なし。人気の映画なら先買して飲食や本屋で時間調整もできる。今なら何処でも当たり前だが、和歌山市民にとっては唯一の映画館なので次は何かな、と楽しみ。ただレイトショー終わりにグッズ販売が終了しているのが残念。

シネマポイント:P.N.「さと」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-22

イトーヨーカドーの飲食店階にあるせいか、ほんのりご飯のにおいがすることもある映画館(笑)。
しかし、マイナーだが、良質な映画を上映してくれており、こういう映画館は大切にしなければいけない。
運営側にはうれしくないかもしれないが、利用者が少ないのでゆっくり見れるのもよい。

確かに、シネコンに比べて設備もサービスも、お世辞にもいいとは言えない。でも、DVDや動画配信サービスと映画館との違いは、そこで映画を観るという体験そのものの特異性であり、立地条件が特殊であればあるほど、希少性が高い。
近くにある、常設映画館としては国内最古だという相生座もそうだが、シネコンとは異なる映画体験をさせてくれる施設だと思う。

シネマシティ:P.N.「sasuke1010」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-06-21

シネマワンで購入したポップコーンやドリンクが最悪だった。
ポップコーンとドリンクのセットで500円と価格は低めだがドリンクは水で薄めた感アリアリでポップコーンは工業用オイルで作ったのかと思う程に臭くて不味すぎる。そしてコンビニで100円程度で買える物の方が量が多いとすら感じる少なさ。
更に作り置きなので冷め切っていて劇場で出来立ての物を食べる楽しみというものも一切ない。
店員は偉そうな先輩店員が客の前で新人を叱るなど教育が出来ていない以前の問題。せっかくの映画も台無しだった。

シネマシティ:P.N.「普通」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2019-06-20

スタッフの態度が悪いとレビューが多いですが、確かにその通りだなと思いました。でも客層が悪いのも事実。私は頻繁に利用するため、側から見ていて、あんなの相手に毎日案内してたらそりゃ心に余裕もなくなるよな、と思いました。客層が悪ければスタッフ対応も悪くなって当たり前。シニアが多いことにはあの設備もどうにかはならないでしょう。立川は老人多めなので、若者向けに企業方向を変えようとしてますが、すぐには出来ないでしょうね。券売機に関しては個人的にすごく使いやすいし、ありがたい設備。今時どこも券売機なのにもかかわらず、行けば毎度のことシニアに絡まれてスタッフの方は大変だなと思います。自分も接客をしている身ですが、文句を言ったり態度が最悪だという方は今一度ご自分のスタッフへの態度も見直してみたらいかがでしょう?ちなみに自分は一度もスタッフに険悪な態度をとられたことはありません。設備に関してや音響に関して文句を言う方もいますが、まずこの映画館は古いし個人経営なので、古めかしさが味でもあります。自分はこの古さと、極音・極爆の上映がとても好きなので、これからも通わせていただきます。

MOVIX三郷:P.N.「rico」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-20

広々観れます!ここで映画を見ちゃうと他がごみごみしすぎてて落ち着かないです(^_^;)これからもたくさん通います!

シネマシティ:P.N.「ゆみりん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-17

シネマワンは、段差がないので、とても見づらい。
個人経営の映画館らしいので、個人的には、頑張って欲しいと応援してますが、映画のセレクションの、センスがいまいち。
迫力ある映画はシネマーツーで、上映して欲しいが、何故か、段差が微妙で、スクリーンが小さいシネマワンで上映したりと、謎なところが多いです。
従業員さんは、感じの良い人と悪い人の差が大きい気がします。

シネプレックス旭川:P.N.「sumire」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-13

映画が趣味で高校時代から現在六十歳になるまで
映画館周りをして生きてきました。
映画館は立ち見から予約席まで座っていますが
かなり好きな映画館です。

一階がスーパーでパン屋さん,
お花やさん、お菓子屋さんまであり
主婦が帰りに買い物をして帰ることができます。

椅子の配置やスロープの角度なども画面に合っていて
大きすぎず小さすぎず快適なシートだとおもいます。

空調が良く(寒くなく熱くなく)音など臨場感が映像と一緒に響いてきます。私にとってはとっておきの
憩いの場所になっています。
あまりお客さんが居ないので、それは快適ですが
無くなると困るので、シネプレックスで観ることにしています。映画は帰りの余韻も欲しいですから車も自由に止められるのはなによりです。
以前はロビーで成田国際便のインフォメーションが流れていた時は映画を観ないでコーヒーを飲んでくつろいでいたことを思い出します。

伏見ミリオン座:P.N.「ハレクラニ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-06-13

伏見駅一番出口から1分と書いてあるが嘘。最低5分 迷えば10分はかかる。
受付の店員はとにかく愛想がなく不快。一人ならともかく全員ぴっくりするような接客。この映画館はどうして接客の教育をしないのか。無愛想で笑顔は皆無。客に対してバカにしているような物言いをする。今時めずらしい。見たい映画はあっても行くのが憂鬱になるほど。これでよく客が入ると思う。名古屋は田舎だ。

シネマサンシャイン池袋:P.N.「マサ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-06-11

映画を見てる途中で、車いす用スペースの点検なのか、車いすを持ってきてなにかガチャガチャやり始めました……。
必要性は分かりますし、平日の午前で、客も10人もいませんでしたが、せめて上映していない時間とかにできなかったのでしょうか……

鹿児島ミッテ10:P.N.「木村」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2019-06-10

先日ライブビューイングにて利用させていただきました。すごく楽しみにしてたライブでしたが、治安も店員も悪いこと
ライブビューイングなので声を出しても立って応援してもいいというのに注意されたし、挙句の果てには退場
友達とライブ見ながらちょっとした会話してるだけでも退場されて、楽しみだった気持ち全て踏みにじられました
聞いた話によればミッテに変な通報をする人がいるらしくて、それで店員も止むを得ず対応してるだとか
ですが店員が客に対して「うるせぇよ!黙れ!」はさすがにないんじゃないんですか?接客業ですよね?まず人として最低ですね
周りの客も変な人しかいなかったので、客も店員も最低な映画館
二度と利用したくありません
明日は我が身、皆さんもミッテは気を付けてください
極力利用することは勧めません

TOHOシネマズ赤池:P.N.「トーコ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-06-09

新しい映画館で座り心地がよいです。

駐車場に近いせいだと思うのですが最後列の席に座ると、車が走行する振動を感じて映画に集中できませんでした。

これは流石にひどかったです。

キノシネマ横浜みなとみらい:P.N.「マツコ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2019-06-09

会員になると特典が多いのは魅力。でも前の席の背もたれが視線にかぶって見にくいのは気になりました。他の劇場と比べると天井が低いことが原因か?ということが翌日TOHOシネマズに行ってわかりました。
でも、便利で綺麗なのでまた利用したいです。

シネプレックス平塚:P.N.「30代女」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-06-08

映画を観るのはいいですけどマナーを守ってほしいです。上映中にもかかわらずにガサガサ鞄の中をあけたりしてる人もいるしたまに市販で売ってるお菓子とかを食べてる男とかもいます。マジでそう言う人を見るとイラつきます。

最終更新日:2025-05-14 16:10:01

広告を非表示にするには