映画感想・レビュー 2239/2580ページ

おくりびと:P.N.「マグノリア」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-01-26

表現する言葉が見つかりません。
ただただ泣きました。
人の命が軽く扱われるようになった現代、これほど命を大事に、丁寧に扱った映画を私は他に知りません。

ザ・ムーン:P.N.「ザムーン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-01-26

アメリカンな映画ですがアメリカキライも、人類の1960年代のドキュメンタリーとして楽しめます。毎日見る月から、地球をみる…小さい美しいもの…改めて感じます.当時のあれ程の映像には大興奮できます
当時を知る人は言うに及ばす知らない世代も楽しめる大変お勧めできる映画だと思います.但し、エンディングの平井堅で頭に失楽園が浮かぶのには、こけました.なんで?

誰も守ってくれない:P.N.「泣ける映画大好き」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-01-26

犯罪加害者の家族に対する、マスコミとネットの住人の執拗な追っ掛けや嫌がらせを描いた作品です。始まりから話に引き込まれ、見応えがありましたし、明るく、希望の見える終わり方も悪くなかったのですが、同じ犯罪加害者の苦難を描いた作品としては、「手紙」の方が感動が大きく、良かったです。

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで:P.N.「みーすけ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-01-25

タイタニックコンビが夫婦役ということで期待に胸をふくらませて見た。キャシー・ベイツも出演しており、ますます興奮。しかし…見終わると腑に落ちない感情でいっぱい。3人の演技はもちろん最高。となると脚本が悪いのか…作品としてはオスカー無縁の印象。

ワールド・オブ・ライズ:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-01-25

主要人物に観客と同じ常識で物事を判断する人がいない(あえて言うならヒロインの女性医師だが、扱いはほぼ空気)ため、本来、憤りを感じる部分で、「ああ、この世界では、これが日常なんだな」とスルーしてしまう。「ブラッドダイヤモンド」のジェニファー・コネリーのような役が、一人でもいたら、と残念に思った。

誰も守ってくれない:P.N.「バグ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-01-24

まずテレビ版の作品を見させてもらいました
さすがは君塚作品というかんじです
人の真相心理をえぐり 他人の深層心裏を垣間見ているという内容ですね
えてして 血がつながっていなければ 残酷になるし
えてして 絆がつながっていれば まもれるのに

一体 いつになったら気がつくのだろう

と 問いたくなる作品ですね

ミラーズ:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-01-24

見ようによっては、家族愛に燃え上がった者の人権は、家族に見放された者の人権より優先する、と言いたげなストーリー展開になるので、後味がかなり悪い。ホラーとしては、ビジュアル面での怖さのツボは押さえていると思うんだけど…。

ミラーズ:P.N.「みえピット」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-01-24

やっと観れました。いやあオープニングからグロいグロい…デパートの警備中はドキドキしました。ストーリーもしっかりしてたし私はなかなかよかったなあ。ラストは思ってもいなかったからビツクリしました。それで?と思いましたがさすがアメリカ映画だ。後味は悪くない。満足~!

最終更新日:2025-07-08 16:00:01

広告を非表示にするには