丸の内ピカデリー:P.N.「ライム」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-02-12
広くてよかった!
あと売店にいた店員のお姉さんがめちゃくちゃ可愛かった!
広くてよかった!
あと売店にいた店員のお姉さんがめちゃくちゃ可愛かった!
無限の住人は最も話題作にも関わらず上映されないとの事で残念でなりません。GW中なので子供向け映画を上映されるお気持ちはわからないでもありませんが昨日のムビチケカード発売日がSNSでも話題になってましたが本当に残念でありません。残念ながらお子様には優しい映画館としか☆は3個にしました。本当に残念です。
施設は良い❗
ただ、上映映画、時間をネットにあげるのが遅すぎて(今日、明日分のみ)、長岡に出掛けたついでに映画を観る事が出来ない💢
また、他の映画館に比べて、割引がファーストデーしかないし、ポイントとかシニア割引も年齢設定が高い等、サービス面で劣る❗のが残念(>_<)
画面は小さいし、一番前の席なんて首は痛いし見辛いしで最悪だった。なによりも、女子トイレ混みすぎ。なぜなら9個ある個室トイレの内5個が故障中。早く修理して下さい。
映画館自体は綺麗だし音量も丁度いい。残念なのは店員の態度がどいつもこいつも悪いところ。
店員のやる気無さ、というかかったるそうな態度にイラっとする(特にポップコーン売り場の店員)。映画はアクション観ても音が小さくて全く迫力が無い。全体的に最悪。
ドリンクやチュロス、ポップコーンもそこそこ美味しいです。
下関に映画館ができたのは嬉しいけど、話題作ばかりやっていて、みたいアニメの映画(黒執事や、物語シリーズの映画)が下関では見れないから結局は小倉に行ってみないと行けないから不便。もっと映画のレパートリーを増やして欲しい。
小ぶりながら千葉県を代表するミニシアター映画館。作品のセレクトに妥協がなく、とても良心的。こちらの活動を尊敬しています。
映画は好きなの多いが、
チケット切る時のスタッフが暇そうにしているのがイライラする。
売店も混雑時は汚い印象。
昔よりスタッフさん要領悪くなった気がする。
P.N.「映画好き」さんの“…もうグランシアターは潰すべきっ??”のご意見に深くうなづく。私が一番見たいバージョンである【2D字幕版】は特にグランシアターで上映される頻度が極めて高く、ここでの観賞は諦めている。
外が大雨でも、濡れることなくJR岡山駅から直結で窓口まで行けるアクセスの素晴らしさに他のサービスが黙殺されてしまっているような感じがするなあ…。今の評価は私も★2つだ。
香港映画でその筋の人がニンマリする映画を上映するんで油断も隙も無い。系列の東宝会館でもたまに掛かる時に行きます。
ただ、残念なのはタイ、インドネシアの話題作を上映しないんだなぁ。興行的な事もあるだろうけど。ホワイトバレットの上映は嬉しいね、願わくばドラゴン×マッハやってくれないかね。
中西部唯一のシネコン。
スクリーン座席とも地域に合った規模で丁度良い感じ。
映画通を唸らせる映画を上映する時もあるけど、逆に話題の映画をスルー時もある。
話題作の上映の際行列が出来て、それじゃ無い映画を観たいのに間に合わない事がある、列を別に設定してくれよ。こんなの清水だったらやってるよ。
昔は洋画の放映もよくやっていましたが、最近では邦画の方に力をいれてるみたいで、洋画の1日の本数が圧倒的に少ない。
だいたい、あれだけのシアター数があるのに、全く生かしきれていないし、いつもではありせんが、売店のスタッフの愛想が悪い時が多々ある。
いつも静かなので好き。
ミニシアターで映画のセレクトがいい。
ビルの中にあって、狭いのに座席数がたくさんある。いつも混雑していて、目の前に他の客が座ると背の低い私にはスクリーンが見えない。
前売り券を購入しただけなので評価はなしです。取り扱う映画館が少なくこちらで前売り券を購入。念のため事前に電話で特典が残っているか確認して行きましたので、購入自体は問題ありませんでしたが、窓口がちょっと解り難いです。通り過ぎてうろうろしやっと発見しました。大手と違いフロアが狭く人が多い時は居場所が無く待ってるのが辛いかも。限定上映がある、大きなスクリーンで観れる、シートがキレイ、などのメリットがあれば利用してみたいと思います。
映画館で観る時は、是非とも字幕の3Dを用意して欲しいな🙋吹き替えなら家のテレビで見ます。字幕を観たい人が多いと思いますよ~🎵どうぞ宜しくお願いします(^_^)v アンケートとってみてはどうでしょうか??✌
地元の人間として、設備が老朽化しているのは、仕方がないと割り切れるというか、あれはあれで味があっていい、と思っています。
ですが、売れ線の商業映画しか上映しないため、本当の映画好きの郡山市民の多くは映画一本分程度の交通費(電車、バスを使った場合1500円)を払い、同じような設備ながら精力的にイベントを開催したりミニシアター系の映画を上映している、福島市の映画館まで流れていることを、テアトルさんには是非とも知っておいていただきたいです。
1月22日午前11時30分頃に右から2番目の発券ブースでチケットを購入した際、1月1日から1月31日まで有効なクーポン券を提示した。「有効期間中何度でもご利用いただけます」と書かれているにもかかわらず回収されてしまった。それでは一度利用したらおしまいではないか。こないだも月曜日に観に行った際、メンズデーにもかかわらず通常料金を徴収しようとしたが、その時は私が指摘して慌てて料金を修正するような有り様。こっちが知らないとでも思ったのか?甘く見てもらっては困るよ