フォーラム八戸:P.N.「話し合いの結果」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2017-03-24
フォーラム八戸でやっている映画をアニメ関係のものにするとアニメイトから人の流れを作れると思います。
あと、人気の映画はその時にやった方がいいです。
映画の選択はフォーラム八戸経営者の趣味でしょうか?つまらないものが多すぎます。
フォーラム八戸でやっている映画をアニメ関係のものにするとアニメイトから人の流れを作れると思います。
あと、人気の映画はその時にやった方がいいです。
映画の選択はフォーラム八戸経営者の趣味でしょうか?つまらないものが多すぎます。
スタッフの愛想がすこぶる悪い。グッズ類もあまり売ってないので微妙
自宅から一番近い場所(自転車で20分ほど)にある映画館なのに3カ月ぶりのご無沙汰。予想はしていたが、平日はもうガラガラ状態で客がいない。本日観賞した映画も、客は私と女性客2人だけ。完全にJR岡山駅前のシネコンに客を奪われている。だが、今年のアカデミー賞作品賞受賞作品はこの劇場が県内独占上映。さすがは親方「東宝」の強み。その部分をうまく活用して行けば…。
館内は広くて綺麗。
頼んだものと違うチケットを購入させられて困惑しました。
上映時間は観ようと思った作品の方が、たまたま後の上映だったので、最初から観ることが出来ましたが、もし観たかった作品がはじまっていたら目もあてられません。
遠方から来てるので、そういう間違いは本当にやめて頂きたいです。
映畫館の立地が非常に惡いです
近道を知って居ても,最寄り驛(岩村田驛)から徒歩35分は挂かります
通常の道程の最寄り驛(佐久平驛)から徒歩50分は挂かります
※道程を知って居れば岩村田驛の方が遥かに近いです
自動車利用客を前提としてる立地の為,學生や老人等の交通弱者の利用層からの評判は最低に等しいです
駅近だし建物わかりやすいし良い。時間にならないスクリーン前入り口には行けない。それまで3Fで待機。
だから3F異常な混んでいる。おばさんにはキツイです。
最低、月に1回は利用してます。
その理由は8番スクリーンの「ULTIRA」。
超高画質かつ超巨大なスクリーン、
どこに座っても響き渡る立体音響&クリアサウンド。
それでいてIMAX等のような追加料金なし←ココ重要
8番の上映は新作だけでなく話題の超ロングラン作品等、
こまめに切替わっているので事前確認した方が◎
個人的に8席しかないプレミアシートがお薦め。
(+400円だがドリンク無料券付)
☆-1はキャラメルポップコーンがプリッツェル付きな点ですね(^^;
近所にある映画館ですし、IMAX上映がある施設なのでよく利用してます。唯一残念なのはこれから鑑賞する映画の予告編をわざわざ上映前に流すことですかね。意味がわかりません。
臨機応変な対応は不可能です。
フードコート並びすぎだし、グッズ売り切れてるなら表記しろって思います。
子供とプリキュアを見にきました。スタッフの方の気配りと配慮にたすけられました。
子供と一緒でも利用しやすいです
休みの日に朝から映画鑑賞と思い、早めに行くと他の有名な映画を観る人の列で時間の余裕は
あったのに間に合わず。(自分のは上映日最終付近でほぼ観る人はいないものです。)
受付の人は頑張っていましたが、もう少し列を分けてやる等工夫がほしかった。
行くなら、ネット予約がおすすめです。
めっちゃいい‼
落ち着くし、ゴミも一つも落ちてない!完璧すぎます✌
大手は映画館に比べるとラインナップは少ないが、ポップコーンも安く持ち込み可能で駅近なので魅了がある。
チケット2枚選択・購入したのに発券されたのぎ1枚だけでスタッフに言いにいったら完全無視、お金無駄に払っちゃったんですけど?
売店に行ってら行ったでレジにちんたら面倒臭そうに会計しているスタッフが一人で回しているので効率悪い上、注文したのと全く違う物を渡されそうに…。
ここに行くくらいなら他の映画館行った方がいいですね、高い勉強代になりました。
チケットの販売に対して不満がある。チケットの自販機で上映時間が過ぎたもののが表示されており間違えて購入してしまった。
画面には間も無く上映等の注意書きもなく、店員はこの時間からなら画面が消えた等の訳の分からない言い訳をされ謝りもしなかった。返金や変更の対応もなかった。二度と行かない
いつも使わせてもらっています。下の投稿で、中高生がうるさいとみかけます。
しかし、ここはショッピングモールでありながら、中高生が十分に遊べる場所がないので、となりの柏の葉や三郷、亀有などに行く方が多いです。なのでそこにいくよりは比較的にうるさくないほうです。ホームページが変わって使い難いです。映画館はそんなに問題ないです
映画は問題なく見れたのですが、最後に飲み物やポップコーンを入れる、ホルダーの回収をしていたスタッフさんに、ホルダーをひったくる様に回収されたのが、ちょっと引っかかりました。
全国でここでしか上映していない作品もあり、今回わざわざ上京したのはこの映画館で観賞するためでもあった。館内は小綺麗でいかにもミニシアターといった感じ、客層も映画通がほとんどでマナーも良い。ただ、首都圏の映画館はどこも前列との間隔が狭いのだが、ここは特に狭い。私が住んでいる中国地方で例えるなら、岡山市のシネマクレール丸の内のシアター2よりも狭い。これには閉口した
シアターによっては前列との間隔が狭すぎる気もするが、これは首都圏ではしかたないと考えるしかないのだろう。チネチッタは従業員の訓練度合いが良い。かなり利用者の多い映画館だが、チケット売場の従業員のお客様の捌き方が非常に良かった
レトロな雰囲気が気に入りました😌
音響もgood!
とても素敵な映画館です✨