映画感想・レビュー 2387/2604ページ

ザ・マジックアワー:P.N.「みちゅ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-11

楽しい二時間でした。正直期待半分で子供と見たのですが…笑いっぱなしでした。ボスと村田の最初の絡みは劇場からは笑い声が絶えず、どんだけ村田は役者バカなのかと呆れる程でした(*^_^*)邦画は期待できず余り映画館で見ないのですが、楽しめました。

アフタースクール:P.N.「晋也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2008-06-11

キャッチコピーに「甘く見るとダマされますよ」とあったので騙されるものか、と気を張って映画を見たところ、まんまと騙されました。

伏線も至るところに散りばめられているので、楽しめました。伊坂幸太郎さんの小説が好きだという方は、是非ともオススメです。テイストが似ていますし。

シナリオは5つ星でしたが、笑わせようとするボケが少し弱い気がしたので4つ星で。

ワルボロ:P.N.「よ‐ちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-11

最高!カッコ悪いんだけどカッコいい‥人間の面白さが出ててよかった!
松田君はもちろん、若手の役者さんの演技一つ一つしびれた~って感じです。

秒速5センチメートル:P.N.「無花果の花」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-11

人はふとしたきっかけで、大切な事を思い出した時、この映画の主人公と同じ様なことをするのかなと思いました。最後の章は涙の連続でした。
少人数で自主制作された作品とは思えないほどの素晴らしい内容でした。下手に連作物にするより、短編を3章にまとめてやるというのは最高のアイデアだったと思います。新海監督作品には、これからも期待します。

奇跡のシンフォニー:P.N.「莉緒」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-11

3月に国際線で見ました!!
それ以来ずっと探してたんですけど、アメリカ版と名前も変わって、しかも公開してなかったんですね。

見たの飛行機の中だったのに、ボロボロ泣いちゃいました。
ただ感動するだけじゃなく、本当にいろんなことを教えてくれる作品でした。
公開したらもう1回見に行きます!!

ザ・マジックアワー:P.N.「きくりん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-10

面白かった。最近バラエティ番組にセットで出てる三谷幸喜さんと佐藤浩市さんの素の掛け合いも面白いですよね。私はエキストラ役のおじいちゃんがデラ富樫なのかなと思っていました。まさかあの人だったなんて...

ミスト:P.N.「きくりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2008-06-10

恐い映画は苦手だけど...王様のブランチを見て面白そうだったので観てきました途中恐くて軽く後悔。教訓は 大きな敵に立ち向かう時リーダーが複数になると本当の敵はお互いというか人間同士になってしまう人間って恐い...

僕の彼女はサイボーグ:P.N.「二人は最高★」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2008-06-10

[わからない人にはわからないのさ]的な演出は監督の思うツボ→ジローの「~さ」という言い回しやヘタレっぷりを見事に演じた小出君の賜物◎マイナスイメージになりうる様な役を好演したと感心.一転はるか嬢はこれでもかって位可愛く撮られている…二人の演技のお陰で浸れるが…初見では理解し難い展開より二人の心の交流の切なさ嬉しさをメインにもう1本撮る方が《挿入歌キズナがピッタリ》ヒットでは?と思う程二人が素晴らしい

ランボー 最後の戦場:P.N.「kyosensan」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2008-06-10

ビルマ軍(この作品のメッセージに忠実にしたがえばミャンマーという表記はできない)の狂気性を表す描写の一部は地獄の黙示録を彷彿とさせる。戦闘シ‐ンの残虐さより冒頭のニュース映像がビルマの惨状をひときわ強烈に伝えている。スタロ‐ンはハリウッドスターの例にもれず歳を経てシリーズ一作目に込められたメッセージを四作目で不変のものとした感がある。エンドロ‐ルは次回作につながる期待感をもたせる。

最終更新日:2025-10-11 16:00:01

広告を非表示にするには