OSシネマズ ミント神戸:P.N.「クマ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2017-03-01
音もいいし画質もいいよ❗️
音もいいし画質もいいよ❗️
子供向けの作品の上映が多く、なのにプリキュアとか人気作を2か月遅れで上映したりする、謎な映画館。話題作が帯広、函館だけで上映されないことが多々あり、毎回がっかりしてます。
最近唐揚げが無くなっていた。フライドポテトはとても美味しい。フライドポテトと唐揚げを食べながら映画を観たい。唐揚げ復活して!
メニューにフライドポテトがない。唐揚げもない。映画を見ながらフライドポテトと唐揚げを食べたい。ポップコーンでは物足りない。他の映画館にはフライドポテトと唐揚げがある!
客は好き勝手気ままにスタッフのことを悪く言うがそこまで悪いか?
過剰すぎるよね最近の日本人は
人がアレだけ集まればスタッフの数も足りひんでしょうよ
あんたらがガンガンしぼるから辞めて行ってまた再教育また悪循環が続くのそろそろ気づこ?
私達関係ないしではすまんよ?
人は助け合ってそして成長して行くものではなかったの?
他の仕事でも同じことですよ?
大目にみてあげてほしいわ
館内は楽しいデザインなのに
トイレが古いのと
音響も映像も少し
性能がわるくかんじます。
神戸の映画館と
比べてしまう…
契約駐車場から雨に濡れずに行けると言う地の利点はあると思いますが、劇場の掃除が行き届いてない気がします。数回行きましたけどちょっと排泄物の匂いがしたりしたので 二度と行きたくないと思いました。シートに臭いが染み付いてる感じ。そして空調が上手く作動してないのか寒かった。
場所は良いのにもったいない。天文館復活のためにも頑張ってほしいのに。
買い物がてら、 好きな映画が観られるし 何より 席がゆったりして 最高です。
店員さんもいい人だし、映画館もそんなに混んでないので、映画に集中して観れます
観たいときに行けるところなので、行ってみてください♪
昔の古い映画館で情緒がありますよ♪
ポップコーン買う場所で
咳してる店員さん
いたけど
いい気はしなかったです。
けど親切やったので
評価は普通です。
本館の施設があまりに酷い。
700人が入れるスクリーンにも関わらず画面は小さく、しかも高くに設置されているため首が痛くなる。
座席の傾斜も少なく、中心部でも画面が遠く感じた。
次の機会には前回の反省を踏まえ、前の方の座席に座ったが、今度は音量が大きすぎて耳が痛くなった。
つまり、どこに座っても快適に見れないということである。
歴史ある劇場の名を汚さないためにも、早く最新の設備にリニューアルしてほしいものだ。
《ジョリー東宝》健在なり! 閑古鳥は泣き続けて止む気配はありませんが…(笑)。 系列の《岡山メルパ》4劇場より私はこの映画館が好き! 封切り初日に大混雑している映画館で見るよりも、この老舗映画館にムーブオーバーされ、毎回貸切(観客私ひとり)もしくは準貸切(観客5人未満)でゆっくり観賞する方を選んでます。カード会員ゆえ火・木は千円。5回有料鑑賞で1回無料―いいねえ!
今時、上映中に禁煙灯が消えない劇場はここぐらいじゃないですかね。スクリーンのすぐ横で赤い「禁煙」の文字が常に光っているので目障りで仕方ありません。同じ作品が他の梅田の劇場でやってる場合は、まず利用しないほうがいい劇場です。
ソードアートオンライン見てきました。グッズは何も売ってません。パンフレットも売り切れでいつ入荷もわからないと最悪の映画館でした。二度と行きません
いくたびに音が大きく感じる
なんとかならんか!
スタッフの対応が最悪。買うか悩んでいるパンフレットを見せてもらっていたら1分も経たないうちに「買う気あるんですか!?買わないんですか!?」と詰め寄られてしまいました。なら最初から見せなければいいのに…。社員さんに話したら買う前のパンフレットを見せてもらうのはブルク側もOKなよう。こちらにも落ち度があるかもしれませんし、言い方ひとつで嫌な気にもならなかったのに、何故あんな上から押し付けるような言い方をするのかわかりません。接客ひとつでその後見た作品のイメージも悪くなってしまい更にショックです。
工事中で大変なのは、わかるんですけど、久しぶりに来た人にも、わかるように案内板を出して欲しい。お互い嫌な想いを、しなくても良いように
成瀬ミキオ監督の、杏子のダメ男、木村功の迫真の演技には、観てて時間が経つのを、忘れて感動しました。もう一度上映してください!
静かだし、雰囲気いいし最高です!
新都心のような大きい映画館ではないですが 結構気に入っています!
館内は広くて綺麗です。私は平日に良く行くのですが、いつも余裕で気に入った席に座れます。シートもゆったりしていて、ポップコーンを食べながら、のんびり鑑賞出来ます。ほんと、自宅でくつろぎながら観ている感覚です。DVDより、映画館で観ると感動もひとしおですね!