映画感想・レビュー 2452/2604ページ

恋空:P.N.「みいたん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-02-24

私はケータイ小説のときから読んでいたけど恋空は一番好きな作品です。ラストが一番泣けたのでぜひみなさんも読んでみてください。

L change the WorLd:P.N.「しょこ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2008-02-24

ストーリー自体が色々な場面で中途半端な気がして しっくり出来ない内容でした…
前作では頭脳戦が見物だったけれど、今回頭脳戦が全くと言っていいほど無し…。Lの得意分野が全く活かされてなく、バイオハザードのようなアクション映画でした。

でも松山くんのLは相変わらずかわいかったです

ライラの冒険 黄金の羅針盤:P.N.「チョッパー」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2008-02-24

ストーリーは『ナルニア国物語』と『ハリー・ポッター』を混ぜ合わせた感じ…。主演のD.B.Rさんは外見は可愛いかったけど、しゃべり方がウザかった。周囲の人間関係もさっぱりだし、唯一いいと思えたよろいグマの決闘シーンも途中までは迫力あって良かったけど、最後は「え?これで終わり?」って感じだった。ラストの戦闘シーンも画面が暗くて迫力半減…。続編も期待できない。

リアル鬼ごっこ:P.N.「うーん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2008-02-24

原作も名前しか知らなくて、石田君(=主人公、翼役)のファンだったからって理由で観たけど…内容的には想像してたより微妙…
逃げてる時はともかく、追い詰められたり、立ち止まってたり、鬼に追われてない部分に必死さがなかった気がする。捕まったら殺されるんすよ?

ただ…ラストの続編作ってほしいかも。あの世界でどうなるんだ。気になる。

ベクシル -2077 日本鎖国-:P.N.「けんた」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2008-02-24

背景となる社会的、政治的設定についてのつめが甘く稚拙な感じは否めない。
3D画像の美しさ、技術はすごいが、そこだけ際立っていて、肝心の中身が弱い。理工系学生が作った卒業制作的作品という印象。

テラビシアにかける橋:P.N.「熱湯」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-02-23

テラビシアは子どもの豊かな感受性で創り出した魔法の国。ストーリーも原作に忠実であったし、CGのテラビシアの王国やお城、幻獣もとても美しかった。これは子どもだけでなく、御伽の国を愛する大人のかたにぜひ観てもらい。

ライラの冒険 黄金の羅針盤:P.N.「イオレクのダイモン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2008-02-23

私は『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのファンで、新聞記事にこのシリーズ以上の傑作とあったので、先行上映を観に行きました。しかし、残念ながら期待は裏切られました。主人公と周囲の人達との出逢いが行き当たりばったりだし、主人公の母親らしき魔女の人も何がしたいのかわけわかりません。(ラストシーンあんな嘘に騙されるな)熊の決闘シーンの決着も最低でした。新聞記事は絶対嘘っぱちなので、皆さんもご注意を。

最終更新日:2025-10-14 16:00:02

広告を非表示にするには