映画感想・レビュー 458/2580ページ

DUNE/デューン 砂の惑星:P.N.「青緑」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-27

壮大なSFでキャスティングが、良すぎて、その世界観にはまってしまった。アイマックスで観たせいか、やばいくらい目の前で起きたかのような臨場感、、
素晴らしかった。映画っていいなと改めて思わせてくれる映画です。

劇場版「きのう何食べた?」:P.N.「のんまさ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-27

ドラマを見ていたので映画が待ち遠しかった。思ってた通りやはり良かった。ケンジは相変わらず優しく思いやりがあり、シロさんは、そんなケンジをますます好きになってた。笑って泣いての繰り返し最後まで全部素敵なシーン。こうゆう世界は苦手だと言う人がいるけど人間賛歌です、絶対に観るべき❗️
私は2回観ました。

劇場版「きのう何食べた?」:P.N.「海岬」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-27

2回既に観ていますが、まだまだおかわりしたい作品です。原作のファンで、実写版の作品には裏切られることが多くほとんど見ておりません。ドラマの際もあまり期待はしていませんでしたが、きっとスタッフの方々も演じている方々も作品を愛していて、大切に想っているのが伝わってきました。映画になっても特に何か大きな出来事があるわけではなく、淡々と日常が描かれています。大切な家族と一緒にご飯を食べるひと時の愛おしさが、スクリーンから感じてとても胸が温かくなります。どうか時間を減らさず、仕事帰りにも立ち寄れるスケジュールで上映してくださるようお願いいたします。

信虎:P.N.「こじろうの母」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-27

信虎が武田家の将来を何より案じて、武田家存続に心血を注いだことが分かった。信虎は信玄の陰に隠れて興味も関心も持っていなかったが、この映画を見て感動した。家を守るということを現代ではあまり重要に感じないが、心にずしんと来るものがあった。キャストも役に徹してそれぞれの良い味が出ていて良かった。ぜひ、DVDを販売してほしい。

梅切らぬバカ:P.N.「ともち47」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-26

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

加賀さんの演技がとても自然でした。作ってなく違和感なく観れました。塚地さんの演技も素晴らしかったです。
ラストが呆気なかったです。もう終わりって感じ。でも変にハッピーエンドに作り上げてないのが逆に良かったのかも。
昭和レトロなお家のセットがほのぼのして良かったです。

ばるぼら:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-26

手塚治虫先生の作品は、けっこう封印や放送禁止があり、この作品も問題作と聞きました。二階堂ふみさんが出てるので観たけど私は理解しづらかった。でも音楽は良かったです。

聖地X:P.N.「許しは、精緻なX算イコール0」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-26

ハングルが、日本の仮名をベースに作られたのは、よく知られているし、韓国の魂、正に、ソウルは、日本人の聖霊が、守っている。

様々な、記憶は、土地に残るが、真に、許しち時、かけ算は、0となる。

聖霊Xが、韓国をつねに、0にしているから、ソウルは、正に、魂。

作品は、演出、脚本、構成などかなり、改善が必要。

全体的に、コメディなさく。

本音は、★★にしたいが、聖霊のように、許しは、発展的な道のり、それを願って。

ドラゴンボール超 ブロリー:P.N.「ブロリスト」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-11-25

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

悟空がブロリーのことを悪い奴じゃないって言ってるシーンがあるですが、製作陣、もとい鳥山明さん、ブロリーの元々のキャラを無視しすぎでしょ…。
自称悪魔とも言ってた、戦闘のみを好むサイヤ人を体現化したような存在だったのに、本作の脚本を担当した鳥山明のせいでキャラが完全に崩壊してしまった。
本作は過大評価されがちだが、昔の設定に馴染みのある自分としては失望の念を抱いてしまいます。この作品からもうドラゴンボールを観ないようになりました。もうドラゴンボールは原作者の手を離れた影響力の大きいコンテンツであるので、作品の設定を覚えていなかったり自分の趣向だけで世界観を変えて暴走するような原作者は下手に制作に携わらせないほうがいい。
バイバイ、ドラゴンボールワールド。

マタンゴ:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-25

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

漂着した無人島で欲望むき出しで、食べたらあかんと言われてるキノコを食べてキノコの化け物になり、一人なんとか日本に帰るも精神病院に入れられて、キチガイ連呼、地上波放送は無理やね。キノコの化け物の声がケムール人、バルタン星人に流用されました。水野久美さんが綺麗。

汚名:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-24

撮影テッド・デズラフの主観的で心理的な映像描写も見もの,デイテイルに拘ったサスペンスの巨匠ヒッチコック監督の手腕も美事。二大スターの大写しなキス・シーンも話題に

そして、バトンは渡された:P.N.「はとポッポ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-24

深い映画です。
命について、病気について。そして、血の繋がりのない子を育てる事。
このような映画から里親が増える事があるといいなぁ。とも思いました。
幸せは増える。笑顔が運を呼ぶ。とは思えませんが、若い方には観て頂き、命、幸せを考えて欲しい。

囚人ディリ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-24

この内容で145分は必要無かった感じ。
でもディリのアクションシーンは見応えあり。
エンタメ映画と割り切って観ないと、突っ込みどころが有りすぎて満足度は上がらないかも。

最後に犯罪組織が警察に侵入したときの戦い方が気持ち良い。
まさに快感~って感じ(笑)

お決まりのダンスが無かったけど、楽しめました( ´∀`)

梅切らぬバカ:P.N.「ぺるやま」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-23

映画を見る前に皆様は何を期待しているかによって、感想が異なる作品だと感じました。


私はとても好きな作品です。
最後に皆様の中の葛藤を感じながら、自分なりの意志・覚悟・選択・決意を考えさせられる作品だと思います。


もし自分の立場ならどのような選択を選ぶのか。是非一度観て頂きたい映画です。

最終更新日:2025-07-07 16:00:02

広告を非表示にするには