シネマ尾道:P.N.「ニャンタロウ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2015-01-16
上映作品は主にアート系中心で素晴らしく、なおかつ定期的に監督特集や名作上映を企画して下さって有難いのですが、イマイチ魅力に欠けるのは、熱烈映画ファン大歓迎!一見さんお断りのような感じを受けたことも。
年末出掛けた時、天井が高く、無駄な空間があって館内寒く感じました。
上映作品は主にアート系中心で素晴らしく、なおかつ定期的に監督特集や名作上映を企画して下さって有難いのですが、イマイチ魅力に欠けるのは、熱烈映画ファン大歓迎!一見さんお断りのような感じを受けたことも。
年末出掛けた時、天井が高く、無駄な空間があって館内寒く感じました。
ここはこじんまりして本当にいい映画館です。
館内飲食物禁止制度も大歓迎。受付番号順入場制もいいですね。
ただ玉にキズなのが支配人が無愛想なことくらい。顔なじみには愛想ふりまくが。
でもその分、2人の女性従業員が親切で助かる。
気軽に映画のこと尋ねても丁寧に答えてくれますよ。
上映作品は良質な映画を揃えていて申し分ないのですが、支配人はじめ従業員の方が映画に対する愛情が少ないような印象を受けました。
1.来客に対して無愛想。
2.上映中の作品を本当に高松市民、香川県民に広く見て頂こう、知って頂こうという気迫が感じられません。
3.会員制度を実施していない。
4.上映開始しても平然と遅れて観客を入場させる
これぞ立川シネマシティ
の原点の劇場(シネマ ワン)です。
設備と音響が素晴らしいですし開館から20年経過しても健全です。
大手のショッピングモールと違い映画館の自社ビルなので場所が分かりやすい。
映画館自体はこじんまりしていて好きなのですがマナーの悪い人に辟易します。
先日「0.5ミリ」と言う映画を観ましたが、かなり何度も飲食禁止と
言われていたのに、70~75くらいの方が袋菓子を食べてその食べカスも散乱させていました。お年寄りだからと許されることではありません。不愉快でした。
館内はキレイで見やすい席になっていますが、スタッフの接客が悪すぎ!
チケット売り場のスタッフも、客が質問しているのに無愛想だし…。食べ物が最低!ポテト。あれはダメですよ。残念…。
梅田や難波の映画館よりも、空いている。綺麗な客席や清潔なトイレ。
家の近所に、こんなに良い映画館があったとは…。
スクリーン18は、日本最多!上映作品は、20以上。3Dあり。IMAXシアターあり。東海3県で、豊橋だけ上映作品あり。バラエティーに上映。映画館半券持って行くと、ホテルレストラン20%引きの嬉しい特典!和食に中華に洋食。映画館売店のポップコーンに、ポテトも、ドリンクセットで、お得な劇場。会員になると、メールクーポンサービスで、昼間は、1200円鑑賞。
電車で初めて昭島駅に降りて行こうとすると映画館の位置がわかりずらいかな?車の方がアクセス良いかも?
でもスクリーン数はシネマシティよりも1つ多いので立川で上映していない作品もあり作品は充実してます。映画館はカラフルで綺麗でファミリーでもオススメの場所です。
オンラインチケットは便利ではありますが、会員割引は適用されず、駐車場も無料になりません。
おかげで当日券売り場にはいつもお世話長い列が出来ています。
当日券が安く、前売りやオンラインチケットのほうが高くなるのは納得いきません
店員さんが親切。背の高いメガネ男性スタッフ。あとは、40代くらいの女性。最終上映のあと、パンフレットを丁寧に販売してくれた!
特典サービスや、割引など詳しい案内。とにかく気分よかった!チケット切りの男性も笑顔がいい。ブランケットも助かりました!また行きます!気分よくて二本観てきました!
混雑時にチケット買うにも数十分待たされ、フードコートでも長蛇の列で、気づいたら上映中でした。混雑時の対応をもっと考えていただきたいです。
アオハライドを見たのですが
中学生かな?
子供の私語のボリュームが
大きくて映画に集中できない
映画館側に苦情を言っても
改善されてる気がしない
立地はまあまあ良いですが、館内にゴミが多く清掃が行き届いていない。
また、店員の態度が悪く、客を見ながら周りの人に聞こえるレベルでヒソヒソ話をしたり商品購入時も態度が投げやりで映画の興奮も台無し
正直★をつけたくない
可能ならマイナスをつけるレベル
ふつう
内装が閉館前と比べてとてもオシャレになっていて、雰囲気がとてもよかったです。
カフェ・バーもあって、映画だけでなくて気軽にお茶できるスペースもありました。
デート・友達と遊びに行く場所・暇をつぶす場所としてもってこいです。
駐車場もあったので、ちょっと遠くからでも行きやすいです。
駅から近いのがいいですし おトイレも綺麗!!
観た後に外に出ると夜はイルカ等のイルミネーションが待っていてくれテンションアゲアゲですよ。
直ぐ側にある 秋田物産館でいぶりがっこ買って帰ります。
施設はきれいだけど対応してくれた店員さんの態度が最悪。
家族で観に行きました。座席が低めなのが気になりましたが座席間のスペースも広くていいと思いました。。が…前後の人達のお喋りが酷く(後ろの人にはドンドン座席を蹴られ…)楽しめませんでした(-_-;)
人出足りてなさすぎ。
グッズ売り場に店員不在なのが当たり前ってどういうことですか?
最低一人は置いといてください。
パンフレットひとつ買うのに店員呼びに行くの面倒。