シネコヤ:P.N.「おじいちゃん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-02-15
映画鑑賞している時にそばの廊下で大きな声で話しているお客に注意もしない。でも、エンドロールが流れて、すいていて周囲に人がいない時にスマホを開いているだけで叱られる。迷惑をかけているかどうかでの注意ではなく、そのお客が好きかどうかの接客態度をイメージしておけば、空間は素敵なのでおすすめです。飲み物を注文すると、さらに歓迎されるでしょう。
映画鑑賞している時にそばの廊下で大きな声で話しているお客に注意もしない。でも、エンドロールが流れて、すいていて周囲に人がいない時にスマホを開いているだけで叱られる。迷惑をかけているかどうかでの注意ではなく、そのお客が好きかどうかの接客態度をイメージしておけば、空間は素敵なのでおすすめです。飲み物を注文すると、さらに歓迎されるでしょう。
俺はこの前のこのきれいな映画館に行ったぜ!
めっちゃ楽しくて他の人似も店の人が優しくて今日俺の弟が
映画館をみているときにパンツにおしっこをしてしまった小学生2人のお世話馬でしていただいて本当にありがとうまたいくね
設備はいいと思います。そりゃまぁ都会のような4DXだなんだはありませんが、ちゃんと暗くなって(足元灯がもう少し暗いとなお良し)傾斜のある座席で座高の低い私でも快適に鑑賞出来ます。他の方のレビューで売店スタッフの態度が良くないみたいにありましたが、お客様は神様じゃありませんよ(笑)ミスなく売ってくれますので気になりません。洋画の字幕が少ない、瞬殺で終映してしまうのはいただけませんが、たまーに良いのもやってくれます。ジョジョラビットとリチャードジュエルのサムロックウェル祭りもなんとか見逃さずに済みました。近隣の市町村の中では良い映画館だと思います。
移転して新しくなってから、椅子の座り心地が悪すぎて映画に集中できない。
腰が痛くて、途中で帰ろうか思った。短い映画なのでなんとか最後まで観たが、苦しかった。
あれは体の大きい外国人ならぴったりかもしれないが、日本人には無理。
客の入りにも影響すると思う。
最近1人映画にハマり初め、ナイトシアターでよく利用しているのですが、まず上映している映画が少なすぎます。
座席が指定できないのとお菓子が普通のスナック菓子等はまぁ、多めに見るとして……せめて話題の俳優や女優さんが出演している映画の上映はして欲しいです。
郡山。最近発展してきているので映画館も発展して頂ければもっと住みやすくなります。
前から思っていたのですが、通路をバリアフリーもしくは階段に手刷りがあるといいのにと。
チケットの障害者はあるのになぜ身体の障害者の為にそういった造りがないのでしょうか。
私は、身体に障害があります。
思った以上に低評価が多くて不思議。大人の見る洋画なんて人気のあるものでも空席多くてゆったり見れるので 神戸方面よりこっちに来てます。マイナーな映画が殆どないのでマイナス1です。
フードを購入したくて15分近く並んでいたのに、行列が1歩も進まず、上映時間間際になってしまい断念しました。いくらなんでも対応に時間かかり過ぎです。
あと、座席のドリンクホルダーは、座席の右側と左側のどちらを使うべきか明確にしておいて欲しいです。左右の席の人が両側で使われてしまい、自分のスペースが狭く感じ、居心地が悪かったです。
以前よく通っていた時は横柄、高圧的、適当な感じのスタッフの方がいて、足が遠のいていました。最近久しぶりにまた行きだしたところ、そういった方は見かけなくて逆に丁寧な接客だな、と感じました。
一部の人のせいできちんと仕事をしている方が同じ様に見られるのは気の毒だと思いました。
夏場に行った時は冷房がキツくて寒かったです。
そして座席が最悪です。
目玉としているようですが、踏ん張っていないとリクライニングが戻ってしまいますし、音もします。
音響も耳障りな感じでたぶん大き過ぎるのだと思います。
交通費をもう少し払っても他で見ることをお勧めします。
シアター12のIMAXレーザーGT字幕というものを鑑賞しました。
最前ブロックの一番後ろの席で鑑賞したのですが、画面が大きすぎるため字幕を読むのが非常に困難でした。
私達よりも前や横には100席近い空席がありましたが、誰も座っていませんでした。
おそらく私達の席でも映画を楽しむのには無理がある場所でしたので、それより前やサイド側ですと、画面内に見えない場所も出てくるのではと思います。
映画館でここまで観づらいと感じたのは初めてだったので、口コミさせて頂きました。
大きな会場で、沢山のお客様を入場させることが出来る様になっているならば、多少条件の悪い席でも、少なくとも映画の内容は分かるくらいの観やすさにするべきだと思いますし、それが出来ないなら最初からそこの席にお客様が入れるようにしない方がいいと思います。
IMAXを鑑賞される方はマジで席選び気をつけてください。
建物自体は綺麗で、高級そうな雰囲気を意識して作られてると思いますが、エレベーターの少なさなど、あまりお客様目線に立って作られた建物では無いのかなという印象です。
椅子がフカフカで大きくて、よほどの事がない限り前の人の頭でスクリーンが見えない事がないです。
一人で見に行ったんですが、席を取る時も両隣が空いている席を勧めてくれたりと、大変親切にしてもらいました。
お願いですから吹替オンリーではなくて字幕版もお願いします!!!
そしたら本当に言うことなしです!!!!!
アジア映画特集を楽しんでいます
『幸福路のチー』は、両親の子である自分が愛おしくなるような作品でした
私の昨年のベスト作品は、『存在のない子供たち』でした
いつも素敵な映画をありがとうございます
他の映画館では階段横の席を取るけど、ここは階段の青いライトが眩しくて階段から2つぐらい席を空けたところを取ってる。
みなさんの口コミ通りです。
今の時代にネット予約で席も取れない。
公開してる映画が、どのスクリーンでやってるのかも映画館に行かないと分かりません。
※スクリーンによっては作りが古く、前の人の頭がスクリーンに丸被ります
映画を見たくない映画館は初めてです。
星0がないのが残念です。
4k画像を見れるようになった影響なのか、映像が汚い。
黒色が白浮きしている。1000円でも高い。家でプロジェクターで見るほうが良い。早く4k並みの映写機を導入しろー。
4でラストレターを観ましたが、隣のシアターの音?がスゴく聞こえて萎えました
座席も悪いが、見たい映画はあるにはあるが、映画数を詰め込み過ぎていて、スケジュール的に見られない事がほとんど。従って、たまに見たい映画と時間が合い、見に行っても、多くは高齢者。普通に働いてたり、普通に子供いたりしたら、見られるスケジュールじゃない。
スタッフの対応も昔から悪い印象しかない。
何年振りかで会員になったが、もう二度とならない。
本当にいい映画館で素晴らしい施設でした。閉館が決定し物凄く寂しい気持ちでいっぱいです。